書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(401ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
401ページ目(8234件中 8001~8020件目)
法律のひろば 2013年 12月号 [雑誌]
12月号の特集は法的視点からみる家族のいま 現行家族法と現代の家族の矛盾点について概括的な解説があります。 紙幅の制限もありますので参考文献については限界があります。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あしながおじさん
慈善家の代名詞ともなっている「あしながおじさん」 そのもととなっているおはなしです。 書簡体小説でどんでんがえしの構造とか森見登美彦「恋文の技術」とあわせてよむとよりたのしめます。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
藤子・F・不二雄大全集 ロケットけんちゃん 2
1961年の小学2年生向けですから1953年4月から1954年3月生まれの人向きの連載でした。 わたしは初見でした。
2013-12-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2013年 12月号 [雑誌]
切手収集で集め方整理のしかたがある程度わかっている人向けの雑誌です。 日本郵趣協会の会誌なので会員になると郵送されてきます。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日経エンタテインメント! 2014年 1月号 [雑誌]
12月号では米倉涼子の視聴率女王 マンガでは「さよならソルシエ」が扱われています。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
モーム短篇選〈下〉
下巻は切れ味でよませる短篇がならんでいますので、初見のひとはネタバレ解説をよまずにいきなり読んだほうがいいでしょう。 。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
モーム短篇選〈上〉
モーム(1874-1965)の短篇選 エドワード・バーマードの転落 手紙 環境の力 九月娘 ジェーン 十二人目の妻 をおさめる。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑法綱要総論
2013年になくなられた団藤東京大学名誉教授の刑法総論の最後の版です。 もうでてから23年になりますね。初版1刷は昭和32年にでています。現在では研究者以外はとくに読む必要はありません。
2013-12-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
生活保護から考える
2013年11月発行の日本の社会保障制度の現場報告。 弁護士が生活保護申請につきそうのも弁護士業務だという知識はなかなかひろまってくれません。
2013-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
憲法判例百選2 第6版
2013年12月にでた最新版です。 予備試験受験生は受験までに全部つぶしておきたいものです。
2013-12-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
山賊ダイアリー(4) (イブニングKC)
作者と評者とは苗字が同じですが特に血縁関係はありません。 岡山県北の若手猟師の体験段です。
2013-12-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
DEATH NOTE (2)
2013年12月現在ではコンビニ版が刊行されつつあるようです。 てもとにあるのは2004年8月の2刷ですがカバーをとると英語の副題のついたデスノート風になっています。
2013-12-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
1限めはやる気の民法 2
1限目はやる気の民法(2) 2008年1月1日発行 の2巻です。BLものです。2012年には文庫化されています。
2013-12-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
1限めはやる気の民法 1
2012年に白泉社文庫にもはいっていますので、2013年12月現在ではそちらのほうが入手容易です。 よしながふみ先生のボーイズラブもの。 80年代後半から90年代前半までの一流大学法学部ライフ。
2013-12-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
憲法の争点
2013年12月現在最新です。
2013-12-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)
里山の「利息」で持続可能な経済成長をおこなう。 オーストリアの先進木造工法、岡山県広島県の里山活用の紹介。 岡山経済同友会の企画があったので11月に工場見学をしました。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
Jurist (ジュリスト) 2013年 12月号 [雑誌]
12月号特集は消費者法制の現状と取組です。 判例評釈としては自炊代行サービスのおける複製の主体に関するものが興味深い。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
振り飛車ワールド〈’04 第4巻〉
元竜王になってしまいましたが渡辺明が竜王をとる前の活躍があります。 約10年前の本ですがアマチュアには参考になります。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
DEATH NOTE デスノート(1)
2004年4月に第1巻が発売されていますから、連載から10年を経過したことになります。 映画化とスピンオフ小説が書かれたりいろいろとありました。 カバーをとるとノート風になっています。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
子供の科学 2013年 07月号 [雑誌]
特集は働く鉄道。 鉄道すきなおとうさんにも。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の20件
最後のページ
8234件中 8001~8020件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位