書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
317ページ目(8235件中 6321~6340件目)
泌尿器科医一本木守! 11
IPPONGI MAMORU THE GREAT UROLOGIST! 世界唯一泌尿器科医マンガの11巻です。2005年10月発売。表紙はアップで主人公一本義守と看護師2名田村と桃咲、柏原医師、右は院長です。
2015-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
砂の栄冠(6) (ヤンマガKCスペシャル)
腹黒高校野球マンガ第6弾。2011年11月発行です。表紙はノックマンとヒロイン遠藤蘭と主人公七嶋裕之。カバーをとると写真があらわれます。ナインが応援席に挨拶をしている姿ですが学校は不明。
2015-02-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
農耕と園藝 2014年 12月号
技術指導員・生産者のための野菜・花・果樹の総合園芸誌です。12月号のとじこみ付録ははじめての土壌づくりです。特集は経営管理&改善マニュアルです。
2015-02-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
60日以内にできる水耕野菜づくり
蔬菜園芸専攻の著者による正統的な29種類の野菜の水耕栽培案内です。写真が豊富でわかりやすくなっています。著者が千葉のひとのせいか関東系の野菜です。
2015-02-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ニセコイ 2
2012年7月発行の第2巻です。よく売れているようで手元にあるものは発売2日後の2刷です。最初から増刷されていたわけです。表紙は桐崎千棘と小野寺小咲の柔軟運動。カバーをとると続きがあります。
2015-02-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
男よりテレビ、女よりテレビ
2007年から2008年にかけてのテレビに関するエッセイをまとめたものです。電車で化粧する娘たちの理由と事情ついて作者は年寄りを代弁していないのはおもしろいと思いました。
2015-02-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
水素製造法 (1981年)
江利チエミ「ウスクダラ」1954年がNHKで流れていたので、この本をおもいだしました。 入社試験で「トルコの首都」に「ウスクダラ」と回答する場面があるのです。
2015-02-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
理系女子あるある
あのひとの失速がなければ、リケジョブームは続いていたのでしょうか。 アマゾンだと帯をはがした状態ですが、帯には「キスシーンはバクテリア交換に注目する! by 東大引率・薬学博士 木村美紀」となってます。
2015-02-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ニセコイ 1
2012年5月発行の1巻です。てもとにあるのは7月発行の4刷です。よく売れたようです。2015年2月現在で16巻まででてアニメの2期が決まっています。
2015-02-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ニセコイ 4
2012年12月発行の4巻。表紙は鶫誠士郎と桐崎千棘。カバーをめくるとつづきがあります。 この巻以降ストーリーの崩壊ぐあいがはげしくなります。それはそれで野暮なこといいっこなしでお楽しみください。
2015-02-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
幕が上がる
2012年に単行本がでました。2014年12月に文庫化されました。単行本のほうに優れた書評がすでに複数あります。岡山市の大型書店では映画化決定として映画化ドラマ化の棚に並べられていました。
2015-02-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
凍りのくじら
2005年発表ですし、メフィスト賞受賞者ですから、当然雑誌「メフィスト」に掲載されたあの作品を読んでいることを推測してしまいます。 本文のほうに軽いネタバレがありますので、未読のかたはご注意下さい。
2015-02-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
月刊flowers(フラワーズ) 2015年 03 月号 [雑誌]
3-4カ月に一回掲載される吉田秋生「海街diary」が掲載されています。掲載号だけ購入しています。 萩尾先生の連載がはじまりました。定期購読すべきかどうか。
2015-02-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ニセコイ 5
2012年12月に発売された5巻です。 主人公楽に親の決めたいいなづけがいた。万里花は楽が10年前約束をかわした鍵をもつ少女なのか?
2015-02-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベランダでわんさか野菜
人気ブログ「大好き☆ベランダ菜園」のNorisさんが教えてくれる70種類のベランダ菜園での栽培のノウハウ集です、毎日やる作業はふたつ、あとは週末にまとめておこないます。
2015-02-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ビジネス法務 2015年 01月号 [雑誌]
管理職が知りたいメンタルヘルス対策記事があります。弁護士のところへ相談がくる場合はうつ病で長期入院した労働者をやまさせることはできるのか、とか深刻なものがおおいのですが、予防も含めての特集です。
2015-02-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ふつうな私のゆるゆる作家生活
2009年3月発行の単行本です。2014年に文春文庫で文庫化されています。 漫画家マンガ+日常系エッセイマンガです。単行本書き下ろしのわりに、はじまり部分がだぶっているものがけっこうあります。
2015-02-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
王妃マルゴ 3
2015年1月発行の3巻です。いやはや怒涛の展開です。1,2巻で3人のアンリとの関係性が暗示されていますが、こんなふうになるとは。デュマの「王妃マルゴー」とはだいぶ離れてきました。
2015-02-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
砂の栄冠(7)
腹黒高校野球マンガ、2012年3月発行の7巻です。表紙は主人公七嶋裕之と曽我部監督。無能な上司に悩むサラリーマンに大人気です。
2015-02-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
判例時報 2015年 1/21 号 [雑誌]
「判例タイムズ」とならぶ判例雑誌の代表です。連載記事が2件あります。両方とも実におもしろい。 この号ではNHK受信料の時効に関する判決とかは一般の人にも興味がわくのではないでしょうか。
2015-02-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の20件
最後のページ
8235件中 6321~6340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位