書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(63ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3335)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 63ページ目(3335件中 1241~1260件目)
生ける世界の法と哲学―ある反時代的精神の履歴書 (実践する法と哲学1)
2020年1月発行。著者は東京大学大学院教授。三島事件の衝撃から哲学徒へと。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2019年10月号 通巻 1143号 「公共」をめぐる参加と訴訟
2019年10月の特集は『公共』をめぐる参加と訴訟 公共の利益や公共性をどのように捉え論じるか。参加と訴訟に関する具体的局面から、思考方法の可能性を追究する。
2020-06-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正…
原著は2018年発行。邦訳は2019年。てもとにある2020年1月のものは22刷です。
2020-06-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
考える民事訴訟法―最新判例を中心にして
2020年5月復刊予定ですが、もともとは1983年のものです。民事訴訟法改正前のものなので2020年代では学術的意義しかありません。
2020-05-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
所得課税の研究
1991年発行のモノグラフィーです。アマゾンではおそろしいプレミアムがついています。
2020-05-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
台湾の会計制度 -会計基準の国際化と国家戦略-
2020年5月発行の台湾の会計制度に関するモノグラフィーです。実態反映という点では日本よりいいかもと考えさせられました。
2020-05-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
企業と法の現代的課題―市川兼三先生古稀祝賀論文集
アマゾンの表示では2020年発行になっていますが、2014年発行です。市川兼三先生の古稀祝賀論文集です。
2020-05-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
嘘と拡散の世紀:「われわれ」と「彼ら」の情報戦争
2020年5月に邦訳が発行されました。原題を著悪役すると『これはプロパガンダではありません』になります。
2020-05-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
刑法各論講義 第7版
2020年5月発行の第7版。刑法各論の基本書としては最新です。
2020-05-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界は沈没し日本が躍動する
2020年2月刊行。対談本です。いつもの日下節です。コロナ禍前でコロナ禍にはふれていませんが、むしろ予言としてはあたりそうです。
2020-05-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
刑法事例演習教材 第2版
2020年5月刊行の第2版。司法試験用には多すぎるといわれています。司法試験予備試験は口述試験があるので、口述前には全部つぶしてもいいかもしれません。
2020-05-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
行政判例百選I 第7版
2017年11月刊行の行政判例百選第7版。2020年5月段階では8版はでていません。
2020-05-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
環境法判例百選 第3版
2018年9月刊行の第3版。六法がある程度わかってから読む本です。
2020-05-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
基本刑法I 総論 第3版
2020年5月発行の第3版。最新版になります。
2020-05-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
商法総則・商行為法 第8版 (有斐閣法律学叢書)
2020年発行の大8版。現在の司法試験ではオーバースペックになっています。実務的にはけっこうつかえる分野なんですが。
2020-05-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
税務重要裁決事例55選 ~元審判官が解説! 税理士が誤りやすいポイント~
元審判官が平成になってからの裁決事例55を解説しています。批判的な観点からの記載がないので、税務訴訟のためにはものたりないものです。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医の希望
4年に1度の日本医師学会総会前に出版された岩波新書。2019年3月刊行です。 コロナ禍はまったく予想できませんでした。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
受験新報 2014年 05月号 [雑誌]
2014年4月発行の5月号 特集は初歩からわかる論文答案のかきかた 受験勉強の悩み・疑問Q&Aです。民法が変わってしまったので2020年の段階で参考になるかちょっと微妙なところもあります。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
介護人材の確保と職場定着策―施設介護職員のキャリアと人材育成の視点から―
2018年11月刊行。コロナ禍の影響で2020年4月現在ではさらに現場は過酷になっています。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ
2018年3月共働き世帯でのチーム育児のありかたを提案しています。ノウハウがいろいろ書かれています。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の20件
最後のページ
3335件中 1241~1260件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位