書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(387ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
387ページ目(8235件中 7721~7740件目)
週刊 東洋経済 2014年 2/8号 [雑誌]
特集は強い農業です。
2014-02-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊アスキー 2014年 2/11号 [雑誌]
特集は2014年スマホ完全攻略
2014-02-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
もっと面白い本
「面白い本」の続編です。続編に「もっと」とつけるのは「あぶない刑事」の影響でしょうか。 49冊もっている本がありました。なんでそんなにおおくなるのかは第6章を読むとわかります。
2014-02-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
正論 2014年 03月号 [雑誌]
岸田秀先生の名前をひさしぶりにみました。わたしが大学にはいったころ30ん年前のスターでしたが、これ学問なのか?とうツッコミがでてここ20年くらいはふるわない感じになっていました。
2014-02-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
地球外生命――われわれは孤独か
生物学者と天文学者が地球外生命についてそれぞれの知見から書いたもの。 21世紀になってどちらも新発見があいついでいる。
2014-02-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
〈辞書屋〉列伝 - 言葉に憑かれた人びと
「舟を編む」を楽しめたひとにはおすすめです。 例えば第7章 マリア・モリネールは西西辞典の作成者ですが、その波乱万丈の生涯はスペイン現代史を反映しています。
2014-02-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミック オリジナル 2014年 2/5号 [雑誌]
「あぶさん」が最終回1歩前。 「どうらく息子」が意外な展開に。 「冷馬記」は新連載第2回。 「弁護士のくず」は最近話題の父子鑑定
2014-02-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ベトナム法務ハンドブック
2014年2月現在では最新のベトナム法務の日本語本です。 第13章 ベトナム直接投資からの撤退 がはいっているのが進出だけのことしたないものよりよくなっています。
2014-02-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「思考」を育てる100の講義
第100講はとくによくわかります。評者は租税訴訟法学会会員の弁護士で専門家ですが、わからないことがあります。 第2講は「子どもの貧困」とあわせて読むとよりわかりやすくなります。
2014-02-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
科学の栞 世界とつながる本棚
瀬名秀明の科学に関連する書評。 10冊読んでいました。
2014-02-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
法律のひろば 2014年 02月号 [雑誌]
2014年2月号の特集は現代消費生活と法です。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
民事不介入原則の超克―警察はどこまで支援できるか
第75回民事介入暴力対策広島大会での研究成果です。警察活動の理論面を研究しています。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
子どもの貧困II――解決策を考える
子どもの貧困の解決策を考える。社会政策入門にもつかえる。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
知的創造の作法
短編小説創作の方法公開。 創造という意味ではビジネスのイノベーションのヒントにもなります。 第5章は「本が好き!」のありかたにも関わりますね。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
破綻──バイオ企業・林原の真実
岡山市の大型本屋では年末まで平積みでした。 優良企業の代表者の座をあれよあれよという間におわれて個人財産を失った、代表者の手記です。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
交通事故学
交通事故防止のためまずはドライバー向けに。 最近の事件だと、どうもスタートダッシュ後のスピードについて年齢によってギャップがありそうというのがありました。
2014-02-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
AERA (アエラ) 2014年 1/20号 [雑誌]
表紙は本田圭佑。なかにも特集があります。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
少年時代 下―柏原兵三「長い道」より
文庫や完全版もあります。少年世界での権力ドラマが下巻は主軸になります。 映画「少年時代」に関連して藤子不二雄A先生、篠田正浩監督、山田太一監督の解説があります。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
少年時代 上―柏原兵三「長い道」より
井上陽水「少年時代」はおおくの歌手にカバーされるスタンダードナンバーとなったが、映画の主題歌であったことを知るひとは少ない。さらにその映画の原作マンガまで知っているひととなるともっと少なかろう。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
週刊 ダイヤモンド 2014年 1/25号 [雑誌]
特集は金になる家 リフォームと中古住宅です。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の20件
最後のページ
8235件中 7721~7740件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位