書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(354ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
354ページ目(8235件中 7061~7080件目)
男はつらいらしい
2007年発行ですが、2014年現在男の更年期はわりと一般的な知識になりました。 山科けいすけのイラストがついていてつげ義春「ねじ式」を読んだことがあるひとはより楽しむことができます。
2014-06-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
妻と別れたい男たち
首都圏を中心とした2000人以上の男性への社会学的調査の記録。 無趣味なひとっておおいんですねえ。 テレビとかでは女性向けになるので男性のホンネや女性の落ち度はでてきにくいそうな。
2014-06-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
さくら日本切手カタログ〈2012年版〉
さくら日本切手カタログは、前年の3月ごろに出版されるのが恒例です。 2011年3月に出版された2012年版です。
2014-06-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
俺物語!! 6
6巻が2014年2月にでています。 こんなごつい男が別冊マーガレットにでていていいのでしょうか。「こち亀」の両さんが出張企画ででたときも(中学生時代のはなしになっています)少女マンガ風だったのに。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
卒業ホームラン―自選短編集・男子編
東日本大震災支援用印税全額寄付の自選アンソロジーの男子編です。 明るく楽しいものを選んだのか、と予想したがさすが重松です。 家族に関するわりと深刻な内容の短編が選ばれています。文庫書き下ろしが1編。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊 ダイヤモンド 2014年 6/28号 [雑誌]王者タケダ(武田薬品)の暗雲/アドラ…
特集はタケダ製薬となっています。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミック オリジナル 2014年 7/5号 [雑誌]
「どうらく息子」はけっこう意外な展開でした。 「弁護士のくず 第二審」最終回です。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(31)
奥付どおり2014年6月17日にでた31巻です。 フロリダでのエーちゃんと対ビート編の決着、トーナメントの続き、神田との練習試合、帰国後のヒロインの進路に関する相談などと続いていきます。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
花蓮女学院高校男子剣道部(3)
2007年12月(奥付は翌年1月)にでた3巻です。 練習試合もクライマックスが描かれることなく唐突な終わり方をしています。 打ち切られたとはっきりわかる終わり方です。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
花蓮女学院高校男子剣道部 2
なんとか剣道部の廃止はまぬかれたが、練習試合にでるにも男子の人数不足。 女子に男子としてでてもらうしかないが、そんなことができるのか。 2007年9月(奥付は10月)にでた第2巻です。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
花蓮女学院高校男子剣道部 1
全3巻で完結した学園剣道マンガです。 掲載誌の休刊のせいか、風呂敷をひろげたのをたたむまもなく打ち切られた終わり方になってしまっています。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
まゆみのマーチ―自選短編集・女子編
東日本大震災支援用印税全額寄付の自選アンソロジーの女子編です。 明るく楽しいものを選んだのか、と予想したがさすが重松です。 登校拒否、女子間のいじめ、母へのおもい、家庭のゆらぎ、被災者へのおもいなど。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
消費者被害救済の上手な対処法―各種被害の態様と救済の実践策 (実務法律学全集)
2006年にさらに改訂されています。1999年当時の対処方法を知るためには有益です。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
茶柱倶楽部 2
評者が知るかぎり唯一の煎茶マンガ。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新潮45 2014年 07月号 [雑誌]
特集は「新国立競技場」という世紀の愚行・「移民20万人」は亡国への道・「英語で会議」を進める文部省の植民地根性・集団的自衛権で「戦争」と騒ぐ朝日新聞
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ましろのおと(11)
表紙は主人公。おそらく世界唯一の津軽三味線マンガ。 11巻が2014年6月にでました。今回は同僚歌手の伴奏を主人公雪(せつ、男性)がおこないコンクール優勝をめざします。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
みんな「おひとりさま」
2012年に出版された単行本未収録のエッセイ対談をまとめたものです。 2014年6月現在文庫化されていません。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
NHK 将棋講座 2014年 07月号 [雑誌]
7月は振り飛車穴熊マニュアルです。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊 なぞ!?とき 2014年 5/18号 [分冊百科]
忍者とブラックホール、勉強しなければいけない理由、スマホの指で動く原理などが徳洲されています。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊 なぞ!?とき 2014年 5/11号 [分冊百科]
恐竜の正体、天国と地獄は本当にあるの? 恐竜学はここ20年で進歩していますので、お父さんもこどものころの知識で答えると失敗します。 ブロントサウルスはもういません。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の20件
最後のページ
8235件中 7061~7080件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位