書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(321ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
321ページ目(8235件中 6401~6420件目)
女性のための起業家セミナー―京大方式!ビジネススクールで学ぶ しなやかな女性に続け!自己…
2010年発行のビジネススクールで学ぶ女性のための起業家セミナーです。 ビジネススクールの存在意義が大企業での出世のための学歴取得としては、意義がなくなったころです。
2015-01-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
泌尿器科医一本木守! 7
世界唯一の泌尿器科医マンガの第7弾です。 7巻は2004年2月に発売されました。 おまけマンガが4ページついています。法律や治療法が10年間で変わったところもあります。
2015-01-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
超革命的中学生集団
1974年にでたハヤカワ文庫版です。カバーイラストおよび本文イラストは永井豪先生です。 1976年に角川文庫になっています。評者は1970年代にハヤカワ文庫版で最初に読みました。 キンドル版もあります。
2015-01-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
AERA (アエラ) 2014年 12/8号 [雑誌]
特集は、あと20年働くためのキャリア、ということで起業ではないんですね。起業だと10年後にのこる可能性が10パーセントですから、あまり期待できないということでしょうか。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夢みる頃をすぎても
1983年の単行本が1995年に文庫化されました。てもとにあるのは2003年の第17刷です。 文庫には真柴あずきさんのエッセイがついています。 カバー写真のアラーキーの写真の意味が評者にはわかりません。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
アオイホノオ 13
アマゾンの写真では省略されていますが、初版の帯では「TVドラマは終わってしまっちゃいましたが、まだまだ漫画がある!!!」となっています。2015年1月発行の13巻です。
2015-01-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
昔は、よかった?
プールでのおしっこについてサイエンス雑誌の書評でとりあげたものがありましたので本書をおもいだしました。週刊現代連載をまとめたものです。2011年7月発行の単行本です。2014年には文庫化されました。
2015-01-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
妊娠小説
1994年の単行本が1997年にちくま文庫になりました。望まない妊娠を登載した小説を明治時代から現代までを解説しています。
2015-01-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
アンネナプキンの社会史
1992年の単行本です2002年に宝島社文庫にはいっています。最近(2015年1月)サザンオールスターズのパフォーマンスが話題になりました。「ゆうこのマンスリーディ」をあつかった本があったな、と。
2015-01-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
泌尿器科医一本木守! 6
大人気シモ半身医療コミック第6弾!世界唯一の泌尿器科医マンガ。2003年10月発行の第6巻です。 表紙は左は新人柏原精一医師、院長、主人公一本木守です。 おまけマンガが1頁ついています。
2015-01-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ブラック企業と奨学金問題―若者たちは、いま 愛知かきつばたの会20周年記念シンポジウム
アラフィフの評者には奨学金問題ブラック企業問題はいままでピンとこなかいものでした。1980年代にくらべて2000年以降学費の高騰、アルバイトの賃料低下、奨学金の変質が学生を直撃している。
2015-01-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
だから日本はズレている
次世代の党の2012年選挙におけるごたごたについては貴重な記録です。 ダウンシフターズの生き方は養老孟司先生が20世紀から提案している都会9カ月田舎3カ月という生き方の実践例ともいえそう。
2015-01-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
泌尿器科医一本木守! 5
世界唯一のシモ半身医療コミック、泌尿器科医まんが。2003年6月発行の5巻です。 表紙左は院長先生、中心が29歳の主人公一本木守、右は新人泌尿器科医柏原精一です。
2015-01-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
塗装技術 2014年 11月号 [雑誌]
塗装技術と材料紹介、業界動向の専門誌です。 2014年11月号の特集はコーティング膜の表面物性評価と試験技術です。
2015-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「新しい日本人」が創る2015年以後
日本人の他の国の人々に対する優位をとく、相変わらずの日下節です。 新しい日本人は劣等感がなく、複線思考でものごとを考え、教養がある、強い人間だ。彼らは旧い人とはどう違うのか、なぜ出てきたのか。
2015-01-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
はじめてでも簡単! おうちでできる水耕栽培
水耕栽培といっても、栽培の全過程を水耕栽培する植物工場のようなものではなく、苗をつくるまでのものも多数掲載されています。
2015-01-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
こえでおしごと! 5巻 【初回限定版】
2010年12月発行の5巻です。カバーをとると青柳弥生のつとめるゲーム会社で作画担当をしている針江夏実と弘部冬実の設定資料がでてきます。夏実と冬実だとちょっと作者ラクしていないかなあ。
2015-01-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
伝承農法を活かすマンガでわかる家庭菜園の裏ワザ
日本農業新聞に2008年4月から2009年3月まで連載されたものを加筆修正し構成されたものです。 裏ワザとありますが、伝統農法のノウハウの伝承をはかるもので、とくに違法とかそういうものではありません。
2015-01-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密
原題を直訳すると「ダビデとゴリアテ」になります。巨人ゴリアテと一騎打ちしたダビデはなぜゴリアテに勝てるとおもっていたのか?強くて大きな巨人にもかならずどこかに致命的な弱点はある!
2015-01-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
禁忌
2日間で一気によんでしまいました。あとがきを先に読まないように。 できれば以前の「罪悪」「コリーニ事件」等をよんでおいたうえで、表紙から順番にゆっくりとよんでいきましょう。
2015-01-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
次の20件
最後のページ
8235件中 6401~6420件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位