書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(268ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28837 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8237)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
268ページ目(8237件中 5341~5360件目)
解説 行政不服審査法関連三法
2014年に全面改正された行政不服審査法の解説書です。2016年現在最新です。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あたりまえのぜひたく。
2015年の単行本です。2016年6月に続編がでています。 作者の食生活についてのマンガです。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
雨天順延―テレビ消灯時間〈5〉
テレビ消灯時間としては5刷めです。 週刊文春連載の啓志ゴムハンガ似顔絵つきテレビ番組批判です。 2003年に文庫化されています。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
何だかんだと
高知東生・高島礼子夫妻の公式サイト。その「絆」強し という記事があります。2016年に読み返すと運命は転変してます。 2004年の文庫。2001年・単行本がアマゾンにないので 文庫の目次をかかげておきます。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
貧困女子のリアル
短大卒大学卒30最代女子のリアルな貧困女子へのインタビューです。自業自得で自己責任だろうというようなひともいますが、真剣に生きていても貧困化する現状が明らかになっていきます。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える
2006年、いまから10年前にでた本です。 日本のアメリカからのはなれること、国際的な孤立のよさについて語っています。
2016-08-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
困ったときの くらしの法律知識Q&A (改訂増補)
2011年発行のものが2015年に改訂されました。 インターネットがつかえる環境のひとだと同様な回答はたどり着けると思われますがある程度権威のあるものが必要なときは書籍が必要です。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
自然をめぐる紛争と法律実務―水・山・農地・土地・生物・災害等のトラブル解決のた
自然の生物についての法律実務を解説したものとしては唯一ではないでしょうか。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
暮しの手帖 4世紀82号
2016年5月発行の4世紀82号です。荻上チキさんのエッセイの連載がはじまりました。 娘さんのはなしからはじまってディズニーアニメのプリンセスを分析しています。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女性官僚という生き方
女性の「キャリア」官僚としての生き方です。非正規の公務員ですと非正規雇用者としての生き方になるので参考にはなりません。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
紙の今昔
1986年段階での紙についての解説書です。 その後の容器としての紙の発達は予想されてなかったようです。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
最近の化学工学62 いま必要な蒸留技術 (最近の化学工学 62)
2012年段階での蒸留技術の先端部門の技術者向け解説書です。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
企業秘密事件 判決の総括
企業秘密関連の2016年8月段階では最新の判例集です。学習用には厚すぎるので判例検索がコンピュータでできるひとには不要とは思われます。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ
「100万回生きたねこ」を読んでいたひとのほうがより楽しむことができます。
2016-08-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
1
)
建築技術2016年4月号 鉄筋工事のミスをなくす技術+配筋を納めるための肝所
鉄筋工事のミスをなくす技術が特集です。 建築紛争を扱う弁護士にも参考になります。
2016-07-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
バクマン。 8
2010年4月発行の8巻です。表紙はペンいれ中の主人公真城最高。キャラクター表は2012年6月になっています。
2016-07-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
バクマン。 3
2009年6月発行の3巻です。表紙は主人公たちのライバル新妻エイジです。バックに最高と福田です。 2巻からはじまったキャラクター一覧がついています。3巻では2009年5月段階の年齢となっています。
2016-07-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
BLUE GIANT(2)
2014年3月発行の2巻です。地方高校生の音楽マンガとなっていますが、プロをめざしているのでたいへんです。1巻と同様にボーナストラックがついていいます。
2016-07-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
BLUE GIANT(1)
1巻では仙台を舞台に高校生時代の宮本大を描きます。楽器演奏に関する真摯さ、というのがつたわってくる絵です。コミックスにはボーナストラックがついています。
2016-07-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ナイチンゲール―“戦場の天使”とよばれたイギリスの看護婦 (小学館版学習まんが人物館)
1996年発行のものですが2014年7月の26刷がてもとにあります。 ジブリのヒロインをおもわせるようなかわいい絵柄のナイチンゲールです。
2016-07-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
次の20件
最後のページ
8237件中 5341~5360件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位