書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(37ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 37ページ目(1161件中 721~740件目)
CQ ham radio 2015年 11月号
書店で購入可能なほぼ唯一のアマチュア無線専門誌。11月号は周辺機器活用ガイドです。 幕末維新の電信事情とか第二次世界大戦後のAMCW送信機など歴史に興味のあるひとむけ記事も充実しています。
2015-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アメリカの高等教育
1971年から91年までハーバード大学の学長を務めた著者が、学部教育から大学院の教育・研究、専門職大学院までを包括的に分析しています。超一流から底辺までふくめた大学大学院全体を扱っています。
2015-10-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
手づくり同人誌とらのまき: コピー本の基礎から応用テクニックまで
コミックマーケットで売るマンガ同人誌作成・販売のノウハウですが文芸同人誌や趣味の同人誌をつくる際にも参考になります。岡山県立図書館にはいっていました。
2015-10-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本切手カタログ〈2016〉
いわゆる組合カタログの2016年版です。2015年7月にでました。切手商協同組合のものでさくらカタログとくらべて値段が高めになっている傾向があります。
2015-08-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2015年 09月号
対談…波戸康広氏(横浜F・マリノス、、アンバサダー)×渡辺明棋王……12ページにわたっています。2015年8月5日発売の9月号。スポーツ・芸能関連のページがけっこうあります。
2015-08-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(36)
2015年8月刊行の36巻です。表紙はタクマの後頭部とフォアハンドでボールを打ち返すわれたがエーちゃんです。裏表紙は池とナツです。
2015-08-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
日本切手カタログ〈2004〉
日本切手のカタログで一般的なものは組合カタログとさくらカタログがあります。こちらは組合カタログの2004年版、2003年9月刊行です。1冊あると便利ですが毎年買う必要はありません。
2015-08-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
高杉さん家のおべんとう 10
2015年7月23日発売となっていますが岡山・広島では7月24日発売でした。ハートフルおべんとうコメディの最終巻です。日本地理学会賞2014年受賞作品です。「ブラタモリ」もとった賞です。
2015-07-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
CQ ham radio 2015年 8月号
2015年8月の特集はモールス通信。1交信15分くらいかかるプロの 世界では消えてしまった通信方式ですが、アマチュアの世界ではさかん です。別冊付録つきです。
2015-07-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
奥様エプロン一人旅
2人のこどもが小学生中学生になり大病や看病の1年をおくったあとの、奥様の一人旅のコミックエッセイです。 2009年4月発行です。
2015-07-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
もっとオンナの病気をお話ししましょ。
2011年7月出版の女性の病気体験記第二弾です。2011年3月11日の東日本大地震を受けてのあとがきがついています。
2015-07-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
オンナの病気をお話ししましょ。
2010年10月発行の女性の病気の体験談コミックエッセイです。 2009年の「奥様エプロン一人旅」集英社では大病後1年ということになって世界をあちこち旅行しています。著者の病気は2008年なのでしょう。
2015-07-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
君とガッタメラータ! 1
ガッタメラータの意味はわかりますか? 美術予備校のなかのデッサン科目のはなしを青春マンガの王道ストーリーで描いています。同じデッサン練習でも東村アキ子の「かくかくしかじか」より下品です。
2015-06-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
男のハンバーグ道
観察者からの被観察者からも、どちらがどちらかわからないようにしておこなう、二重盲検法を原則として使っての、料理レシピをきわめる土屋先生の第二弾。今回はジューシーなハンバーグのレシピです。
2015-06-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
六法全書 平成27年版
学習用としては重すぎるものです。実務用としても2冊とも持ち歩く気にはなれない大きさになってしまいました。インターネットが使えるひとにはあまりおすすめしません。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
めがねうさぎ (絵本のひろば 9)
1975年発行ですので、今年(2015年)で40周年ということになります。はじめのころよんでいたひとがおじいちゃんおばあちゃんになっていることでしょう。
2015-05-24
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(35)
5月15日発売の35巻です。表紙はサーブをするわれらがえーちゃんです。日本ランク8位でクラブの先輩である江川琢磨との戦いがつづきます。
2015-05-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
3
)
だめんず・うぉ~か~(3)
2002年2月発行の単行本です。2004年に文庫化されています。file.049からfile.073まで収録されています。あまけに交遊録がついています。西原理恵子先生にめちゃぶりをされています。
2015-05-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
だめんず・うぉ~か~ (2)
2001年12月にでた単行本です。2004年に文庫化されています。file.25からfile.48まで収録されています。おまけマンガがあるのですが、これが、また、なんとも、というものです。
2015-05-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ケーススタディー国際関係私法
司法試験選択科目の国際関係私法の演習書です。国際私法・国際取引法・国際民事訴訟法の重要論点を事例問題であつかっています。解説はありますが、残念ながら参考答案はありません。
2015-05-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1161件中 721~740件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位