書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(347ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
347ページ目(8235件中 6921~6940件目)
こえでおしごと! 9巻
2012年12月(奥付では2013年1月)にでた9巻です。 表紙は新キャラの新庄初音と三尾里月夜。カバーをとると二人の設定資料がでてきます。 あとがきでは「桃塾」取材のはなしと制作の苦労が描かれています。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は
2014年7月にでた第6巻です。副題からサイモン&ガーファンクルの名曲をおもいだす読者は何割くらいでしょうか。読むまえに聴いていたほうがいいです。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
2
)
太平洋ひとりぼっち
FM東京系の小川洋子のメロディアスライブラリーで2014年7月20日放送の回でとりあげられていました。 海の日にちなんだものです。
2014-07-21
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
MASTERキートン (1)
主人公は考古学者にしてSAS(英国特殊空挺部隊)のサバイバル教官。さまざまなキャリアを持つ男・平賀=キートン・太一が、世界をまたにかけ、保険調査員として難事件に挑む、知性派サスペンス!!
2014-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 8巻
2012年7月にでた8巻です。表紙は青柳弥生と柑奈の姉妹です。 カバーをとると横山・船木と海津夫婦の設定資料がでてきます。
2014-07-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
日経エンタテインメント! ミュージカル増刊『アナと雪の女王』特集号 (日経エンタテインメ…
「アナと雪の女王」解説本です。 評者にとっては「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は「シカゴ」をみたあとでみるべき映画ということがよくわかりました。
2014-07-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Q&A実務家が知っておくべき社会保障―働く人・離婚する人・高齢者のために
日本の社会保障関係全般についての最新のものです。 設問がなまなましい。
2014-07-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
昭和子どもブーム
昭和の小学生のあいだでおきたブームを解説した本です。
2014-07-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
にっちもさっちも―人生は五十一から〈5〉
2002年の週刊文春連載エッセイです。2003年に単行本化され、2006年に文庫化されました。 解説は中野翠先生です。
2014-07-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 7巻
2011年12月にでた7巻です。表紙は柑奈と絢雨。 カバーをとると海津元樹と城山絢雨の設定資料がでてきます。 特典付きのほうは携帯ゲーム機がついていました。
2014-07-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
母の介護―102歳で看取るまで
2007年にでたものです。 転んで寝たきりになった母を老老で在宅介護して看取るまでのはなしです。 在宅介護を考えているひとの参考になります。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
パパのトリセツ
ママ及び第一子妊娠中の女性向けの本です。 人気サイト「パパの悩み相談横丁」主催の著者が提案するパパの取扱説明署です。 家に帰ってこないパパについてまで項目があります。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
今から考える終の棲み家
2007年のもので、自宅で最期までくらすのか、老人ホームにうつるのか、自宅だとどのような暮らしになるのか、老人ホームでいくらかかるのか、メリットデメリットを書かれています。年金は悪化しています。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
要件事実マニュアル 第3巻(第4版) 商事・保険・手形・執行・破産・知的財産
民事で総合問題があったころの司法試験論文式試験では会社訴訟はひとつのやまでした。いまは司法試験受験生が会社法の知識をまとめるのにつかえます。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人生案内―自分を育てる悩み方
1984年から2002年にかけての読売新聞の人生案内欄の相談を新書にまとめたものです。 生活レベルはこの間にけっこうあがったように記憶しています。 雇用機会均等法が1987年のことでした。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックオリジナルゴジラ増刊号
amazonの表記が1970年になっていましたが2014年7月10日号です。 ゴジラのトリビュート号です。対談の人選もなかなかしぶいところをついています。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊ダイヤモンド2014年7/12号[雑誌]特集1 復活日立/重電メガ再編を生き残れるか…
特集は日立の復活です。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 6巻
2011年8月にでた6巻です。表紙は柑奈と文花、文花は柑奈のエロゲ-ム声優の先輩です。 カバーをとると住吉神楽と横山雪平の設定資料があります。 DVDのついた初回特典版もあります。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 08月号 [雑誌]
【総力特集】 総説60周年 日中冷戦、変わる自衛隊
2014-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おさなづま : 8
2001年にでた8巻です。10巻で完結しています。 借金のかたに16歳で中年のだんなと結婚させらたはたいちこ。少女マンガ家として「めぐみのピアノ」を大ヒットさせるが旦那の事業失敗で食いつぶされる
2014-07-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
次の20件
最後のページ
8235件中 6921~6940件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位