書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(50ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2191)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 50ページ目(2191件中 981~1000件目)
力と電気、音、光がわかる―ドラえもんの理科おもしろ攻略
1997年発行のドラえもんの理科おもしろ攻略シリーズの物理編です。 てもとにあるのは2002年の13刷です。けっこう売れているようです。
2017-02-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ママはテンパリスト 1
東村アキコ先生の自伝的マンガ「かくかくしかじか」集英社によると作者最初のヒット作ということになります。2008年当時は、それほどメジャーでなかったのでしょうか。
2017-02-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
1
)
かなたかける 4
2016年12月28日発行の4巻です。岡山市だと大型書店で29日、ちいさいところだと注文しないとでまわりませんでした。表紙は左から出雲(いずも)、かなた、はると、です。
2017-01-29
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
かなたかける 3
2016年11月発行の3巻です。表紙は主人公かなたの走る姿です。たすきはちゃんと身体にフィットしています。
2017-01-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
王妃マルゴ 5
2017年1月25日発売の5巻です。岡山では26日に入手できました。 表紙は主人公マルゴ。ナヴァーラの王子とマルゴの婚礼がはじまります。
2017-01-29
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
蜜蜂と遠雷
すぐれた書評は別のかたのをみてくだい。本書を読むかどうかは、そちらをみてください。読んだあとの他のマンガ作品との比較です。「四月は君の嘘」「のだめカンタービレ」「ピアノの森」のネタばれがあります。
2017-01-29
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ヤングアニマル 2017年 2/10 号 [雑誌]
2017年1月27日発売の2月10日号です。 表紙は兒玉遥・宮脇咲良です。「3月のライオン」「ベルセルク」は休載です。
2017-01-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
かなたかける 2
2016年6月発行の2巻です。表紙は小学生の駅伝大会へ出場する主人公かなたのユニフォーム姿です。14-3は前年14位のチームの第三走者ですね。ロングヘアーで髪くくらずにはしると相当邪魔だと思います。
2017-01-26
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
新装版 デビルマン(1)
永井豪先生のマンガ家生活を描く「激マン!」で制作過程があきらかになっています。アニメ版とマンガ版はまったくの別ものになっています。アニメは辻まさきさんの敵デーモンキャラづくりの貢献がおおきいようです。
2017-01-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
植物世界のサバイバル1
2014年10月発行の科学漫画サバイバルシリーズは植物世界です。学習マンガよりはエンターテイメントよりになっています。
2017-01-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
アシュラ (下)
1970年代前半の週刊少年マガジンに連載され、あまりのショッキングさに問題になったため、途中打ち切りになってしまった作品です。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
アシュラ (上)
週刊少年マガジンに1970年代に連載されていたのですが、人肉食などの過激描写が問題とになり打ち切りになっています。 2006年に文庫にはいりました。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
キングダム 45
2017年1月発行の45巻。岡山市には1月20日に届きました。 表紙は始皇帝となるあのひとです。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
キッドのもと
2010年の単行本が2016年8月に文庫化されました。 表紙は漫才師コンビ浅草キッドのふたり。とはいっても漫才をみたことがあるひとはあまりいないでしょう。NHKのドクターGの司会がわりとわかりやすいか。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
月刊少年マガジン 2017年2月号 [2017年1月6日発売] [雑誌]
アマゾンの画像データだと表紙は「ボールルームへようこそ」ですが、紙媒体のほうでは「龍師の翼」です。「ボールルームへようこそ」の連載再開は右下に小さくでていました。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ゲッサン 2017年2月号(2017年1月12日発売) [雑誌]
2017年1月12日発売の2月号です。島本和彦「アオイホノオ」連載100回を記念して特別企画があります。
2017-01-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
ふつつかなヨメですが! 4
2017年1月発行の4槇です。表紙はさらしにウエディングベールすがたの小麦さん。うえに主人公・大がのっています。
2017-01-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ふつつかなヨメですが! 3
2016年9月発行の3巻です。表紙はヤンキー特攻服でヤンキーすわりする小麦さん。嘉門達夫k「ヤンキーのにいちゃんの唄」ではうんこすわりといわれていたすわりかたです。
2017-01-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ヤングアニマル 2017年 1/27 号 [雑誌]
表紙は羽海野チカ「3月のライオン」の登場人物桐山零と川本ひなた。マンガもひさしぶりにのりました。さて、このふたりは本編ではどれくらい活躍したのでしょうか。
2017-01-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
高杉さん家のおべんとう 9
2014年10月発行の9巻です。6巻からの展開が気に入らないアンチのひとがわいてでていてアマゾンでは低評価になっています。
2017-01-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の20件
最後のページ
2191件中 981~1000件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位