書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(284ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
284ページ目(8235件中 5661~5680件目)
週刊朝日 2016年 2/19 号 [雑誌]
覚せい剤地獄 堕ちた番町 清原 がトップ記事です。 NPBにはドーピング汚染はなくても覚せい剤汚染はあったということでしょうか。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(74) 2016年 2/17 号 [雑誌]
世界の切手コレクションも74号になりました。100号程度で完結予定です。 パキスタンとブルガリアの切手がついてきます。ブルガリアはわりとでまわっていますがパキスタンは集めるとなると大変です。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
子供の科学 2016年 03 月号
特集は ニュートリノと宇宙の話です。 次の号では重力波のはなしでしょうか。 懸賞の梶田先生の色紙の応募者は何名くらいでしょうか。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2016年 03 月号 [雑誌]
特集は韓国豹変の深層です。 イラン・サウジ国交断絶の影響の記事もあります。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
2015年6月発行で、1億総老後崩壊の衝撃を述べておりますが、2016年2月現在では生活保護切り下げや医療費削減等、高齢者の福祉の削減傾向は続いています。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
将棋世界Special.vol4「加藤一二三」 ~ようこそ! ひふみんワールドへ~
2013年12月発行の加藤一二三9段を特集したムックです。このころもうテレビタレントとしてブレイクしていたんですね。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
監査役の社会的使命と法的責任
上場企業等のちゃんとした会社のちゃんとした監査役はどうあるべきかを解説されたものです。 実際は監査役たりえないひとが監査役をしている場合もままあります。
2016-02-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ひと月9000円の快適食生活 文庫版
1997年の単行本が2015年に文庫となりました。文庫版の前がきがついています。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
ダ・ヴィンチ 2016年3月号
●特集1 FEATURE1 もっとも〝熱い〟、マンガの楽しみ方! 2・5次元へようこそ! こんな進化をしていたんですね。舞台をみない人間にとっては目新しい記事でした。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ほどほどに豊かな社会
豊かな社会のなかで若者の悩みに直面する精神科医の2011年の東日本大震災後の考えたことです。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これからの日本のために 「シェア」の話をしよう
高齢社会に向けてシュア型社会への移行を提案した本です。2011年の当時は斬新でした。いまではわりと一般に浸透した概念になっています。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
医療訴訟 (最新裁判実務大系)
2014年段階の実務家向けの医療訴訟解説です。 執筆者に岡山地裁倉敷支部長の名前もあります。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
刑事法の歴史と思想、陪審制 (佐伯千仭著作選集第4巻)
佐伯千仭先生は中山研一の師匠として現在の50代の法律家には記憶されていると思われます。 滝川事件などの現役の記憶のあるひおとは100歳を超えています。第二次世界大戦敗戦後すぐの時期の論文です。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
事業再生と債権管理151号(2016年01月5日号)
2016年冬号です。破産手続における放棄の問題は価値なき土地や建物をかかえる場合におおきな問題となっています。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
言いがかり110番―あらゆるトラブル、もめごとの賢明な対処のために
大阪の淀屋橋法律事務所のQA集です。平成11年初版でしたが平成27年に改定新版になりました。大阪だとクレーマーもえげつないのがおおいですから、この種の本の需要はおおきいとおもわれます。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。―児童労働者とよばれる2億1800万人の子どもたち
冒頭にアンジェリーナ・ジョリーがでてきます。ここ数年はガンのほうで話題でしたが、この時期は慈善活動で知られていました。バレンタインデーのチョコレートつながりでおもいだしました。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
王妃マルゴ 4
2016年1月に発行された4巻です。3巻のおどろきの展開のあと、マルゴにナヴァールの王子アンリとの縁談がもちあがります。表紙では、なぜこんなに険しい表情なのでしょうか。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
史記戦国列伝の研究
2011年段階での考古学上の発見とてらしあわせての歴史研究です。 「キングダム」と関連するところは春申君のところだけです。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
林真理子の名作読本
2995年の文庫化からもう10年以上たちました。女性読者向けの名作のすすめに文庫化で文章読本もはいりました。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
季節風 春
新聞連載の短編集をまとめたシリーズものの第二弾です。評者は著者と同学年で同じ中国地方で育ちましたから共感しやすいところがありました。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
次の20件
最後のページ
8235件中 5661~5680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位