書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(380ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
380ページ目(8235件中 7581~7600件目)
COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2014年 04月号 [雑誌]
表紙をめくるとなにががおきています。 今月号は「高杉さん家のお弁当」は休載です。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
東京人 2014年 04月号 [雑誌]
特集はカレーとコーヒー。漢字でかいたほうがおしゃれなんでしょうか。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日経エンタテインメント! 2014年04月号[雑誌]
吉高由里子の3月31日からの朝ドラが楽しみです。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マンガは哲学する
2009年に岩波現代文庫にはいっています。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
京大・鎌田流 一生モノの人脈術
理系研究者向けの人脈形成術。大学生には文系理系とわず有益でしょう。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
実務に効く 労働判例精選 (ジュリスト増刊)
労使双方の立場からかかれており、対立点がわかりやすい。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊文春 2014年 3/6号 [雑誌]
すこし前に書評をかいた「三匹のおっさん」ドラマが好調なことに関する記事があります。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ
5年前の本ですが、いまもそのままで通用します。 例えば評者は不得意な分野は児童書をみよ、というのは、「子供の科学」をみることで対処しています。 「小学六年生」がいまもあったら便利だろうと思います。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊アスキー 2014年 3/18号 [雑誌]
集 増税とXP直前と年度末で品切れする前に U8 8万円以下 PCを買う!! 特集 撮像素子もデザインも速度もUPっ 最強ミラーレス一眼を買う 特集 親指だけで閲覧選択削除だっ スマホメール超効率化 など。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 3/14号 [雑誌]
特集は安倍外交批判と東日本大震災3年です。 菜の花忌シンポジウムが興味深いものでした。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本と台湾
かなり上からみた加瀬先生の台湾論です。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
憲法 2 (法律学全集)
1981年の京大法学部入学の評者の年代だと司法試験対策にはもうあまりつかわれていなかった本です。東大の芦部先生の授業ではこれと清宮先生の本が教科書指定だったようですが。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(7) (イブニングKC)
5巻6巻と続いた介護支援員編の続きです。 2006年4月の改正介護保険法スタートで現場はどうかわったのか。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ヘルプマン!(6) (イブニングKC (158))
5巻からの続きです。 介護タクシーの不正請求に気がついたケアマネはどうするか。 おまけマンガ我が家のヘルプマンがついています。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(5) (イブニングKC (142))
5巻は介護支援専門員編 いわゆるケアマネのはなしです。 ヘルパーとケアマネージャーが別ということは老人にはまったく浸透していないのですが、10年たってかわったのでしょうか。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(4) (イブニングKC (118))
介護虐待編の大団円からはじまります。3巻をよんだひとはここまで読む必要があります。 そのあと高齢者性問題編 です。 認知症高齢男性にアダルトビデオを世話した百太郎、ほかの介護士は批判的だが、どうなるのか。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(3) (イブニングKC (103))
2005年にでたものなので法制度は2006年改正以前のものです。 社会的成功者の父が要介護となり、母も健康に不安があり、リストラにあった息子が介護するようになるが、父と息子は感情的に対立してしまう。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
民法 (9) 相続 有斐閣双書
旧司法試験の民法の基本的教科書となっていました。わたしが1988年に試験にとおったときもこの本の旧版をつかっていました。 最終補訂から10年たちましたので、ほかの本をつかったほうが無難でしょう。
2014-03-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
モンキーターン 2
ふつうのサンデーコミックス版と文庫版とこのサンデーコミックススペシャル版があります。 サンデーコミックススペシャル版では2008年現在の補正がなされています。
2014-03-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2014年 03月号 [雑誌]
3月号の特集は切手でめぐる日本の鉄道です。
2014-03-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の20件
最後のページ
8235件中 7581~7600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位