書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(31ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 31ページ目(1161件中 601~620件目)
やりたいことを始めなさい
2000年4月に出版された、いつもの日下節です。16年前ですので、燃え尽き症候群の例に1999年に20勝をあげた上原投手(当時巨人の新人)があげられています。
2016-09-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
絶対味覚
最少葉月「絶対音感」は音楽家の音感の本質にせまるものでした。本書は味覚の本質というようなものじゃなく、料理を再現するテクニックのほか自分を語ったものです。
2016-09-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年9/16号 【表紙:TAKAHIRO & 登坂広臣】[雑誌]
広島カープは2016年のペナントレースでは9月10日に優勝を決めました。9月6日発行の週刊朝日では独走状態になっていたためカープの優勝特集がくまれています。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
小橋健太、熱狂の四天王プロレス
1990年代の全日本プロレスの四天王プロレスをささえた小橋建太のガン闘病以前までの自伝です。 小橋の負けるところばっかり生観戦していたなあ。
2016-08-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
さよならフットボール(1) (KCデラックス)
2009年の連載分4回をまとめています。2010年発行なので、2016年からみれば日本の女子サッカーのドン底時代です。 2016年もオリンピックにでることができなかったのだからドン底かもしれませんが。
2016-08-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
プロレスの教科書 “人間風車
打撃なしでの「蛇の穴」のレスリングの教科書です。プロレスの時は表紙のビル・ロビンソンもひじ打ちを多用していました。
2016-08-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
小説検定
小説に関する検定用問題集という設定です。 「トリビアの泉」全盛なら「小説トリビア」になっていたかもしれません。
2016-08-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(99) 2016年 8/10 号 [雑誌]
週刊百科方式で切手コレクションもつくる世界の切手コレクションも99号となりました。 切手収集家はオリンピックにでてくる国はだいたいわかるようになっていきます。
2016-08-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
あたりまえのぜひたく。
2015年の単行本です。2016年6月に続編がでています。 作者の食生活についてのマンガです。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
困ったときの くらしの法律知識Q&A (改訂増補)
2011年発行のものが2015年に改訂されました。 インターネットがつかえる環境のひとだと同様な回答はたどり着けると思われますがある程度権威のあるものが必要なときは書籍が必要です。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
暮しの手帖 4世紀82号
2016年5月発行の4世紀82号です。荻上チキさんのエッセイの連載がはじまりました。 娘さんのはなしからはじまってディズニーアニメのプリンセスを分析しています。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ナイチンゲール―“戦場の天使”とよばれたイギリスの看護婦 (小学館版学習まんが人物館)
1996年発行のものですが2014年7月の26刷がてもとにあります。 ジブリのヒロインをおもわせるようなかわいい絵柄のナイチンゲールです。
2016-07-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(97) 2016年 7/27 号 [雑誌]
特集はベリーズです。カリブ海諸国はアマチュア無線にはまったひと以外は日本人にはあまりなじみがないように思われます。キューバの城塞切手も日本人にはなじみのない歴史をものがたります。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
西洋スポーツ事始め 横浜外国人居留地での誕生から150年の歩み
各種西洋スポーツの日本における発祥をさぐっています。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2016年 8月号
特集は移動運用で楽しむアマチュア無線。8月6日7日はフィールドデーです。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
本の窓 2016年 08 月号 [雑誌]
野村克也「日本プロ野球史」は解説者の役割について。そういえば解説者目当てにテレビやラジオの中継をみているひとはどの程度の割合なんでしょうか。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ブルネイでバドミントンばかりしていたら、なぜか王様と知り合いになった。
経済産業省から外交官へ出向となってからのドタバタ記です。東南アジアでのバドミントンの地位の高さが意外でした。えらいひとがやるスポーツがだいじにされる構造ですね。
2016-07-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ハイキュー!! 8
ハイキューは排球でバレーボールのことです。2013年10月発行の8巻。王様というあだなの影山が王冠を投げ捨てる表紙となっています。
2016-07-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ハイキュー!! 7
2013年8月刊行の7巻です。ハイキューは排球・バレーボールのことです。男子高校バレーマンガです。高校総体宮地県予選3回戦が続きます。表紙は青葉城西高校のメンバーです。
2016-07-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ハイキュー!! 6
2013年5月発売の6巻です。表紙は影山と、すこし前の巻で烏野高校が練習試合をしたときにでてきた、あのセッターですね。
2016-07-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1161件中 601~620件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位