書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(357ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
357ページ目(8235件中 7121~7140件目)
マンガレシピ (ワイドKC)
雜誌Kissの連載がカラー写真及び東村アキコ先生との対談つきでまとまりました。 スイーツ系が多彩です。
2014-06-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
京都大学工学部にはいることができる英語力のあるひとが31歳から使える英語を身につけたノウハウの開陳です。文法力読解力の基礎があってもこれだけたいへんとも読めます。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
とにかく散歩いたしましょう
毎日新聞に4年間連載されたエッセイをまとめたものです。 「盗作を続ける」というのは物騒な表題ですが、評者は名作とおもいます。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
喜劇人に花束を
「日本の喜劇人」の続編となる。 植木等・藤山寛美・伊東四朗を1996年段階で論じる。 解説は吉川潮先生。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
BE LOVE (ビーラブ) 2014年 6/1号 [雑誌]
「ちはやふる」はのっていない号です。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
軍事郵便 (「日専」を読み解く)
絶版で古書でしか入手できません。 プレミアがついています。日本の軍事郵便を集めるさいにほ基本となります。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
SFを実現する 3Dプリンタの想像力
FABの一般向け解説書です。 アヒルの義足はおもしろいですね。発展途上国の義手等のも応用がききそうです。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
正論 2014年07月号
【≪大特集≫歴史編】 韓国・中国への反転大攻勢 となっております。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
星間商事株式会社社史編纂室
2014年に文庫化されました。金田淳子先生の解説がついています。よく売れているようです。発売1月で3刷です。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女の戦後史〈1〉昭和20年代 (1984年)
朝日ジャーナルが存在していた1984年に出版されたものです。 NHKの朝ドラマ「花子とアン」をみていて、村岡花子は戦後民法改正のときに委員ではなかったかな?という疑問がわいたときに調べました。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女性科学者ノート―めぐりあい (1982年)
1982年出版のエッセイ集です。文庫化等はされていないようです。 まだ偉くなる前にだされています。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密
2010年現在のデータです。 いったことのあるのは3駅だけでした。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
Jurist (ジュリスト) 2014年 06月号 [雑誌]
特集は国際課税制度です。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
エピジェネティクス――新しい生命像をえがく
エビジェネティクスをわかりやすく解説しようとした新書です。 科学者の良心から断言できないことは断言していないので歯切れは悪く、かなりあいまいな感じがします。先端はわからないことだらけですから。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まんがのソムリエ (小学館クリエイティブ単行本)
web連載が100話分単行本にまとまりました。 8割くらいよんだことがありました。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かばんとりどり
女子のかばんの中身にまつわるほっこりショート・オムニバス・ストーリー。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
法学教室 2014年 06月号 [雑誌]
特集は条文からスタート憲法です。 法律学習について憲法からはいるのはどうかなあと思っています。 刑法各論、契約法各論契約法総論不法行為と具体的なところからはいったほうがいいように思っています。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
弁護士専門研修講座 金融商品取引法の知識と実務
評者が大学生だった30年前には証券取引法で2単位だったのですが、法律名も内容も変わっています。 弁護士向けの講座です。 課徴金と代表訴訟の論点まではふみこんでくれていません。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法の世界からみた「会計監査」 ―弁護士と会計士のわかりあえないミゾを考える―
弁護士の立場からみた会計監査の疑問点です。 第5章がとくに興味深かった。
2014-06-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・長銀破綻」の真実
2011年の本ですが、第三者委員会方式での不祥事調査がいまではあたりまえになりました。 山一証券の社内調査委員会及び長銀事件の副頭取の刑事弁護がえがかれています。 95頁はちょっと衝撃でした。
2014-06-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の20件
最後のページ
8235件中 7121~7140件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位