書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(384ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
384ページ目(8235件中 7661~7680件目)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2014年 03月号 [雑誌]
短波帯のビームアンテナの特集です。 自伝的アマチュア無線史は連載38回目。あちこちのアンテナ研究者をたずねる旅のはなしです。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2012年 12月号 [雑誌]
アメリカ切手特集号 アメリカ切手ベスト50が掲載されています。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 03月号 [雑誌]
総力特集は 歴史を知らない中韓 靖国批判に反撃せよ となっています。
2014-02-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新版 自治体職員が知っておきたい 危機管理術
地方自治体の首長に直接アドバイスできる立場の人向けです。 行政対象暴力対策をする弁護士にも参考になります。
2014-02-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊アスキー 2014年 3/18増刊号 [雑誌]
増刊号ですがなかみは通常号とそうかわりません。 『艦隊これくしょん‐艦これ』全力ガイドフルカラー特別付録です。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
週刊朝日 2014年 2/21号 [雑誌]
フィギュア男子の事前予測でもりあがっていました。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
昭和元禄落語心中(5) (KCx ITAN)
回想編がおわり現代にもどってきます。 タイトルの意味がようやくわかりました。 ネタばれなしだとこれくらいです。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
相続税改正対応経営者・資産家の生命保険活用策と税務
バブル期バブル崩壊時に弁護士であった評者にとっては変額保険利用の相続税節約スキームは株価暴落によって相続税支払い以上の被害をもたらしたものと記憶している。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊 ダイヤモンド 2014年 2/15号 [雑誌]
ビジネス雑誌のはずですが健康雑誌のようになっています。 アレルギー花粉症対策が特集です。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ
かなり読者をえらぶ本です。 高校英語までをマスターして一流大学進学直後のひとくらいにより英語を上達させるためのノウハウを開示しています。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
君の働き方に未来はあるか? 労働法の限界と、これからの雇用社会
著者は神戸大学教授 労働法講座 大学生の就職指導の立場で今後の雇用社会における働き方を展望したもの
2014-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
実は日本人が大好きなロシア人
在日ロシア人へのインタビュー集。インテリ層のせいか、それぞれの内容が波乱万丈なうえ意見もしっかりしていて読むに足りる。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
医療が日本の主力商品となる
日本の医療のすすむべき道を考える
2014-02-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ
歴史に学ぶ地震と津波 の流れで歴史における災害についての連載が朝日新聞土曜版にはじまったり、著者の境遇がかわったりしています。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
ダ・ヴィンチ 2014年 03月号 [雑誌]
特集はマンガヒーロー&ヒロインRANKING 北尾トロ(法廷ものではない)・オードリー若林の連載も快調です。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
論究ジュリスト(2014年冬号)8号「特集 障害者権利条約の批准と国内法の課題」「特集 …
婚外子相続部意見最高裁大法廷判決の特別座談会が興味深い。 特集は障害者権利条約批准と改正行政事件訴訟法施行10年。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
dancyu (ダンチュウ) 2014年 03月号 [雑誌]
署名は男子厨房にはいる、からですが、平松洋子先生のエッセイなど女性がよんでも楽しめます。 3月号は日本酒特集です。刺身との相性などは興味深かった。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ブランド管理の法実務
ブランド管理、商標権の基礎知識は地方都市の弁護士でも流通段階の契約書作成の基礎として必要です。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)
宮藤官九郎の週刊文春連載子育てエッセイ「俺だって子供だ!」にとりあげられていたことから、こども用に買いました。 クドカンのエッセイの単行本や文庫の表紙もせなけいこ先生です。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)
2013年で出版50周年です。 50年前に、かすてらを食べたいとおもったこどもも、 いまはおじいちゃんやおばあちゃんでしょうか。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の20件
最後のページ
8235件中 7661~7680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位