書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
316ページ目(8235件中 6301~6320件目)
ともだちなんにんなくすかな (2)
くらもちふさこ「おしゃべり階段」一条ゆかり「デザイナー」がすきなひとには傑作パロディ漫画が収録されています。「どすこい階段」は京極夏彦「どすこい(仮)」と同時期か、相撲ギャグのさきがけです。
2015-02-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
一人っ子同盟
新潮社yomyomに2010年から2014年にかけて連載されていたものが2014年に単行本になりました。昭和50年ごろの小学校6年生の1年間のできごとを主人公ぼくとハム子を中心に描きます。
2015-02-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
娘が『できちゃった婚』したとき!
「女が職場を去る日」でしられる著者の娘さんができちゃった婚をしてしまいました。自分のときも課題だった育児と職場の両立はどうなるのか。祖母としてどう関わるべきか。各章のあとにヤンババの心得等つき。
2015-02-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
バンビ~ノ!(7)
イタリア料理マンガ、小学館漫画賞受賞作です。サーラ(フロアサービス)編の終了とドルチェ編のはじまりです。
2015-02-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
反米の世界史
2005年の講談社現代新書です。2015年2月現在大きな本屋でないとおいてないようです。2015年1月ごろからのイスラム国さわぎもあり、「反米」ということでクローズアップされました。
2015-02-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
女性たちの貧困 “新たな連鎖
「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」の「あしたが見えない~深刻化する若年女性の貧困~」等の書籍化です。 やがて母となる若い女性が不幸な社会に、未来はない というフレーズがついています。
2015-02-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
菊籬
1995年発行の単行本です。1998年に文春文庫にはいっています。1948年から1994年にかけての短編小説とエッセイがおさめられています。「櫂」を読んだあとでないとわかりにくいところもあります。
2015-02-18
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
仁淀川
2000年発行の単行本です。2003年に新潮文庫にはいっています。 1998年から2000年にかけて雑誌「新潮」に連載されました。 終戦53年たって昭和21年当時の1年間を回想した自伝的小説です。
2015-02-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像
1998年発行の単行本です。2001年にちくま文庫版がでています。そちらは姫野カオルコ先生の解説がついています。
2015-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
コミンカビヨリ(4) (KC KISS)
2015年2月13日発行の4巻です。15話から19話を収録。表紙の右側は主人公ですが左側の登場人物がだれかわかりませんでした。愛媛県舞台のアラサー女子と古民家オタクのコメディです。
2015-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
化学と生物 2015年 01月号 [雑誌]
バイオサイエンスの未来を拓く総合解説誌です。 ミミズの交換性転向反応は鳥取県立鳥取工業高校なんですね。農業高校がやっているのかと思っていました。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
歴史を学べば未来は拓ける―火力発電の歴史
日曜日18時のフジテレビ系列のアニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌「踊るポンポコリン」のなかでエジソンは偉い人ととうフレーズがでてくる。エジソンはどこが偉かったのだろうか。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
腎臓病と人工透析の現代史―「選択」を強いられる患者たち
人工透析の医療費は患者負担がほとんどないのはどうしてか?という問題意識で手にとりました。 患者団体や福祉国家をめざす日本とのせめぎあいのなかで制度ができあがっていたのですね。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
会社法改正の潮流-理論と実務-
関西商事法研究会編集の会社法の論文集です。70歳を超えた長老格の先生も書かれています。 2014年段階ですので改正会社法との関係では修正が必要なところもあります。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ナナのリテラシー2
1巻ではマンガの電子書籍化をあつかってましたが2巻では小規模ゲームメーカーのはなしです。 紙版と電子書籍版が同時発売されました。電子書籍版のほうが安くなっていますが、値段が適正なのか。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
まるごとわかる! 野菜づくり手帖-おいしい野菜を知る・見わける・育てるための野菜読本
蔬菜園芸学専攻の著者による野菜の知識と育て方を写真入りで解説したものです。コンパクトなので畑にもっていきやすい。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
省エネルギー 2014年 12月号 [雑誌]
省エネルギーに関する総合技術雑誌です。2014年12月号の特集は徹底防止ーー蒸気ロス です。 行為上における蒸気ロスの現状、はおもしろかった。ここ30年でずいぶん変わっています。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
HOPE(2)
別冊少女フレンド連載の日本一の少女マンガを目指す少女のはなしです。表紙はいつものとおり主人公夢野ひかりのアップです。カバーをとると別の絵があります。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
バンビ~ノ! (6)
2006年10月発行の6巻です。表紙はワインのコルク栓をあける主人公伴省吾。アマゾンの写真では帯はありませんが、2007年5月の4刷では「厨房は戦場である!! 第53回小学館漫画賞受賞」という帯あり。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
月刊WiLL (ウィル) 2015年 2月号 [雑誌]
創刊10周年の新春超特大号とうたっています。もう10年になるんですね。 この段階では安倍政権支持の雑誌です。
2015-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の20件
最後のページ
8235件中 6301~6320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位