書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(293ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
293ページ目(8235件中 5841~5860件目)
不思議なキジのサンドウィッチ
少女探偵フレーヴィア・シリーズの第6弾です。原書が2013年発行でしたが邦訳は2015年11月となりました。新キャラクター登場とフレーヴィアの運命の大転換があります。
2015-11-25
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
水曜日の凱歌
敗戦時14歳で7人家族がお母さまとふたりだけになった鈴子からみた1年ちょっとの記録です。
2015-11-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか?
大企業で働く、あるいは働いていた女性15名へのインタビューです。エリート女性を企業が活用しきっていない、というのが著者の問題意識です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち
鈴木大介「下流女子」がつらくて読めないひとでもこちらはまだ読むことはできると思います。 女子高生のなかで性風俗に関与したひとたちのレポートです。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2015年 7/28 号 [雑誌]
婦人公論2015年7月28日号の表紙は前田美波里さんです。1970年代からしっているはずですが印象があまり変わりません。 特集はぴんぴん老後は「健康寿命」で決まる、です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2015年 8/11 号 [雑誌]
2015年8月11号の表紙は松雪泰子さん。若いころしか記憶にないのでなんだかずいぶん変わられたように缶いました。特集は親、子、きょうだいモメない秘訣、人生後半、お金と介護がトラブルを呼ぶ です。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
おバカさん
タイトルからはドストエフスキー「白痴」も連想されますが、とことん善良なひとにまわりかかきみだされるところが同じです。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
デンキ街の本屋さん 1
2011年11月発行の1巻です。表紙はひおたん。 男性と思われているが実は女性というキャラクターがでてきます。さて、水あさと先生の性別はどちらでしょうか。
2015-11-24
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
新潮45 2015年 12 月号 [雑誌]
2015年11月22日の選挙結果をふまえて特集をよみかえしています。編集部は維新が負けると予想していたのでしょうか。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
雇用身分社会
日本の歴史的に悲惨だった労働者の状況をふまえ現状分析をしています。 たたアメリカドイツを含めほかの先進国も組合の保護をひとつはずれるとひどいものではあります。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
論点講義 国際私法
出口先生らしい精細な検討がなされている国際私法の本です。中上級者向き。司法試験にはこのほか国際民事訴訟法・国際取引法についてほかの本で勉強する必要があります。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2015年 12月号
書店で唯一購入可能なアマチュア無線専門誌です。 12月号の特集はカムバックハム応援企画です。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
首切りの歴史
ISISの残酷行為を非難する欧米諸国で首切りはいつまでなされていたのでしょうか? ちかい過去にみずからが手をそめていたからこと現在を非難する、という構図になっています。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(62) 2015年 11/25 号 [雑誌]
2015年11月18日発売の62号です。1年でおわりかと思っていましたがまだまだ続いています。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おべんとうと日本人
加藤秀俊先生の新刊かと誤解して買ってしまいました。 著者は加藤秀俊先生よりは1周り若いかたです。いろいろな観点からの日本のおべんとう分析です。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
別冊CQ ham radio QEX Japan 2015年 12 月号
アマチュア無線専門の季刊誌です。2015年冬の号の特集はHFトランシーバです。 けっこう高い機械がならんでいます。1台105万円とかです。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人声天語2 オンリー・イエスタデイ 2009-2015
月刊誌文藝春秋の連載をまとめたものの第2弾です。北の湖理事長の60歳のときの感慨を62歳で急死したいま読むと無常を感じます。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックオリジナル 2015年 12/5 号 [雑誌]
2015年11月20日発売の12月5日号です。「今、そこにある戰爭」が最終回です。2015年7月のイラン情勢の転換を知ったあとでは、これいつの時代のはなしだろになってしまいました。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
民事訴訟法判例百選 第5版
もう第5版がでました。司法試験は百選と基本的教科書が出題源ですからロースクール生と司法試験受験生はかならず購入する必要があります。
2015-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
決定版どうしても“日本離れ”できない韓国
2006年に出版された「どうしても〝日本離れ〟できない韓国」に加筆されたものです。第二部はすこしかわったくらいですが、それ以外はまったく新しくなっています。
2015-11-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
次の20件
最後のページ
8235件中 5841~5860件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位