書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(326ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
326ページ目(8235件中 6501~6520件目)
楽観主義者の未来予測(上): テクノロジーの爆発的進化が世界を豊かにする
Abundanceが原題です。 大量・豊富・潤沢等を意味します。 潤沢な未来世界のはなしですが、指数関数的な技術革新の相乗作用による楽観的な未来について。2012年刊行のものが2014年1月翻訳。
2014-12-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
PRESIDENT (プレジデント) 2014年 12/29号
エグゼクティブをめざすサラリーマン向け雑誌です。読者が高齢化しているのか、ときどき医療関係の特集があります。 2014年12月29日号の特集は「病院のウラ側」です。
2014-12-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ONE OUTS 20
悪魔のような洞察力をほこるリカオンズ渡久地投手。オーナーの謀略でオールスター戦でセ・リーグの打者9人連続三線を宣言したことにされる。悪質なファン投票で実力のない捕手、八百長の罠、さまざまな思惑が交錯。
2014-12-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
ヤングアニマル 2014年 12/26号 [雑誌]
12月12日発売の2014年12月26日号です。この号の特徴は季節はずれ、ということです。 「3月のライオン」のクリアファイルが付録についていますが、表紙の左上をみてください。夏の光景です。
2014-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
となりの工学ガール
世界唯一のロボット大好き女子大生4コマ漫画です。帯にはロボ愛フルチャージ4コマ!!となっています。工科大学のロボット工学科なので女子は全体の1割以下くらいの設定でしょうか。マンガでは教室の紅一点です。
2014-12-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2006年 07月号 [雑誌]
表紙は当時新発売前だったパーテックスタンダードFT2000をデイトン・ハムベンションでいじる姿です。 この号からJA1DWM 進藤孝男さんのローバンド受信機の製作と測定の連載がはじまります。
2014-12-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2006年 10月号 [雑誌]
2006年9月19日発売の20006年10月号です。夏休みにおこなわれるハムフェアのなごりがあってか、ハムフェア特別セミナーの記録があります。「インピーダンス・マッチングについて考える」など。
2014-12-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ホットな楽器、クールな楽器:スイート・ジョージア・ブラウン (JAZZ100年 12/2…
12月10日に届いた2014年12月23日号です。さまざまな楽器のホットさ、クールさを解説されています。巨人鬼才伝18はハービー・ハンコック。ジャズと私は写真家の中平穂積先生です。
2014-12-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森(14) (モーニングKC)
カバーをめくるとお楽しみがあります。「ピアノの森」というタイトルにふさわしいものです。 ショパン・コンクール予選はつづきます。主人公一ノ瀬海の出番はまだです。少年時代からのライバル雨宮の演奏があります。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森 13 (モーニングKC (1554))
カバーをめくるとお楽しみがあります。「ピアノの森」というタイトルの意味がわかります。 12巻から1年たって誉子おじょうさまの腱鞘炎は完治します。ところが、その病院で誉子の先生である司馬先生は、
2014-12-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
いつから、中年?
岡田斗司夫先生の著作の書評をかいたので、そういえば「いつまでもデブと思うなよ」がでたときに酒井順子先生がエッセーでふれていたな、と思い、書庫からとりだしました。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森(12)
2006年4月刊行の12巻。大分のコンクールの結果は?ショパンコンクールの予選で雨宮は?主人公海は?
2014-12-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない
「評価経済社会」での「仕事サーファー」「愛されニート」をめざせとの提言です。金儲けからもストレスからも余計なプライドからも解放された、なんとなく気持ちのいい新しい働き方を紹介する。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ピアノの森 11 (モーニングKC (1483))
ピアノに青春をかける少年少女のマンガはむかしからありますが、アダルト向けで下品なのは、本作品と「のだめカンタービレ」が代表と思われます。こちらのほうが初期は下品で後期は暴力的となります。
2014-12-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
花もて語れ 13
世界唯一の朗読マンガ、2014年9月に13巻で完結しました。13巻では「瓶詰地獄」「蜜柑」「小さき者へ」が読まれます。 ただ、紙芝居とかサイレント映画の弁士つきとかにちかい雰囲気ではなかろうかと。
2014-12-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
1964年のジャイアント馬場
週刊大衆2013年6月17日号から2014年9月22日に連載されたものに加筆訂正。連載時に疑問を感じた馬場自伝とブルーノ・サンマルチノのインタビューの相違点について単行本で解決はなされたのでしょうか。
2014-12-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
西原理恵子の人生画力対決 8
漫画家にかみつきまくる狂犬企画「人生画力対決」も8巻となり、ファイナルです。 20代女子理想の結婚相手 1位 一緒にいて価値観のあう人 2位 お互いを尊敬しあえる人 3位 高収入 40代女になるとどうかわるのか?
2014-12-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2015年 01月号 [雑誌]
表紙は羽生名人。1月号ですから当然の人選でしょう。 糸谷7段の竜王奪取の前の発売ですので、竜王戦については今更感があるのは月刊誌の宿命でしょうか。
2014-12-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なぜ婦人科にかかりにくいの?―利用者からの解決アドバイス集
患者としての体験と患者サポートグループの活動経験から生れた、すべての女性に贈る、とっておきのアドバイスです。利用者だけが知っている、安心して、納得して、婦人科にかかるコツを教えます!
2014-12-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2014年 12月号 [雑誌]
切手収集家向けで一般書店で唯一購入可能な雑誌です。 表紙はポルトガルの「雪の結晶」切手。 特集は船切手ベスト50!となっています。 絵になる切手はシニャックの「髪を結う女、作品227」です。
2014-12-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
次の20件
最後のページ
8235件中 6501~6520件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位