書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(361ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
361ページ目(8235件中 7201~7220件目)
鹿島茂が語る山田風太郎 私のこだわり人物伝
山田風太郎も司馬遼太郎も評者の父(昭和5年生)の書棚にはありました。司馬遼太郎の初期短編とか「妖怪」とかは山田作品と似たテイストもありますね。いっしょに論じることは思いつきもしませんでした。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
大学の思い出は就活です(苦笑): 大学生活50のお約束
2012年の出版です。大学生活を充実させるための提言集といえます。 大学進学を考える高校生および高校生のこどもをもつ親御さんに有益とおもわれます。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
エコノミスト 2014年 5/20号 [雑誌]
特集は税務調査がやってくる!です。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
事情のある国の切手ほど面白い
2010年の発行ですが国境紛争などは4年で激化しました。 ウクライナは不安定になりました。 アフガニスタンの大仏破壊は修理の不明朗会計が国連で問題になってます。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新潮45 2014年 06月号 [雑誌]
【特集】世界を浸蝕する「膨張中国」 大国意識の高揚が加速させる「中華民族大移動」 樋泉克夫 日本の山林で「ソーラー」を画策する中国資本 本誌取材班 など
2014-05-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
キヨミズ准教授の法学入門
法学の素養がない人向けですが、基礎法分野をおおづかみに知るのにむいています。 実定法分野の受験勉強向けではありません。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
男と女の離婚格差
2007年出版の本です。「モラルハラスメント」ということばがまだ普及していなかった時期です。
2014-05-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
男性保育士物語―みんなで子育てを楽しめる社会をめざして
2005年に出版されたものです。小林まこと「1,2の三四郎」では三四郎は一時的の保父をしていますが生涯の仕事にはしなかったようです。給与待遇面の問題か、あまり男性保育士がふえない状況は続いています。
2014-05-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊 東洋経済 2014年 5/17号 [雑誌]
特集は介護職。いろいろと新しい動きがあるようで参考になりました。
2014-05-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
将棋世界 2014年 06月号 [雑誌]
電王戦の解説がのった注目の6月号です。 2013年度の名局選もあります。
2014-05-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図解 世界に誇る日本のすごいチカラ: 技術、発明、文化、自然、人――ここに“自信”あり!
2011年12月にでたもので、自信喪失状態の日本人を勇気づけるものでした。
2014-05-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2014年 06月号
6月号はマンガをさけているひとのためのマンガ特集です。 日本にいながらマンガをさけていてはもったいないじゃないですか。
2014-05-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
死ぬのによい日だ ’09年度版ベスト・エッセイ
2012年に文庫化されたものです。 「ゴム手袋とラブロマンス」が医学史のあまり知られていないエピソードを描いています。
2014-05-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
プレップ刑法 (弘文堂プレップ法学)
2004年に出版された第3版です。2014年で10年たってしまいましたが、これ以降の改訂はなされていません。刑法とありますが刑法総論のみ扱われています。
2014-05-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―
本の雜誌のおすすめ文庫王国2013国内部門第1位です。 最初がとっつきにくいかもしれませんが、結末まで読めば、人生の愉しみを損せずにすんだことがわかります。
2014-05-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
1
)
逐条解説 消費者契約法
平成13年施行の消費者契約法の立法者による解説。 当時の議論内容がわかります。
2014-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界 2014年 06月号 [雑誌]
[特集]冤罪はなぜ繰り返すのか――刑事司法改革の行方 |座談会| 原点はなぜ見失われたか―徹底検証「新時代の刑事司法制度特別部会」 のためにひさしぶりに購入しました。
2014-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本を思ふ
評者が大学生だった30数年前には京都産業大学教授・劇作家として知られていました。 2014年のいまでは保守思想家としての功績がのこっているようです。
2014-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
流行作家は伊達じゃない
文庫書き下ろしの自伝的エッセイです。 関口先生の解説と著作リストがついています。
2014-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際私法講義
2005年発行の第3版です。旧法ですが「法例」の学習用としてはいいものでした。現在は研究者向けになっています。
2014-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の20件
最後のページ
8235件中 7201~7220件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位