書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(36ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3333)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 36ページ目(3333件中 701~720件目)
法律時報 2022年1月号 通巻1172号【特集】福祉行政の現代的展開 ――「ソーシャル…
2021年12月発行の2022年1月号。特集は福祉行政の現代的展開です。
2022-02-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
お金の減らし方 (SB新書)【Kindle】
2020年4月発行のエッセイ集。お金の殖やし方の依頼に対しての答えが本書。趣味人で衣食住にこだわりがあまりないひとの生き方として参考になります。
2022-02-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
税金の世界史【Kindle】
2021年9月の邦訳。著者はイギリスのコメディアン兼経済ライター。
2022-02-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
冤罪をほどく: “供述弱者”とは誰か
2021年12月発行のルポルタージュ。検察所長・検事正・地裁所長・高裁所長は選挙がいると思うようになります。
2022-01-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー 2021年4月号 通巻795号 【特集】法学入門2021―法学者の本棚から…
2021年3月発行の4月号。毎年おなじみ法学入門。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー 2021年1月号 通巻 792号 【特集】基礎法学へのいざない
2020年12月発行の2021年1月号。特集は基礎法学へのいざない。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー2021年11月号 通巻802号【特集】子どもと学校
2021年10月発行の11月号。特集は子供と学校。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー2021年8月号 通巻799号【特集】家族と法のゆくえ――親子・夫婦・婚姻と…
2021年7月発行の8月号。特集は家族と法のゆくえ。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
【創刊800号記念】時をかける判例---1956〜2021年 法学セミナーe-Book【…
2021年10月発行の通算800号。 特集は時をかける判例。
2022-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
エッセンス!著作権法
2021年9月発行の入門書。事項索引・判例索引はありません。30回の講義形式です。
2022-01-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
みんなみんな逝ってしまった、けれど文学は死なない。
2020年6月発行のエッセイ集。庄司薫・福田章二論は初見の読者も多かったことでしょう。あの 文体のひとが丸山真男門下とは知りませんでした。
2022-01-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「55歳以上」の雇用・法務がわかる本
2021年10月発行の単行本。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新たな雇用・勤務環境下の源泉徴収の要否―Q&Aで理解する判断のポイント―
2021年11月発行。紙の本にも電子版をつけての発行形態となっています。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
プログレッシブ税務会計論III ―公正処理基準
2019年6月の単行本。実務への影響の強い本と言われています。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー2022年1月号 通巻804号【特集】応用科目へのいざない
2021年12月発行の2022年1月号。特有は応用科目へのいさないです。 倒産法・労働法の説明がうまい。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
税効果会計の実務がわかる本 (五訂版)
2018年10月発行の5訂版。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一歩前へ出る司法 泉徳治元最高裁判事に聞く
2017年発行のもと最高裁裁判官泉氏へのインタビュー。評者からは京大の先輩で司法修習が父と同期です。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
実録 脱税の手口
2021年7月発行の新書。租税関連の弁護士ならわりと知られている事件ですが、わかりやすく説明しています。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「お金」で読み解く日本史 (SB新書)
2018年5月発行のソフトバンク新書。
2022-01-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む
2021年4月発行の論文集。タイトルどおり、エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読み解くものです。
2022-01-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
3333件中 701~720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位