書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(43ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 43ページ目(1161件中 841~860件目)
ぐりとぐらの1ねんかん
英語版や韓国語版もある、ぐりとぐらの1ねんかんです。 2014年11月20日にそりをしているシーンの切手が発行されます。
2014-11-10
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
イブニング 2014年20号 [雑誌]
2014年9月30日に発売された10月14日号です。 表紙は松浦だるま「累(かさね)」の主人公です。累は法律家だと累犯で犯罪をかさねるという意味で覚えていますが、ふつうの読者は読めないのでは。
2014-11-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
英会話不要論
センセーショナルな表題ですが、英語と英語教育に関するまじめな本です。モームの翻訳などでお馴染みの行方昭夫東京大学名誉教授が自己の学習歴とともにわかりやすく解説されています。
2014-11-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
あさひなぐ 12
表紙は主人公のあさひと12巻なかごろから13巻にかけて、なぎなた部をかきまわしてしまう、さくらです。裏表紙はエース真春の弟の夏之くん。姉だけでなくほかの女性にもひどい目にあわされます。
2014-11-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊新潮 2014年 10/23号 [雑誌]
吉田類さんがわたしの週間食卓日記に登場しています。 表紙は「ランドセル」と題する絵ですがなんだかシュールですね。 小渕優子のデタラメすぎる政治資金の大特集があります。
2014-10-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
FRIDAY (フライデー) 2014年 11/7号 [雑誌]
ヤクザ関連の記事めあてで買いました。 民事介入暴力対策の資料となります。」 もちろん、ほかの記事も読みますが。 好みもありましょうが、袋とじは期待はずれ。とくに紗綾目当てのひとは買ってはいけません
2014-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
赤ちゃんが来た
もともとは朝日新聞連載です。1993年に単行本になっていたものが、1996年に文庫化されました。文庫本発売時点で単行本は50万部突破。マンガ領域ならよくある数字なんですが。
2014-10-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
平成女子図鑑―格差時代の変容
「『かまやつ女の時代』ーー女性格差社会の到来」2005年3月牧野出版刊行を文庫化にあたり改題したものです。解説は小倉千加子先生です。
2014-10-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
3月のライオン 3
1巻から5巻までを対象としたファンブックと10巻に相当する連載部分を読んだうえでのネタバレが、あります。 3巻の表紙は川本三姉妹の長女あかりさんと三女ももちゃんです。裏表紙は主人公。影が薄くなっていく。
2014-10-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊大衆 2014年 3/17号 [雑誌]
ジャイアント馬場とブルーノ・サンマルチノの友情ものがたりは梶原一騎の考えたフィクションだったのか?柳沢健「1964年のジャイアント馬場」連載中。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
事例から考える特許法
弁理士受験新報の連載記事から17をまとめたものです。 弁理士試験および司法試験の知的財産法選択者向けです。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2013年 10月号 [雑誌]
特集は自然災害とどう向き合うか アマチュア無線の社会貢献 です。 表紙はCQ ham radio オリジナルのアンテナチューナー キューブチューナーです。 つまみがオーディオ機器風でかっこいいですね。
2014-10-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
コシノ洋装店ものがたり
NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」のもとねたと言える本です。 「やんちゃくれ」講談社2001年が2011年に文庫化される際に改題されました。
2014-10-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
人情小料理 のぞみ1 おにぎり怖い! ?
「家栽の人」でしられる毛利甚八先生の17年ぶりのマンガ原作です。週刊サンデー毎日連載のものの2013年にでた1巻です。法律のはなしはありません。料理屋と商店街再生のはなしです。
2014-10-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
3月のライオン おさらい読本 初級編 ブンちゃんがまぐち付限定版
将棋、料理及び家庭回復マンガ「3月のライオン」のファンブック。ブンちゃんがまぐちつきの限定版です。 1-5巻までが対象となっています。なかに松井玲奈がでてきます。 ブンちゃんってすぐわかりますか?
2014-10-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 10/10号 [雑誌]
表紙は阿部寛。カラーページはデッカい男の趣味。庭に富士山再現など。 「実家かたづけ」は第4弾になりました。
2014-10-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新・風景スタンプ集―関東・甲信越
風景スタンプをご存知ですか?郵便局や郵便事業会社の支店でつかわれる消印の一種でとび色36ミリ円形が主流です。なかに図案があり郵便局や視点所在地域の名所・特産物がデザインされています。
2014-10-07
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
野球の眼力トレーニング―「見るチカラ」を鍛える!
少年野球の経験のあるかた、女性でしたらバレーボール等、球技の経験のあるかたはおおいでしょう。なにか失敗したときに「ボールをよくみろ」といわれたこともあるでしょう。
2014-10-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
週刊SPA!(スパ) 2014 年 10/07 号 [雑誌] (週刊SPA!)
この号だと料理雑誌としての側面もけっこう強くでています。 コンビニのワインに関するところは目からウロコがおちました。
2014-10-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
週刊 ダイヤモンド 2014年 3/8号 [雑誌]
特集はいい会社 わるい会社 1は本当にいい会社ランキング。2は消滅する職種、勝ち残る職種、3はプロが明かすわるい会社最新版 就職活動を考えるひとによんでいただきたい。
2014-09-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の20件
最後のページ
1161件中 841~860件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位