書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(346ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
346ページ目(8235件中 6901~6920件目)
BE LOVE (ビーラブ) 2014年 8/1号 [雑誌]
表紙は動かなければ美人のちはや。 「ちはやふる」のストーリーが動きます。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ドメスティック・バイオレンス (じっぴコンパクト)
2009年にでたもので具体的解決例を示したものです。 検索のとき、ドメスティックバイオレンスではでてこず、ドメスティック・バイオレンスででてきました。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新潮45 2014年 08月号 [雑誌]
【特集】狂ったニッポン 「大島優子さんに土下座しろ!」 小田嶋隆 マスコミへのクレームのつけかたについて参考になりました。いまはこうなんですね。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビジネス法務 2014年 09月号 [雑誌]
平成26年改正会社法の特集があります。 稲葉先生、あいかわらず元気です。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
やわらかな遺伝子
2004年に紀伊國屋書店からでていたものが2014年に文庫化されました。小さい活字が苦にならないひとにはこちらのほうがいいでしょう。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
パパはステキな男のおばさん
もともとは1988年にでた絵本ですが、2011年に改訂されて別の版元からでました。 ジェンダーを扱っているので男女共同参画センターの図書館等にもおいてあります。 絵本なので目次がありません。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ルポ - 子どもの無縁社会
2011年12月の出版ですが2014年現在格差は拡大しているので貧困層でのこどもの無縁はもっと進行しているかもしれません。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
知っていますか?子どもの性的虐待一問一答
2001年に出版されたものです。2014年現在法律も社会状況(児童相談所の受入体制など)もかわりました。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
男の家事力 50の格言
2006年にでた本です。家庭科をちゃんと高校でも習っているなら、あまりいらないかもしれません。 高校で家庭科をやっていない男子向けです。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
別冊 判例タイムズ 38号 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準[全訂5版]
民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準について、いわゆる蒼い本、赤い本を超える調査が必要なときに読む本です。10年ぶりに改訂されました。
2014-07-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ソーシャルネイティブの時代
2011年2月にでた新書です。3.11の東日本大震災以前の出版ですが若者の物欲のなさについて語られています。
2014-07-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム――ケアの倫理とともに
第3章5章6章を興味深く読みました。
2014-07-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」
2008年初版です。2014年7月段階では、著者の心配していた、まだ、お助けイモ状態の飢饉は発生していないようです。 ジャガイモの世界史にあたえた影響をひろい視点から述べたものです。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
発達障害に気づかない大人たち
2010年発行の新書ですが2012年2月段階で35刷ですのでよく売れているようです。 2014年段階では大人の発達障害についてもだいぶ知識が普及したように思われます。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 6
2006年12月にでた6巻で、この巻で完結です。 表紙はワルツとあつし。麗美の影はほんとにうすくなりました。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 5
2006年10月にでた第5巻です。表紙はワルツとあつし。麗美の影がうすくなってしまいました。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 4
2006年6月にでた4巻です。表紙はあつしとワルツ。 あつしは麗美の見舞いをしたばかりに軍団の雑用ができず、あえなく破門となります。 仕事もなくなり、街頭でのパフォーマンスはワルツに酷評されます。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 3
一時的な成功からストーリーの谷間にはいっていきます。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 2
2005年12月(奥付では2006年1月)にでた2巻です。たけし軍団のながれか、南海キャンディーズのブレイク前の時期のせいか男女コンビということはこの段階では視野にはいってないようです。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お笑いの神様 1
全6巻で完結しています。駆け出しお笑い芸人の苦闘ですが、「どうらく息子」の落語家の場合と違って定型がないせいか、ネタつくりキャラつくりのところはいまいちはいりこめませんでした。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
次の20件
最後のページ
8235件中 6901~6920件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位