書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(62ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3335)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 62ページ目(3335件中 1221~1240件目)
スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
2020年3月刊行。コロナ禍は念頭におかれていないなかでのスポーツをビジネスとしてどう考えるかという問題提起の書です。たしかに国体ビジネスモデルは破たんしています。
2020-06-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
危機対応の社会科学 上: 想定外を超えて (危機対応学)
2019年11月発行。コロナ禍は予測できていません。予測できない危機、コントロールできるリスクとは異なる危機について新たな視座の提供を目指す論文集です。
2020-06-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕たちは、地味な起業で食っていく。 今の会社にいても、辞めても一生食いっぱぐれない最強の…
2019年9月出版。2020年2月以降のコロナ禍でブームになったZOOMはすでにとりあげていました。
2020-06-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「発想」の極意 :人生80年の総括
2018年10月発行。日下節ですが瀬戸内文化圏論は本書が初かも。
2020-06-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
民事事実認定重要判決50選
2015年発行の裁判官中心の判例評釈集。事実認定を裁判官がどうやっているのか参考になります。 平成29年改正30年改正を反映していないので改訂が望まれるが、2020年6月現在はまだのようです。
2020-06-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
SDGs時代の森林管理の理念と技術
2020年4月刊行のモノグラフィー。著者は愛媛大学農学研究科教授。
2020-06-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋2020年6月号[雑誌]
2020年5月9日発売の6月号。岡山市には5月10日にきました。首都圏は非常事態宣言下です。
2020-06-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
保険金請求権の現代的課題: 第三者のためにする生命保険契約における固有権性 (神奈川大学…
第三者のためにする生命保険契約」について、保険契約者(要約者)・保険者(諾約者)・保険金受取人(受益者)の関係性や権利の法的構造を、保険法と民法との比較を交えて解明する。
2020-06-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
入門 課税要件論
2020年4月刊行の租税訴訟学会の講演等をもとにまとめた租税実体法の入門書。入門書とありますが民法商法税法のかなりふかいところまではいりこんでいます。むしろ実務家向きかもしれません。
2020-06-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕たちの広告時代
2020年3月刊行。表紙のペンギンのキャラクターがわかるひとは2020年段階だと40歳以上でしょうか。テレビ広告の舞台裏エピソード集です。
2020-06-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
2019年版 損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き
2019年7月発行の2019年半。2020年6月段階では2020年版はでていません。
2020-06-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
判例メモ 逸失損益算定の基礎収入
2019年4月発行。判例検索データベースが複数ある2020年段階では、なくてもなんとかなりそうです、。
2020-06-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義
2012年の講演で2020年に再会をいっていた著者は2019年になくなられてしまいました。再会はかなわないことでしたが、2012年にきいていたひとはどんな成果をだしたのでしょうか。
2020-06-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
こども六法
2020年3月発行。子どもに関係のある法律をピックアプしたもの。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
単行本は2011年。2013年発行の講談社の文庫もの。2020年1月にゴマブックスからもでています。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
民事訴訟法判例百選(第5版) 別冊ジュリスト
2015年発行の第5版。2020年4月段階ではまだ5版はでていません。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ついに日本繁栄の時代がやって来た (WAC BUNKO 249)
2017年刊行の新書です。よく売れたようでアマゾンでは紙の本が1円で流通しています。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
創作か 盗作か 「大東亜共栄圏」論をめぐって
2020年2月刊行の裁判記録。学問のプライオリティと著作権侵害が別ものとは著者にはわかっていないという印象でした。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これからの日本を読み解く 日本の将来はじつに明るい! (WAC BUNKO 215)
2015年の新書です。なぜかアマゾンでは2020年の発行になっています。よく売れたようで古四が1円で流通しています。対談本なのでそれなりに冗長です。
2020-06-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
契約と法の経済分析 (中京大学総合政策研究叢書)
2020年6月刊行のモノグラフィー。契約の経済分析を数式をつかっておこなっています。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の20件
最後のページ
3335件中 1221~1240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位