書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(33ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 33ページ目(1161件中 641~660件目)
介護はつらいよ
表紙は「男はつらいよ」フーテンの寅さんふうのかっこうをした作者の似顔絵となっています。南伸画伯の絵と装丁となっています。 両親の介護経験をもと雑誌編集者の著者が報告しています。
2016-06-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2016年 06月号 [雑誌]
本屋で買える唯一の切手収集専門誌です。 現代史はリトアニア再独立の道です。
2016-06-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(91) 2016年 6/15 号 [雑誌]
6月12日に到着しました。2016年6月15日号です。
2016-06-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
男の老い支度めし支度―「料理力」ってなんだ?
2001年当時は男のおひとり様の老齢化は段階の世代が60歳を迎えていないので、ピンとこなかったかもしれません。
2016-06-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
豆炭とパソコン―80代からのインターネット入門
1999年から2000年1月にかけて「ほぼ日刊イトイ新聞」に連載された80代からのインターネット入門を2000年に単行本にしたものです。
2016-06-08
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
事例解説介護事故における注意義務と責任
2008年発行の事例解説です。同種事案について参考になります。
2016-06-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
介護トラブル対処法 介護弁護士外岡流 3つの掟: 不毛な裁判や紛争を回避する極意
2014年発行の介護トラブル対処本です。JR東海裁判はまだ家族が認知症患者について責任を問われる裁判がでている段階でのコメントになっています。
2016-06-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
本の窓 2016年 06 月号 [雑誌]
柴門ふみ先生の連載はおわってしまいましたが、まだ定期購読しています。日本プロ野球史ってかなりのオールドファンでないと楽しめないのでは?
2016-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2016年 05月号 [雑誌]
書店で購入可能な切手雜誌です。リトアニア史1988年から1994年にかけてがおもしろい。
2016-05-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本印紙カタログ
第6版が2016年5月にでました。
2016-05-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
一生モノの受験活用術――仕事に効く知識とノウハウ
受験勉強のさいにえたノウハウはその後の人生でどう役立つのか。 世界史・日本史・政治・経済・地理・数学・物理・化学・国語・英語について述べられています。
2016-05-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
皇室切手
郵便学者内藤陽介先生の明治から平成にわたる日本の皇室切手の解説です。 記念切手で日本ではいちばん高い切手が含まれます。カタログ値で1枚250万円くらいでしょうか。
2016-05-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
風の大地 (1)
ゴルフの坂田信弘の自伝的マンガというふれこみではじまっていました。 1991年3月発行の1巻です。栃木県鹿沼カントリーの研修生時代です。 2016年現在もビッグコミックオリジナルで連載中です。
2016-05-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
納めてしまった相続税が驚くほど戻ってくる本
相続税の減額ノウハウ本です。相続開始から5年10カ月のタイムリミットがあります。 土地の値段の高い地域向けです。
2016-05-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
子の無い人生 (角川書店単行本)
30代、独身、子なしが負け犬女性という「負け犬の遠吠え」がベストセラーになってから、もう12年です。既婚と未婚の差異よりも子供がいるかどうかのほうが人生において大きくないか。
2016-04-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
AERA(アエラ) 2016年 4/18 号 [雑誌]
表紙写真撮影者が蜷川実花さんに変わりました。なんだか迫力がある表紙ですね。
2016-04-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 4/22 号 [雑誌]
大学合格集高校ランキングの9回目です。 週刊朝日に「テンガ」がでましたか。
2016-04-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
家計簿の中の昭和
2007年の単行本ですが、2009年に文庫化されています。2016年現在では文庫のほうが入手容易と思われます。出納帳を23歳のときから保存している著者の昭和記です。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
女ですもの
2007年の単行本です。2009年に文庫化されています。2016年現在では文庫のほうが入手容易と思われます。
2016-04-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
趣味の切手 楽しい切手収集の入門ガイド (実用百科)
岡山市の古本屋で100円で売られていました。アマゾンでは1970年1月1日となっていますが、奥付では昭和47年(1972年)5月20日初版となっています。金園社の実用書シリーズの1冊です。
2016-04-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1161件中 641~660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位