書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(407ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
407ページ目(8234件中 8121~8140件目)
人間は考えても無駄である-ツチヤの変客万来
哲学者と他の領域との対談集。内田樹先生も登場します。2009年の文庫です。 タイトルは考える葦である、と千客万来のもじりです。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
工学部・水柿助教授の解脱
土屋賢二先生にふれられたところがあります。 2011年に文庫になっています。小さい字が苦にならないかたはそちらを。 シリーズ第3弾。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
論より譲歩
お笑い哲学者の最新エッセイ フランスの国王のはなしがありますが現在のフランスは共和国です。ねんのため。 解説 森山直太朗
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
不要家族
週刊文春連載の人気エッセイがいきなり文庫になっています。 人間はなぜ八本足かという表題のエッセイがありますが、目次のうちまちがいではありません。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
盗作の文学史
ニフティの生涯学習フォーラムのはなしがでてきて懐かしい 。先輩弁護士の絶版本を 電子化しました。便利なOCRはない時代(20年くらい前)なので手打ちでした。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ニッポンの底力がわかる本
2009年当時どのようなことが考えられていたかの資料にもなります。 エネルギー効率がいい、というのは2011年以降も妥当しています。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
外国切手に描かれた日本
日本のみられかたをおもしろく読めると思います。 2003年の出版なのでその後のアニメとかマンガ切手とかは反映されていません。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
封建制の文明史観
封建制度がない国、アメリカ合衆国と大陸中国にかこまれているせいか、封建制度を意識することはすくないかもしれません。しかし、歴史の基礎に封建制度がある国はおおいのです。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
銀行法務21 (にじゅういち) 2013年 07月号 [雑誌]
判決ピックアップ】 暴力団関係者に対する取引解約の正当性 (東京地判平成24・12・14) プロアクト法律事務所 弁護士 竹内朗 が参考になりました。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
藤子・F・不二雄大全集 ぴーたーぱん/ジャングルブックほか
1958年に講談社のたのしい一年生および楽しい二年生に掲載されたマンガを集めたもの。 遠藤純先生の解説がためになる。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]
【総力大特集 安倍総理「長期政権」への直言】となっています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2013年 12月号 [雑誌]
特集は驚愕の中韓近代史です。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
遺言状を書いてみる
椎名誠作品にでてくる「本の雑誌」常連の木村晋介弁護士の遺言関連の新書。 落語の造詣がふかいせいかわかりやすいかたりくちです。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
包丁人味平 全12巻セット
1973年から週刊少年ジャンプに連載された。 料理勝負マンガの元祖。 マンガ料理再現ではブラックカレーが人気。 当時のこどもは玉ねぎのむきかたとか肉の白糸ばらしとかは新鮮でした。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おひとりさまの老後
2011年に文庫になっています。活字が小さくてもかまわないひとはそっちのほうがいいでしょう。 基本的におんなおひとりさま向けです。おとこおひとりさま向けには別の本があります。そちらも文庫になっています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本列島プチ改造論
2009年にでたハードカバーのものです。2012年に文庫がでています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本列島プチ改造論
2009年にでた単行本が2012年に文庫化されました。 社会学者が世の中を分析したエッセイです。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わるいやつら
前日弁連会長にして消費者被害救済・民事介入暴力対策で有名な宇都宮先生の新書です。 同名の映画は名作とされていますが、そちらは松本清張の小説の映画化で本書とは関係ありません。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヒカルの碁 完全版 コミック 全20巻完結セット [マーケットプレイスコミックセット]
発売日データがおかしくなっています。2010年に完結しています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律のひろば 2013年 10月号 [雑誌]
保険法の連載のために定期購読しています。 世界に飛び出せ日本の知財
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の20件
最後のページ
8234件中 8121~8140件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位