書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(340ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
340ページ目(8235件中 6781~6800件目)
高校生と親の「お金の教科書」
すでに複数のすぐれた書評がありますが、目次が掲載されていないようなのでアップロードしておきます。親と子および教育者、また財産管理をおこなうひとが実践的にものを考えるためのテキストにいいでしょう。
2014-08-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊 東洋経済 2014年 8/23号「実家の片づけ/地方政治に払うカネ/流通再生請負人…
第一特集・第二特集ともよみごたえがありました。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 8/29号 [雑誌]
特集は 安倍財界人脈 密着度ランキング
2014-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ワカコ酒 3
妙齢独身女性のワカコさんがひとり飲みをするときのつまみをとりあげるマンガです。 2014年8月に3巻がでました。おまけまんががいつものようについています。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法判例百選2 各論(第7版)
2014年8月に7版がでました。 司法試験択一前にはつぶしておいたほうがよくなっていますね。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー 2014年 09月号 [雑誌]
[特別企画] 結論から書く司法試験答案・・・・・・・田中嘉寿子 ――実務教育としてのリーダー・フレンドリーな答案の書き方 これは司法試験をめざうひとはよんでいただきたい。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
NHK 将棋講座 2014年 09月号 [雑誌]
菅井講演会会員としては菅井五段の棋譜掲載がありがたい。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume2)
2巻でコナンは小学校に通うようになり、仲間がでてくるようになります。 後ろ見開きにつく名探偵図鑑は2巻では明智小五郎。
2014-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
脱「子ども貧困」への処方箋
2010年にかかれたものです。2014年段階で生活保護レベル以下の貧困については生活保護へのアクセスは随分改善されたように感じています。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 8/22号 [雑誌]
【緊急警告!米国バブル崩壊】 今秋にブラックマンデー再来か あたるのかなあ。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
わかりやすいアメリカ連邦倒産法
食い詰めものと犯罪者およびその子孫の国ですから、破産者にはさぞかしやさしい法制なのだろうと思ってよみすすめましたが、なかなか一筋縄ではいかないようになっています。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2014年9月号
付録にアマチュア無線名器100選がついています。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アフリカに暮らして―ガーナ、カメルーンの人と日常
ガーナ・カメルーンの2012年当時の日常です。
2014-08-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
植民地の鉄道 (近代日本の社会と交通)
台湾・朝鮮半島・中国東北地方・サハリンの日本植民地時代の鉄道についての研究書です。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
英国鉄道物語
2006年の新版です。文学に関してもふれられています。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
冬戦争 (Historia Talvisota)
1939年から1940年にかけてのフィンランドとソ連の戦争の記録です。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
司法書士の現代的役割と未来
明治期からの弁護士・司法書士を概観し、今後の司法書士のありかたを考える。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
PICではじめるアナログ回路
アナログ回路を理解するために。トランジスタ技術の連載がまとまりました。 コンデンサや抵抗器の管理も面倒なので、よりパーツ数がすくなくてすむようになっていくのでしょう。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670
みわけかたのコツがかかれていて実戦向き。もっともシギ・カモ・カイツブルくらいしか岡山市中心部では利用しないのですが。
2014-08-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
なぜ日本は若者に冷酷なのか: そして下降移動社会が到来する
週刊誌連載の論考をまとめたもの。 著者の世代的限界なのか日本のポップカルチャーの理解はあさい。 司法改革についても韓国を日本にくれべてもちあげるなど日経新聞の受け売りか、というレベル。
2014-08-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の20件
最後のページ
8235件中 6781~6800件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位