書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(27ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1161)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 27ページ目(1161件中 521~540件目)
魂のラリアット
2000年発行のスタン・ハンセン自伝。2001年引退ですが、この時点では引退は決心していなかったようです。
2018-04-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである
2001年におおくのプロレスファンにショックをあたえた本です。2003年には文庫化されました。
2018-03-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ケーフェイ
ミスター高橋の2000年代のプロレス暴露本で引用されていました。1985年段階ではプロレスの試合があらかじめ決着がきまっている、というのはタブーでした。
2018-03-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
新・檀流クッキング
檀一雄の長男檀太郎氏による「檀流クッキング」の続編・文庫版です。1983年だと、「クッキングッパパ」は1985年連載開始ですから、クッキングするしろうと男性はまだ珍しい時代です。
2018-03-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
檀流クッキング
1975年の文庫本です。料理を本職とするひと以外の男性が料理をするのが珍しい時代でした。 よく売れたせいかアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-03-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
テーマ別日本切手カタログVOL.3芸術・文化編
テーマ別日本切手カタログ第3弾。芸術・文化編2017年発行です。あまり売れなかったようで2018年2月段階でアマゾンではプレミアがついています。
2018-03-01
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
名指導書で読む 筑摩書房 なつかしの高校国語
直木賞「蜜蜂と遠雷」2017年後期の芥川賞・直木賞が宮澤賢治に関係する2作があったので、そういえば、永訣の朝について解説した本があったなと思いとりだしました。
2018-02-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
日専 日本切手専門カタログ〈Vol.1〉戦前編2009‐10
2008年10月発行の日本切手専門カタログ戦前編2009~2010年版です。このあと2011年にも刊行されました。
2018-02-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
将棋めし 1
将棋の対局でプロのものだと持ち時間が各6時間とかのながいものがあり、昼食休憩・夕食休憩があります。そこでなにを食べるかも番外作戦として有効な場合もあります。
2018-02-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
ちはやふる(37)
2018年2月刊行の37巻です。表紙は和装の綿谷新。36巻に続いて東日本大会です。
2018-02-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ジュリスト 2018年 01 月号 [雑誌]
2017年12月25日発売の2018年1月号です。特集はスポーツビジネスと知的財産。 オリンピックの壮行会がクローストになりがちな理由のひとつですね。
2018-02-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本の女が好きである。
2008年の単行本です。タイトルを変えて加筆された別の本が後年でていますので、現在の段階では購入するならそちらでしょう。
2018-01-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
目からウロコの教育を考えるヒント
1999年から2000年のいまはなき「現代」の連載にかきおろしをくわえたものです。2001年刊行、2004年に文庫化されました。
2018-01-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
図説・戦前記念切手: 皇室・戦争・郵便・国家事業。切手に刻まれた激動の近代史!
戦前に発行された記念切手100種について、豊富なビジュアル資料を配し、百科全書的に詳述した1冊。切手が語る激動の近代史。
2018-01-23
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
やきとり―11店の技術と串バリエーション
2008年での焼き鳥名店11店の技術と串バリエーションを写真いりで解説した大型本です。 2017年に誠文堂新光社から似た本もでています。
2018-01-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
オーイ! とんぼ 第10巻
10巻です。昨年の4月から6月にかけて週刊ゴルフダイジェストに連載されたものが2017年12月25日にでました。あいだがあいたせいか、表紙の主人公はすこしおとなっぽくなっています。
2017-12-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
コバルト文庫40年カタログ コバルト文庫創刊40年公式記録
1976年創刊の集英社コバルト文庫の総カタログです。
2017-12-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ 47―2018年月替わりカレンダー付き限定版
2017年12月15日刊行の2018年カレンダーつき限定です。 12月22日段階ではアマゾンではまだ入手可能なようです。 評者は予約していました。
2017-12-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ベイビーステップ(46)
2017年9月刊行の46巻です。表紙はクリシュナとわれらが主人公エーちゃんです。
2017-12-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
イチジク (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)
岡山市の北、瀬戸内市にある大森農園の農園主の書かれたイチジク栽培の教本です。
2017-11-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
1161件中 521~540件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位