書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(29ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2191)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 29ページ目(2191件中 561~580件目)
週刊ビッグコミックスピリッツ 2019年33号【デジタル版限定グラビア増量「北向珠夕」】…
2019年7月13日発売の2019年33号。表紙と巻頭グラビアは北向珠夕。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ゲート 15―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2019年6月刊行のコミックス版の15巻です。原作では5巻にあたります。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゲート 14―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2018年12月刊行のコミカライズ版14巻。あまり中古の紙本はでまわっていないようです。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 6/28 号 [雑誌]
2019年6月18日発売の6月28日号。表紙は布袋寅泰。こうやってみると年を取りましたねえ。
2019-07-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
フェルマーの料理(1) (KCデラックス)
小学館と講談社がなかよくなった影響か小学館発行の『アオアシ』とコラボしたうえ、普及版でも『アオアシ』作者の新作との帯がありました。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ちはやふる(42) (BE LOVE KC)
2019年7月12日刊行の42巻。クイーン戦前夜から当日まで。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
妹さえいればいい。@comic(7)
2019年2月刊行のコミックス7巻。表紙でおおきくでているのは三国山蚕。頭のうえのやけに大きなリボンが特徴です。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
Number(ナンバー)981号「プロレス総選挙 THE FINAL」 (Sports …
表紙は棚橋。プロレス総選挙ファイナル、ということで来年は総選挙はないということです。
2019-07-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
手塚治虫とトキワ荘
2019年5月の単行本。個室があたりまえになるのは1980年代以降なので、同居人がつねにいるという生活パターンはいまの読者にはわかりにくいのかも。
2019-07-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
将太の寿司(2)
1992年8月刊行の2巻。先輩大政のコンクール参加を助手として手伝う将太です。
2019-07-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
将太の寿司(1)
1992年刊行のKC版です。巻1~3を収録しています。すこし前の寿司職人マンガよりは待遇はよくなっています。
2019-07-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
マンガの遺伝子
2011年の講談社現代新書です。『この世界の片隅に』の映画が2016年ですが、その前のマンガの手法にも注目しています。
2019-07-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
巨星を継ぐもの
全日本プロレスの社長兼レスラーの秋山準選手の現在にいたるまでを語ったものです。 2018年3月刊行。
2019-07-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ゲート 12―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2017年12月発行のコミックス12巻です。原作のアニメ化がおわっている部分です。翡翠宮のあの場面が含まれます。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
2015年1月刊行の初エッセイ。2019年6月段階では小説もエッセイ集も複数だされています。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あの日 勇者だった僕らは
ドラゴンクエストを全部やっているひとには楽しむことができる1980年代からのゲーム業界ものです。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
台湾から嫁にきまして。
台湾で2012年にでたものが2013年に日本で刊行されました。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか――日本ポピュラー音楽の洋楽受容史
2019年3月刊行。日本のポピュラー音楽受容の歴史です。
2019-06-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
眼を見なさい! アスペルガーとともに生きる
2019年に『ひとの気持が聴こえたら』がでています。本書は2009年段階での2006年の著書の邦訳です。絶版なのかアマゾンではえらいプレミアムがついています。
2019-06-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
週刊ポスト 2019年 6/28 号 [雑誌]
2019年6月17日発売の2019年6月28日号。
2019-06-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
2191件中 561~580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位