書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(367ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
367ページ目(8235件中 7321~7340件目)
NHK 将棋講座 2014年 05月号 [雑誌]
5月号で昨年度の決勝の棋譜があつかわれます。学生名人だったひとが解説を書かれていますね。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際私法 (LEGAL QUEST)
国際私法分野の論点を網羅していますので、学部の国際私法にはこれだけでたります。 コラムも充実し、国際民事訴訟法、子の引渡しに関するハーグ条約にも対応しています。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
子供の科学 2014年 05月号 [雑誌]
小中学生向けですが、大人も十分楽しめます。今回は絵の具工場見学がおもしろかった。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2014年 05月号 [雑誌]
観戦記紙幅制限がもうすこしゆるくなればなな、とおもいます。 名局鑑賞のさいに変化手順をもっとみたいのです。コンピュータでの検討ができる環境のひとはおおいでしょうが、それとの差異もみてみたい。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊現代 2014年 4/19号 [雑誌]
アマゾンの表記だと4月19日号ですが4月12日4月19日合併号です。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
最新対応版 大学生が狙われる50の危険
大学生自身が金をもっている、ITの発達で個人情報が永久に簡単にでまわるようになったこと、あるいはクレジットの発達で金をつかえるようになりましたから財産関連のリスクも増えました。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
東京人 2014年 05月号 [雑誌]
特集 フィールドワーカーになる これはここ数カ月でもっともおもしろい企画でした。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学
日本法なら知的財産権の性質・制約および独占禁止法との対抗という枠組みがあるのですが、アンチトラスト以来の伝統的なアメリカ法だと権利そのものの性質・制約というかたちで議論されています。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おにぎり通信 ~ダメママ日記~ 1
2013年にでた1巻です。「のだめカンタービレ」で知られる二ノ宮知子先生が2人の男の子のははになりました。 夫が家事育児の主体となっているイクメンです。のだめの千秋似?
2014-04-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
おかあさんの扉
1巻とタイトルにないので完結していると誤解されますが、2014年4月現在3巻まででています。 人気漫画家夫婦にこどもができて、その姿を4こま漫画144発で描きます。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
かあちゃん
2012年に文庫化されています。 2008年6月から2009年5月に学芸通信社の配信により地方紙に連載されたものです。 評者は中国新聞で読んでいました。
2014-04-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
十字架 (100周年書き下ろし)
2012年に文庫化されています。 1989年9月4日に中学2年の同級生フジシュンがいじめを自殺した。 遺書には4人の名前が書かれていた。 親友として名をあげられた主人公は、見殺しにしたことになるのか。
2014-04-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本切手カタログ〈2014〉
標準的な日本切手カタログはこの組合版とさくらとあります。こちらは組合版です。 毎年6月改訂です。20世紀以前の切手をあつめる場合は毎年買う必要はとくに感じることはありません。
2014-04-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) 2011年 09月号 [雑誌]
HFトランシーバの選択と活用 個人名義で短波帯で電波をだしたいひとに無線機を購入する前に読む本です。
2014-04-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
明治前期の法と裁判
法制史では明治期は45年のうち、明治23年の裁判所構成法で近代司法の基礎ができるので、そこで前期後期とわけます。その前期についての論稿集です。
2014-04-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
労働法 第10版 (法律学講座双書)
2014年4月現在、2012年にでた10版が最新です。 パワーハラスメントとかの新しい問題で、この版でないと記載がないものもあります。
2014-04-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
きせかえユカちゃん 1
2001年7月に発売されたコミックス版です。 月刊誌「COCOHANA」連載の自伝的マンガ「かくかくしかじか」も、2014年4月現在で、この1巻におさまった「きせかえサマー」のはなしになってきました。
2014-04-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
HFトランシーバメインテナンスガイド 八重洲無線/日本無線編
八重洲無線と日本電機の20世紀のアマチュア無線用短波トランシーバのメンテナンスガイドです。 すでに機械をおもちのかたむけです。
2014-04-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
風雲児たち 幕末編 20
幕末編は2014年4月現在23巻まででています。まだまだおわりそうにはありません。 2012年5月にでた20巻です。帯は関川夏央先生が激賞されています。
2014-04-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
アンテナ・ハンドブック
アマチュア無線にとどまらず、アンテナの自作をするひとの定番本です。 発売開始から29年になりますが、いまも新刊で入手可能です。
2014-04-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の20件
最後のページ
8235件中 7321~7340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位