書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(36ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 36ページ目(1161件中 701~720件目)
とはいえ、熟年離婚に物申す
2008年出版の本ですが2015年現在文庫にはなっていないようです。 熟年の本音をきくことができる、という意味では参考になります。若い弁護士にすすめています。
2015-12-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
作家の収支
森博嗣先生の作家生活19年間の収支報告。15億円でアマゾンの上位20位にはいっているのですから相当な売れっ子だったということです。ここまで赤裸々なのは邱永漢先生でも書かれてません。
2015-12-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか?
大企業で働く、あるいは働いていた女性15名へのインタビューです。エリート女性を企業が活用しきっていない、というのが著者の問題意識です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち
鈴木大介「下流女子」がつらくて読めないひとでもこちらはまだ読むことはできると思います。 女子高生のなかで性風俗に関与したひとたちのレポートです。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2015年 7/28 号 [雑誌]
婦人公論2015年7月28日号の表紙は前田美波里さんです。1970年代からしっているはずですが印象があまり変わりません。 特集はぴんぴん老後は「健康寿命」で決まる、です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2015年 8/11 号 [雑誌]
2015年8月11号の表紙は松雪泰子さん。若いころしか記憶にないのでなんだかずいぶん変わられたように缶いました。特集は親、子、きょうだいモメない秘訣、人生後半、お金と介護がトラブルを呼ぶ です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2015年 12月号
書店で唯一購入可能なアマチュア無線専門誌です。 12月号の特集はカムバックハム応援企画です。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(62) 2015年 11/25 号 [雑誌]
2015年11月18日発売の62号です。1年でおわりかと思っていましたがまだまだ続いています。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おべんとうと日本人
加藤秀俊先生の新刊かと誤解して買ってしまいました。 著者は加藤秀俊先生よりは1周り若いかたです。いろいろな観点からの日本のおべんとう分析です。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
別冊CQ ham radio QEX Japan 2015年 12 月号
アマチュア無線専門の季刊誌です。2015年冬の号の特集はHFトランシーバです。 けっこう高い機械がならんでいます。1台105万円とかです。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
MAJOR 2nd(メジャーセカンド) 2
2015年9月発行の2巻です。てもとの2刷の帯には早くも1・2巻累計100万部突破!!!とbなっています。
2015-11-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
MAJOR 2nd(メジャーセカンド) 1
NHKでアニメ化もされた大長編野球マンガ「MAJOR」の続編です。「MAJOR」の主人公たちのこどもたちが活躍します。 主役は大吾だ!という内容の週刊少年サンデーのラジオCMが流れています。
2015-11-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
シャーロットのおくりもの
この表紙のなかでだれがシャーロットだと思われますか? まんなかの少女でしょうか? 少女がかかえている子豚でしょうか? 少女の右にいるガチョウでしょうか?
2015-11-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋オピニオン 2016年の論点100
毎年恒例の論点100です。受験生に買わせるためのひとくふうがくわわりました。
2015-11-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
東京人 2015年 12 月号 [雑誌]
特集は 祝!静嘉堂美術館リニューアル 静嘉堂の至宝 となっています。 しぶいところをやっています。
2015-11-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
江戸の食卓に学ぶ - 江戸庶民の“美味しすぎる”知恵 -
庶民のおかずとして発展した、粋でエコでヘルシーな「江戸料理」について、『蔦重の教え』ほかで人気の時代小説家が描きます。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
昭和切手専門カタログ
昭和12年から20年にかけて発行された具象図案の通常切手を昭和切手といいます。その切手の専門カタログが新しくなりました。2015年10月発行の第3版です。専門収集家には必須文献です。
2015-10-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
スポーツガバナンス実践ガイドブック
2014年7月段階でのスポーツガバナンスが問題になった実例集です。 2015年10月1日のスポーツ庁発足を受けてガバナンスもより良好になっていくものと期待されます。
2015-10-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
介護で仕事を辞めないために―親が元気なうちからやるべきこと52
親が元気なうちに親の介護に備えるこどものこころえを解説したものです。 2010年発行なので内容はやや古くなっています。
2015-10-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(37)
2015年10月刊行の37巻です。表紙はヒロインなっちゃんの汗をぬぐうポーズです。初期のころからくらべると大人びたうえに目が鋭くなっています。裏表紙はエーちゃんとこの巻で初登場のひとです。
2015-10-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1161件中 701~720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位