書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(285ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
285ページ目(8235件中 5681~5700件目)
戦国美女は幸せだったか
日本の戦国時代の女性たちの生き方とその当時のモラルについて考察したものです。
2016-02-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
偉大なる失敗:天才科学者たちはどう間違えたか
天才科学者のまちがい、という視点からとらえた科学史です。ものがたりとしては通常の歴史書より頭にはいるのではないでしょうか。
2016-02-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
60歳になった長男のお仕事
田舎から都会へでてきて就職した長男が60歳になったときに家のことをどう考えるべきかを、体験的に述べた本です。
2016-02-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
景品表示法の法律相談 (最新青林法律相談)
平成26年6月の法改正があり、むかしの感覚が通用しなくなった法律分野です。 居酒屋で日本酒1合 円だったのが0.8合 円と表示されるようになった理由がわかります。
2016-02-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 2/12 号 [雑誌]
グラビアはフィリピンの両陛下慰問の旅です。 特集記事は甘利明の金に関するおはなしです。なんかスケールの小さいはなしがならんでいます。@
2016-02-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
上位1%のエリートしかしらない?ニッポン経済世界最強論!
日本経済の優秀さを強調するぐっちーさんの最新刊です。ネットですでにみたひともおおいのではないでしょうか。 GDP以外の経済指標はどの程度一般的になっていきますか。
2016-02-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シュレーディンガーの猫―パラドックスを生きる
小倉千加子先生の2005年発行のエッセイ集です。20年程度のはばがあります。
2016-02-07
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
それは終戦からはじまった―新視点からみた戦後史
2015年に翻訳されたイアン・ブルマ「廃墟の零年」とあわせて読むとより楽しめます。戦後の勝者側の残虐なことはタブー視されていたようです。
2016-02-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ビッグコミックオリジナル 2016年 2/20 号 [雑誌]
西岸良平「三丁目の夕日」ではアマチュア無線が登場しています。昭和30年代だとハイクラスな趣味でした。
2016-02-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
健康で文化的な最低限度の生活 3
2016年1月発行の3巻です。2巻からずいぶん間が空きました。 ビッグコミックスピリッツでもとぎれとぎれとなっています。
2016-02-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ボタニカルイラストで見る野菜の歴史百科: 栽培法から料理まで
イギリス人著者による70種類の野菜の栽培・保存・料理のガイドブック。日本人にはなじみのうすい野菜も掲載されています。
2016-02-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
商事法の新しい礎石
落合誠一先生古稀記念論文集です。大塚論文は考え方としておもしろいですね。 株式会社財団論につながっているのかもしれません。
2016-02-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ケアのカリスマたち――看取りを支えるプロフェッショナル
在宅看取りのフロントランナー11人と上野千鶴子先生が対談したものです。 おひとりさまの老後の最終段階です。アラフィフの評者にとっては目新しいことばかりでした。
2016-01-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ひとでなし
1996年の婦人公論連載が1997年に単行本になりました。 昭和5年生まれの主人公「ぼく」と継母笑子との複雑な関係を描く私小説です。2016年によみかえすと介護保険なき時代の介護地獄に読めました。
2016-01-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ひとでなし
「婦人公論」に1996年に連載された私小説です。1997年に単行本になり、2000年に文庫化 されました。Amazonだと単行本・文庫本ともえらいやすい値段の中古価格となっています。
2016-01-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
Kiss(キス) 2016年 03 月号 [雑誌]
ビブリオバトルがレディースコミック雜誌ででてくるとは思いませんでした。 2016年1月25日発行の3月号です。 「コミンガビヨリ」「東京タラレバ娘」「おひとり様物語」は掲載されていません。
2016-01-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ギリシア人の物語I 民主政のはじまり
ギリシャ三部作の第一作です。クレイステネスの改革にかなりの頁をついやして、わかりやすくしています。
2016-01-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(38)
2016年1月発行の38巻です。帯には業界騒然!!となっています。グッズ展開がいろいろあったようですね。表紙は主人公エーちゃんとヒロインナっちゃんです。
2016-01-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
性風俗のいびつな現場
採用率1割の難関を突破した風俗嬢の収入はどれくらいか。風俗嬢元締めの収入はどうか。 「最貧困女子」のセーフティネットは機能しているのか。
2016-01-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ヤングアニマル 2016年 2/12 号 [雑誌]
2016年1月22日発売の2016年2月5日号です。表紙はHKT48AKB48の朝長美桜(ともながみお)です。特大ポシター付録は彼女と渕上舞です。「3月のライオン」の広告がセンターカラー。
2016-01-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
次の20件
最後のページ
8235件中 5681~5700件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位