書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(379ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
379ページ目(8235件中 7561~7580件目)
ヘルプマン!(15) (イブニングKC)
ヘルプマン!15巻は介護職員待遇編の完結編です。役員の監査におびえる施設責任者。百太郎の工夫は役員のことなかれ主義にふみにじられてしまうのか。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(14) (イブニングKC)
ヘルプマン!14巻は13巻に続いて介護職員待遇編です。 無断欠勤をした主人公百太郎。1巻の第1話とあわせて読むとより楽しむことができます。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(13) (イブニングKC)
ヘルプマン!13・14・15巻は【介護職員待遇編】です。 ひさしぶりの合コンにでた主人公百太郎。自分の介護職員という職業が合コンではハンディキャップになるときいてしまい、待遇に疑問をもちます。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
軽犯罪法〔新装第2版〕
2014年3月現在でもっとも新しい軽犯罪法の解説書です。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
リック・フレアー自伝 トゥー・ビー・ザ・マン
アメリカの超一流レスラー、リック・フレアーの1950年の生まれたときから2003年までを自伝としてつくられたものです。それ以降も来日はしています。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
天(そら)は赤い河のほとり (1)
「王家の紋章」よりは,まとまったタイムスリップものがあったな、というのでこれをおもいだしました。 スリル抜群の展開ですが、主人公が高校入学前とはいえちょっと間抜けすぎないか、という展開もあります。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
担保物権法 [第3版] 法律学全集19
1982年に高木先生による改訂がなされたものが最終版です。 当時でも司法試験対策にはくわしすぎるレベルでした。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
物権法 法律学全集 (18)
1960年にでたものであり、昭和40年代の最高裁判例が掲載されていないので現在のところは実用性はありません。 学説史の資料として研究者向けです。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
労働相談事例集―実務者必携
2012年に改訂第2版がでています。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
銀の匙 Silver Spoon 11
11巻でさまざまなできとこのあった蝦夷農の1年生が終了にちがづきます。 寮生それぞれが進路を意識しだします。 この巻でタイトルの意味がわかります。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
レインツリーの国
2009年に文庫にはいりました。 ろう女性との恋というのは曽野綾子「二十一歳の父」などもあります。和田慎二先生の1970年代の短編にもあったかな。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
ヘルプマン!(12) (イブニングKC)
ヘルプマン!12巻は認知症編の完結編です。11巻と12巻はおなじひとのおなじ構図の顔ですが表情が全然違いますね。 カバーに認知症サポーターの解説があります。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(11) (イブニングKC)
ヘルプマン!11巻は認知症編のはじまりです。広告代理店の敏腕営業部長だった蒲田は自分の認知症発症をうけいれれず街を彷徨する。11巻と12巻の表紙はおなじひとのおなじ構図の顔です。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(10) (イブニングKC)
ヘルプマン!10巻は介護福祉学生編の完結編です。老人の孤独死にショックを受ける学生タケオのうつ状態からの立ち直りとそののちが描かれます。 主人公百太郎の受験はどうなるのでしょうか。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(9) (イブニングKC)
ヘルプマン!9巻は介護福祉学生編のはじまりです。介護福祉士国家試験に4回すべりっぱなしのアホの主人公恩田百太郎は試験に合格できるのか。 ただ、ここまでアホでほんとに大丈夫だろうか。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ヘルプマン!(8) (イブニングKC)
ヘルプマン!8巻はケアギバー編です。看護・介護へのフィリピンなどからの受け入れについて描かれています。 発売当時には現在都知事になっているあのかたの帯がついていました。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
民法総則 (1965年) (法律学全集〈17〉)
1965年にでた法社会学者としても知られる川島武宣先生の民法総則です。 少数説をいろいろと問題提起されています。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
憲法I [第3版] 法律学全集3
1981年京大法学部入学の評者の時代だと司法試験対策のための基本書としてもまだまだ使われていました。 改訂も30年以上なされていないので、現在だと研究者が参考にするものとなってしまいました。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
そして2014年、日本経済が甦る ~世界は世紀末という大転換を迎える
いつもの増田節です。読むと元気になります。 実際に活用しようというときは「専門家の予測はサルにも劣る」をあわせて読みながらしたほうがいいでしょう。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
銀行法務21 (にじゅういち) 2012年 03月号 [雑誌]
特集は銀行法務・コンプライアンスの現状と課題 根保証に関して知ってる名前のひとがかかれています。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の20件
最後のページ
8235件中 7561~7580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位