書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(66ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3335)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 66ページ目(3335件中 1301~1320件目)
病院の労務管理Q&A
2018年6月刊行のものです。2019年に顕在化した過労死危険ラインの医師不足棋院の医師の超過勤務をどう解決するかまでは書かれていません。
2020-03-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
憲法 2 新版改訂 基本的人権 法律学全集 (4)
1974年の改訂版。芦部先生の講義では1980年代までは本書が教科書として指定されていたようです。清宮先生のほうは1980年代まで改訂があったのでより長寿でした。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律のひろば 2011年 02月号 [雑誌]
最新の法律問題を解説する実用法律雑誌 東日本大震災の前の発行です。【特集:道路管理瑕疵訴訟の現状】となっています。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憲法 解釈論の応用と展開 [第2版]
2014年発行のものですが、2020年でも十分通用します。キンドル版もあります。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊プレイボーイ 2019年 9/23 号 [雑誌]
9月9日発売の2019年9月23日号。表紙はサイバージャパンダンサーズ。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
演習ノート租税法
2013年発行のものです。2020年段階では改訂が必要と思われますがいまのところ予告はないようです。似た名前の租税法演習ノートのほうがメジャーです。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
裁判官と学者の間
裁判官と学者という二重の鏡に映し出された最高裁判所の姿を綴るとともに、第三小法廷において発表し反響を呼んだ自身の“少数意見”をまとめあげた一冊。
2020-03-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
これで守れる 都市農業・農地
東京大阪名古屋の三大都市圏の都市農地を守るための本です。2019年11月発行。どうやって土地を子孫につたえるか、という問題意識ですね。
2020-03-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
判例特別刑法 第2集
2015年刊行の第2集です。2012年刊行の第1集に続き、判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる法適用の実態を明らかにするとともに、解釈の指針を提示する。
2020-03-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Q&A 医療機関の働き方改革
2019年12月発行。2020年4月からの改革に備えるものですが、コロナ騒ぎのてんやわんやで備えるどころでなくなっているところもおおいのではないでしょうか。
2020-03-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
判例時報 2020年 2/21 号 [雑誌]
伝統ある民間の判例雑誌。岡本法律事務所では55年定期購読しています。 刑事再審制度の連載たつづいています。
2020-03-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
引揚・追放・残留―戦後国際民族移動の比較研究―
2019年12月刊行の論文集。索引つきで便利。内藤陽介『それは終戦から始まった』や『廃墟の零年』と併せて読みたい。
2020-03-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
判例タイムズ1458号
老舗の民間判例雑誌。岡本法律事務所では55年定期購読しています。 2019年4月27日号は租税逋脱版の論稿が掲載されています。
2020-03-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
経済刑法――実務と理論
2017年刊行。実務家と研究者による論文集。
2020-03-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館のための災害復興法学入門:新しい防災教育と生活再建への知識
2019年11月刊行。復興の拠点のひとつとして図書館を設計していきます。 著者と評者は同姓ですが縁戚関係はありません。
2020-03-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憲法判例と裁判官の視線 -- その先に見ていた世界
2019年10月刊行のモノグラフィ。最高裁裁判官はなにをみて憲法判断をしていたのか。
2020-03-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑法解釈学の諸問題
2007年刊行の刑法に関するモノグラフィーです。著者は2018年に逝去されました。
2020-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
刑法解釈学の主要問題
1990年発行の刑法のモノグラフィーです。著者は2019年に逝去されました。
2020-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
租税法概説 第3版
2018年12月発行の第3版。2019年6月に2刷がでたさいに補訂されています。 2020年3月段階では第4版の予告はでていません。 コンパクトな基本書です。
2020-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
実例中心 捜査法解説 第3版補訂版
2017年11月刊行の第3版補訂版。2019年に第4版がでています。 実用書なので旧版を所有する意味はすくないでしょう。
2020-03-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の20件
最後のページ
3335件中 1301~1320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位