書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(286ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
286ページ目(8235件中 5701~5720件目)
キングダム 41
2016年1月20日に岡山市には届きました。41巻です。第438話から第448話を収録しています。 おまけマンガがついています。438話で第一部完・国内統一編終了です。
2016-01-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 1/15 号 [雑誌]
表紙は「あさが来た」の主演女優波瑠さんの振袖姿。 反自民ですので 参院選 野党大逆転のシナリオが特集となっています。 女性編集長でなくなったのに女性に関する記事満載です。
2016-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックオリジナル 2016年 2/5 号 [雑誌]
表紙は節分の猫ですね。猫はさむがりなのにだいじょうぶでしょうか。前回の終わりから女難がおきるのでは?とおもっていた「どうらく息子」ですが、そのような展開ではありませんでした。
2016-01-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(27) (イブニングKC)
講談社版ヘルプマン!の完結です。監査編後編です。 朝日新聞社でおなじキャラクターたちで連載がつづきますが「ヘルプマン!!」とエクスクラレーションマークが2つになっています。装丁とか表紙とか違います。
2016-01-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(26) (イブニングKC)
2014年6月刊行の6巻です。監査編開幕です。 1巻から7巻までのあらすじ解説が付録でついています。 購入したひとはカバーをとってみましょう。
2016-01-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
通常の債権回収―債権管理から担保権・保証まで (現代債権回収実務マニュアル)
小さい会社が総務部をたちあげるときに参考になります。債権総論・各論・担保物権法・民事執行法をある程度勉強しておいたかたならすらすら読めると思います。
2016-01-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
10代が「法」とであうとき―わたしたちの法律問題 (10代の教養図書館)
10代にその道のひとが解説するシリーズの法律版です。1994年出版ですので22年前になってしまいました。雇用機会均等法から7年ですので、いまでは常識となったことでも、新しいこととして解説されています。
2016-01-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「キングダム」最終研究 血沸き肉踊る時代の覇者たち
原泰久「キングダム」40巻と2015年11月26日の連載判明分まででを多角的な視点で研究したものです。登場人物の歴史上のゆくえについては史書中心で考古学的な成果までは反映していないようです。
2016-01-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
医学研究における実用統計学
医学研究者に当てた実用統計学の解説書です。アルトマンの1991年の本が1999年に翻訳されました。てもとのあるいのは2007年の4刷です。コンピュータ関係については別の情報源の補充が必要です。
2016-01-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「医療統計」わかりません!!
臨床研究をめざすひとたちのための医療統計の参考書です。薬害事件等を扱う法律家が読んでも参考になります。
2016-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪夢の医療史―人体実験・軍事技術・先端生命科学
2007年に発行されたものが2008年に日本で翻訳出版されました。原題を直訳すると「暗黒の医学 非倫理的医学研究を合理化すること」となります。
2016-01-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
事例でみる親権・監護権をめぐる判断基準
2015年5月発行であり、2016年1月段階ではこの分野の最新の単行本です。「家裁月報」がなくなったので、継続的に家裁判例をフォローしていなかった実務家には便利です。
2016-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かわいそうな歴史の国の中国人
岡田英弘夫人による中国の歴史解説です。 現在の中華人民共和国がいかに中国史の征服王朝と同質なのか異質なのか、そういった問題意識でよむとわかりやすくなります。
2016-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日専〈Vol.1〉日本切手専門カタログ 戦前編〈2011‐12
2010年に発行された日本切手専門カタログの2016年1月段階では最新版です。 あまりおおきな値動きがある分野ではないので改訂しても売れないと出版元がよんだのでしょうか。
2016-01-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
役員・従業員の不祥事対応の実務~調査・責任追及編~ Practical method o…
大企業での役員・従業員の不祥事対策についてのものです。ここまで重厚なものが必要なのは 相当大規模な不祥事でしょう。
2016-01-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
会社法罰則の検証 会社法と刑事法のクロスオーバー
商法学者と刑法学者が会社法罰則について共同研究されたものです。 2012年に法律時報に掲載されたものに加筆されています。
2016-01-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2016年 01月号 [雑誌]
唯一本屋で購入可能な切手収集専門誌です。 2016年1月号の特集は絵画切手にみるマキシマムカードの魅力と楽しみです。
2016-01-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
督促OL 修行日記
2012年の単行本が2015年に文庫化されました。クレジット会社のコールセンター勤務の新入社員時代の記録です。消費者側弁護士としても参考になるものでした。
2016-01-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
きのう何食べた? 通常版(11) (モーニング KC)
2015年11月発行の11巻です。表紙は主人公ふたり。1巻からくらべると老けましたねえ。
2016-01-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
キュリー夫人 学習漫画 世界の伝記 (6)
1990年に改定版がでています。1984年の初版でアマゾンではシナリオの比留間さつき先生が作者の冒頭になっていますが、表紙は監修 国立科学博物館 中川徹 漫画 森有子 となっています。
2016-01-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
次の20件
最後のページ
8235件中 5701~5720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位