書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(341ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
341ページ目(8235件中 6801~6820件目)
どうらく息子 10
2014年7月に10巻がでました。 井筒屋あや音と主人公どら壱との恋の進展が重要な内容なのですがあや音は表紙に登場してません。 紺屋高尾が重要なモチーフになります。読む前に知っておくとより楽しめます。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
論究ジュリスト(2014年夏号)2号「特集 法務と数理的思考」「特集 現代相続法の課題」…
特集1は法務と数理的思考 特集2は現代相続法の課題 特集1は実務には受入られにくかろうとおもいました。封学的素養のある法曹って3割くらいしかいないのでは。 特集2は興味深い。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2014年 09月号 [雑誌]
[特集]終活戦線異常あり そんな終活やめればいい 養老孟司 直葬、散骨、樹林葬、ゼロ葬…… |対|島田裕巳 日本の葬送はどうなっていくのか |談|村上興匡
2014-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
本当は怖い動物の子育て
人間の児童虐待と動物の子育てを比較したもの。 モソ人にまなぶというのは参考になりました。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女の子はらくじゃない―みそっかすの少女時代 (新・のびのび人生論)
ことしなくなられた森先生の自伝。1945年までを描きます。病気がちで、家族の余計ものだと思いこんでいた三番目の女の子が、読書の喜びを支えとして戦争中の子ども時代を生きぬいてゆく。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume1)
1994年にでた第1巻。今年で20周年です。「ダ・ヴィンチ」で特集がありました。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
子供の科学 2014年 09月号
もっと深く味わうために知っておきたい! 魚たちのウマさの秘密 取材協力/ 東京海洋大学 魚群行動学研究室教授 有元貴文 取材・文/斉藤勝司
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から
「息子介護」の現場28人の報告です。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
「婚活」症候群
「婚活時代」2008年の続編です。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
シネマで法学
2004年の新版です。 邦画がすこしくわわりました。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シネマで法学
2000年発行の初版です。 2004年に改訂版がでています。14年間で映画のレンタルはより容易になりましたが、法律のほうはかなりかわっています。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 09月号 [雑誌]
【巻頭インタビュー】 貧困を救う 起業システム ムハマド・ユヌス グラミン銀行創設者 ノーベル平和賞受賞者 ただ、これは例外的にうまくいっているような感じですねえ。高利貸しが跳梁しそうです。
2014-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
山おんな壁おんな(1) (イブニングKC (120))
2005年から2010年にかけてイヴニングに連載されました。 2006年にテレビドラマ化されています。 山おんなは深田恭子、壁おんなは伊藤美咲でした。
2014-08-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ピアノのムシ 3
世界唯一とおもわれるピアノ調律師が主人公のマンガ。 2014年4月に3巻がでました。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ブラック・ジャック創作(秘)話~手塚治虫の仕事場から~ 5
2014年7月にでた5巻です。作者のあとがきがついているので、これで完結でしょうか。 家族、アシスタント・赤塚先生からみた手塚先生が描かれています。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/1号 [雑誌]
特集 「働き方」新時代、あなたはどうする? 自分を変える 勉強法 白熱対談○柳井 正×リンダ・グラットン この先10年、これが偉くなる社長の学び方だ 10年のちに検証したい。評者はわすれないぞ。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
昭和元禄落語心中(6) (KCx(ITAN))
数々の賞に輝く名作の6巻が2014年8月にでました。与太郎の出世がはやすぎるような気もしますが、そうでないと時間がたちすぎてしまうのでしょう。 目次のあとネタバレ感想があります。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
岡山の法則
表紙は鷲羽山ハイランドのスカイサイクルを高所恐怖症気味のひとがふるえながらこいでいる絵です。 岡山県以外では入手困難ではないでしょうか。アマゾンでは購入可能なようですね。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
BE LOVE (ビーラブ) 2014年 9/1号 [雑誌]
「ちはやふる」は掲載されています。競技からすこしはなれた展開です。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
AERA (アエラ) 2014年 8/18号 [雑誌]
【大特集】医師と病院、信じていますか [教育]東大医学部で何が起きている 相次ぐ不正や疑惑に憤り、医学部生が東大総長に公開質問状/ 東大病院長「安心して学業に」が安心できない なんかすごい特集ですね。
2014-08-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
次の20件
最後のページ
8235件中 6801~6820件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位