書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(29ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3333)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 29ページ目(3333件中 561~580件目)
テクストとしての判決 -- 「近代」と「憲法」を読み解く
2016年12月発行の論文集。有名憲法判例をテキストの文脈を読む。同種事案がきたときの実務家の参考になります。
2022-08-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで
2022年4月発行の新書。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
巨大中国を動かす紅い方程式 モンスター化する9000万人党組織の世界戦略
2021年6月発行の単行本。2022年8月現在では文庫化されていないようです。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
よくわかる現代中国政治
2020年4月発行の単行本。やわらかアカデミズムシリーズの1冊です。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代中国がわかる最強の45冊 知識ゼロから学ぶための必読書ガイダンス (扶桑社BOOKS…
2022年7月発行の単行本。キンドル版もあります。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識――主要10法と法的思考のエッセンス
2018年の単行本。法学学習の見取り図です。 行政法の地位が高くなったなあ。
2022-08-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
地域におけるモビリティ (交通法研究)
2022年2月発行 交通法学会の機関誌 交通法研究49号。
2022-08-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
歴史と向き合う 日韓問題―対立から対話へ【Kindle】
2022年7月発行の単行本。毎日新聞デジタルの連載がまとまりました。
2022-08-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
基礎から学ぶ商法
2022年5月発行の初心者向け入門書。とはいっても本書とj会社法判例百選と神田・会社法で予備試験レベルにはいけそうです。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
サバンナの林を豊かに生きる: 母系社会の人類学 (生態人類学は挑む MONOGRAPH …
2022年7月発行の論文集。生体人類学は挑むシリーズ7巻。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名古屋の言い分
2022年6月発行の単行本。
2022-08-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
自動車検問の行政警察法
2022年2月発行の信山社新書。実務的には昭和55年の最高裁判決で結論がでているとおもっていましたがいろいろとアナがあることがわかりました。
2022-08-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー2015年7月号
2015年6月発行の7月号。特集はヘイトクライム、ヘイトスピーチ。
2022-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法学セミナー 2015年 01月号 通巻 719号 [雑誌] :集団的自衛権とその先にあ…
2014年12月発行の2015年1月号。ロシアのウクライナ侵攻のあった2022年に読み直すといろんな感慨もあります。
2022-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一億年の森の思考法ーー人類学を真剣に受け取る
2022年5月発行の単行本。文化人類学に興味のあるかたむけのカリマンタン島でのフィールドワーク。
2022-08-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
論究ジュリスト 2021年春号(36号) (ジュリスト増刊)
2021年4月発行の春号。
2022-07-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
海峡を越えたホームラン―祖国という名の異文化
1997年の双葉文庫。韓国プロ野球初期の在日韓国人選手のノンフィクション。1984年に単行本、これ以外に朝日文庫版がありますがアマゾンは反映していないようです。
2022-07-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2022年 7/29 号【表紙:杉野遥亮】 [雑誌]
2022年7月10日発行の7月29日号。表紙は杉野遙亮。特集は安倍ロスがとまらない。
2022-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律の条文解釈入門[新版]―六法を引こう!―
2018年2月発行の新版。さらなる改訂版は2022年7月現在でていないようです。
2022-07-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律の条文解釈入門 ―基本編 六法を引こう!
2014年の初版。2018年に新版がでてういます。
2022-07-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
3333件中 561~580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位