書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(392ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
392ページ目(8234件中 7821~7840件目)
ヘイト・スピーチとは何か
ヘイト・スピーチの被害者側からどのように法規制をつくるべきかを検討しています。 比較法が4カ国なされています。物理的迫害との歴史的地理的比較はありません。
2014-01-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
家事労働ハラスメント――生きづらさの根にあるもの
公正な家事労働を求めて女性側から書かれたもの 歴史的地理的に現代の日本女性がどれほど恵まれた地位にあるか、平均寿命世界一とかの面はふれられていない。
2014-01-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
どうらく息子 1
保育園の保父だったが惜春亭銅楽師匠の落語にほれて弟子入りした銅ら壱。 落語家の前座修業は苦労だらけでたいへんだ。
2014-01-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
国際私法 各論 新版 法律学全集 (60)
1972年当時の国際私法各論を知るためにはもっともいい本でしょう。 独特の文体になれるまでたいへんでした。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2014年 02月号 [雑誌]
特集は大学の悲鳴ーランキングと業績評価の功罪 です。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ふたりはおしり愛 1
世界唯一と思われる肛門科マンガ。レディースコミックなのもおどろきです。 主人公の女医麻子はイケメンすご腕の肛門外科医にあこがれていたが、究極のわがまま男だった。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
まんが秘宝 男のための青春まんがクロニクル
15年ぶりにでた男のための青春マンガリスト。 リジェンドも含めて評者には3割くらいしかわかりませんでした。 マンガは広く深いものです。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
植民地朝鮮と日本
「近代朝鮮と日本」の続編 十五年戦争ということからもわかるとおり左翼であり、右翼からみての、いわゆる韓国よくやった史観にたっています。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際私法(総論)・国籍法 (1973年) (法律学全集〈59〉)
国際私法も国籍法も旧法になってしまいました。旧法調査のさいには基本文献となります。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
刑事訴訟法 法律学全集 (43)
著者が教授になりたての1958年にだされた刑事訴訟法の理論書。 著者は後に東京大学総長になっています。2004年に亡くなってからからもう10年。 わかいひとには歴史上の人物かもしれません。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
ワカコ酒 1
2014年1月現在2巻まででています。 26歳妙齢のワカコさんが居酒屋等でひとり飲んでつまみ一品を楽しむものです。 2013年9月の6刷を購入しました。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
1
)
民事訴訟法 法律学全集 (35)
昭和30年代にあらわれた民事訴訟法の新理論。その情熱的な筆致が法律書としては珍しく感動を与えるものとなった。 木村晋介弁護士は生涯最高の書と称えている。
2014-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
国際私法
1992年に筑摩書房からでていたものを2003年に有斐閣からでたものです。 法適用通則法以前の旧法に関する本です。
2014-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
Jブンガク―英語で出会い、日本語を味わう名作50
英語で出会い、日本語を味わう名作50 「受験生の手記」がはいっているのがしぶいですね。主人公に受験生は無謀な受験をして失敗して自殺します。模擬試験が発展した現在ではここまでの悲劇はなかったとおもいます。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
テツぼん 1
鉄道オタクのぼんぼん国会議員が鉄道の知識で問題を解決していく連作。 よくネタがつづきま鉄す。 2014年1月現在8巻まででています。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編 3
小学校高学年向き学年誌に掲載されてものです。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
性と法律――変わったこと、変えたいこと
著者は評者より14期先輩で1987年の男女雇用機会均等法の恩恵のまったくない世代にあたります。 女性の側からみて変えたいことが書かれています。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2014年 02月号 [雑誌]
内館牧子先生の連載も快調です。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
わたしのホンネ彼のたてまえ (目ウロコHゼミナール)
後藤ユタカ先生は女性でかわいい感じの絵で読者の性のなやみに回答しています。 1997年発行の単行本です。
2014-01-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
文藝春秋 2014年 02月号 [雑誌]
中国「中流家庭」の家計簿がおもしろかった。これは親子とも相当しんどいでしょう。
2014-01-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
次の20件
最後のページ
8234件中 7821~7840件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位