書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(306ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
306ページ目(8235件中 6101~6120件目)
のだめカンタービレ(19)
2007年11月刊行の19巻です。表紙はコントラバスを弾く主人公野田恵(のだめ)。バックはパリのどこでしょうか。ウィーンかもしれませんが。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
のだめカンタービレ(15)
2006年6月刊行の15巻です。表紙はトロンボーンをふく主人公野田恵(のだめ)。 世界遺産サン・マロがでてきます。海がきらいな千秋真一はどういう反応を示すのでしょうか。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
のだめカンタービレ 17
2007年2月発行の17巻です。表紙はチューバをもつ主人公野田恵(のだめ)。 おまけマンガはついていません。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
六法全書 平成27年版
学習用としては重すぎるものです。実務用としても2冊とも持ち歩く気にはなれない大きさになってしまいました。インターネットが使えるひとにはあまりおすすめしません。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
のだめカンタービレ(25) <完>
アマゾンの表記では2034年8月29日発行になっていますが奥付では2010年12月13日初版発行となっています。25巻で完結です。表紙は主人公野田恵(のだめ)と千秋真一。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
CQハムラジオ 2015年 06 月号
日本の紙媒体のアマチュア無線専門雜誌としては唯一のものになってしまいました。表紙はホームメイドのAM機で昭和20~30年代の機械を彷彿させるデザインとなっています。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
のだめカンタービレ(24) (KC KISS)
2010年4月発行の24巻です。表紙は主人公野田恵と千秋真一。 23巻で本編は完結して24巻・25巻きがアンコールオペラ編です。「魔笛」をみたことがあるとより楽しむことができます。
2015-06-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
スイッチング電源の原理と設計
電源回路には小型・軽量で高効率のスイッチング電源がおおく使われています。スイッチング電源について原理などの基本的なことや設計方法について体系的に解説。ノイズ対策についても触れられています。
2015-06-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
医龍(12)
2006年9月刊行の12巻です。文庫化されています。文庫は全16巻でコミックス版にないはなしが16巻にあります。ただ、文庫よりコミックス版のほうが絵がよく味わえます。細部までみえます。
2015-06-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
漫画ゴラク 2015年 6/26 号 [雑誌]
「このマンガがすごい!」「このマンガを読め!」とかにあまりとりあげられないマンガが掲載されている中高年男性向け週刊誌です。
2015-06-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
法学教室 2015年 06 月号 [雑誌]
かなりできる法学部生・ロースクール生向けの雜誌です。実感としては東大京大の上位1割くらいの研究指向がある人向けに書かれています。
2015-06-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
半パン・デイズ
おおきくなっていくと、もののみかたがかわります。 田舎のまちに都会からひっこしてきたひとりっこのおとこのこの1969年からはじまる小学校1年から6年までのはなしです。
2015-06-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
医龍(2)
2003年1月発行の2巻です。文庫化されています。 表紙は主人公のステトスコープを扱う姿です。
2015-06-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
倒産処理法入門 第4版
2015年6月現在では2012年12月発行のこの号が最新となっています。 定評のある倒産法入門テキストです。破産・民事再生。会社更生・特別清算・私的整理・倒産ADR等倒産手続の全体像を簡潔に解説。
2015-06-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
法律学講座双書 法学入門
東京大学退官まえのとしの教養部での講義をまとめたものです。 法社会学台頭前の書斎型西欧の制度導入型の学者が考える法律のありかたとなっています。
2015-06-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
のだめカンタービレ (3)
2002年8月出版の3巻です。表紙は指揮棒をふる主人公野田恵(のだめ)。日本韓国のワールドカップがあった年なんですね。
2015-06-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
医龍(1)
坂口憲二主演のデレビドラマで知られている原作マンガです。2014年でシーズン4までいっています。 2015年に読み返すと当時は大学病院に権威があったんだなあ、と思います。小学館漫画賞受賞作。
2015-06-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
えっちもの
今年ででて20年になる青木光恵の4コマ作品です。かなりおおきな帯がついていてのぞき穴があいていました。帯の下にはなにが隠れていたのでしょうか。買ってみてのおたのしみにどうぞ。
2015-06-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
のだめカンタービレ(12)
2005年5月発行の12巻。アマゾンの写真だと腰巻をとったものが掲載されています。腰巻はミルヒ・ホルスタインの指揮姿が描かれています。
2015-06-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
受験新報 2015年 06 月号 [雑誌]
ロースクール生および司法試験受験生用の雑誌です。刑法の大塚裕史先生出題の回答がでていますが、平成27年度司法試験の論点ずばり、となっています。
2015-06-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
次の20件
最後のページ
8235件中 6101~6120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位