書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(295ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
295ページ目(8235件中 5881~5900件目)
ダ・ヴィンチ 2015年12月号
羽海野チカ「3月のライオン」の特集記事があります。 西原理恵子先生の対談があります。
2015-11-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
創 2015年 12 月号 [雑誌]
編集長執筆記事が複数あるのは、締め切りにまにあわなかった記事がけっこうあったのでしょうか。
2015-11-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで
フジテレビ関連の童謡についての年代記です。
2015-11-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
個別意見が語るもの―ベテラン元裁判官によるコメント
田原睦夫もと最高裁判事が最高裁判事時代に書かれた意見についてベテラン裁判官がコメントをつけたものです。一般の判例雜誌に掲載されていないものもあります。
2015-11-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
最新 渉外家事事件の実務
2015年11月9日現在最新のものです。渉外家事事件の場合国内の場合における日本の家事事件手続法・家族法・戸籍法等の知識のほかに関係国の法律の知識が必要です。これがまたよく変わるのです。
2015-11-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックオリジナル 2015年 11/20 号 [雑誌]
2015年11月5日発売の11月20日号です。「深夜食堂」は女性が年上の年の差カップルのはなしです。職業倫理としては問題がありそうな展開でした。
2015-11-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
鉄条網の歴史 ~自然・人間・戦争を変貌させた負の大発明
いしいひさいち「バイトくん」4コマがあります。そのなかで学生街の定食屋でバイトくんがカウンター席で白めしに塩をかけています。それをみながらはいってきた学生が刺身定食と小鉢と鉄条網を注文します。
2015-11-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
週刊モーニング 2015年 11/19 号 [雑誌]
祝!一色まこと「ピアノの森」完結。
2015-11-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
将棋世界 2015年 12月号
岡山市には11月4日に届きました。12月号で連載がいろいろと終了します。内館牧子先生のエッセイも今回までなんですね。ちょっと残念です。
2015-11-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
法学教室 2015年 11 月号 [雑誌]
学生向けといいながら実は相当な秀才向けの法律雜誌です。近時の最高裁判決に見る民事訴訟法の論点が特集です。司法試験合格レベルかそれをこえたレベルの記事になっています。
2015-11-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
丘の上の綺羅星
毎日放送の深夜ラジオ番組ヤングタウンは2015年現在どの程度しられているのであろうか。いまでも鶴瓶・さんまが土曜日曜にやっている。その全盛期と嘉門達夫の青春が描かれています。
2015-11-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
大山康晴全集
大山15世名人の平成3年までの全局集です。バブルがはじけたころにでた3巻本定価4万円+税というお値段です。アマゾンではプレミア がついています。
2015-11-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
1914年: 100年前から今を考える
1914年の日本と西欧を横断的にみて現在への影響を考えています。アマゾンでは評価が低いのですが評者には楽しむことができました。カーの「危機の二十年」と合わせて読むとより愉しむことができます。
2015-10-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
歴史とは何か (第1巻) (岡田英弘著作集(全8巻))
2013年に発行された全8巻の著作集です。 1巻は歴史とは何かという副題です。日本の歴史学界からはずれたためおおきな視点からみるようになった著者の経歴がわかります。
2015-10-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
NHK 将棋講座 2015年 09 月号 [雑誌]
NHK教育テレビの将棋講座のテキストです。講座と将棋NHK杯の棋譜が放送後に解説されています。 1年やれば初段くらいにはなることでしょう。
2015-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人事訴訟法
2006年の初版です。2012年に第三版がでています。 旧法を調査するためにしか必要がなくなってしまいました。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
建設現場で使える労働安全衛生法Q&A
建設工事現場に働く人々向けにもと労基署署長が解説しています。現場の裁量のありかたとかについてはとくになく条文に忠実になっています。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
オオカミが日本を救う!: 生態系での役割と復活の必要性
ニホンオオカミは1度切手になっています。1999年から2000年にかけて発行された20世紀シリーズ170種のうち1種でニホンオオカミの絶滅がとりあげられました。かわりのオオカミを導入すべきか。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
江戸の食卓に学ぶ - 江戸庶民の“美味しすぎる”知恵 -
庶民のおかずとして発展した、粋でエコでヘルシーな「江戸料理」について、『蔦重の教え』ほかで人気の時代小説家が描きます。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
死海写本 「最古の聖書」を読む
死海写本とは、どのようなものであるのか。そのなぞを解説しています。 ヨセフスのユダヤ戦記の知識や初期キリスト教の知識があることが前提となっています。
2015-10-26
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
次の20件
最後のページ
8235件中 5881~5900件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位