書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(266ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28837 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8237)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
266ページ目(8237件中 5301~5320件目)
週刊朝日 2016年 10/7 号 [雑誌]
「ヘルプマン!!」は掲載されていません。 築地市場の移転って全国ニュースの価値あんのかなあ?と地方在住者は思っております。
2016-10-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ヒト―異端のサルの1億年
霊長類の進化の場所について著者の説がとかれています。 でてくるサルはあまりなじみのないものがおおいので、写真をみるだけでも楽しめます。
2016-10-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
3月のライオン 西尾維新コラボ小説付き特装版 12
西尾維新「化物語」シリーズを読んだりアニメをみているひとには楽しめるコラボ企画の短編小説がついた版です。表紙は3姉妹の長女あかりさんです。なんだか初期と雰囲気がかわりました。
2016-10-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
きのこのチカラ きのこ的生き方のすすめ
切手収集家のなかではきのこ切手のコレクターとして著者はしられています。 きのこグッズ全体の収集ときのこの生態の解説本です。「マタンゴ」できのこが食べれなくなったひとは友人にもいました。
2016-09-29
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
2016年9月の「しくじり先生」で金メダル後女の子にもてようとしてしての浪費を告白していました。 ぜんそくのあるアスリートは15パーセントほどいるそうです。 闘病記かと思うと現在の医療の紹介でした。
2016-09-26
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ウイルスは生きている
帯には成毛眞氏絶賛!とあります。 まだ講談社科学出版賞の受賞は反映していないようです。 著者はすでに表彰されたとのことでした。
2016-09-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
1
)
週刊少年ジャンプ 2016年10月3日号 42号
amazonのデータでは1970年1月1日発行となっていますが2016年9月17日には発売されていました。 けっこう売り切れ状態です。 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が40年の連載にピリオドです。
2016-09-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
1
)
やりたいことを始めなさい
2000年4月に出版された、いつもの日下節です。16年前ですので、燃え尽き症候群の例に1999年に20勝をあげた上原投手(当時巨人の新人)があげられています。
2016-09-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
絶対味覚
最少葉月「絶対音感」は音楽家の音感の本質にせまるものでした。本書は味覚の本質というようなものじゃなく、料理を再現するテクニックのほか自分を語ったものです。
2016-09-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2016年 6月号
電子工作も鉛フリーハンダと表面実装が標準になり、真空管ラジオの60ワットハンダ鏝をやっていた知識は古くなってしまいました。現在の電子工房のDVDは参考になります。
2016-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ダ・ヴィンチ 2016年10月号
特集はオトナ女子マンガ2016です。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
重版出来! 8
テレビドラマ化されましたが、原作マンガのほうもテレビドラマの影響を受けているようです。 キャラクターがテレビのものによせてきました。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
EKiss 2016年10月号[2016年8月25日発売] [雑誌]
東村アキコ先生の「東京タラレバ娘」は掲載されていません。テレビドラマ化されるようですが、このきつい話をテレビで放映できるんでしょうか。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年9/16号 【表紙:TAKAHIRO & 登坂広臣】[雑誌]
広島カープは2016年のペナントレースでは9月10日に優勝を決めました。9月6日発行の週刊朝日では独走状態になっていたためカープの優勝特集がくまれています。
2016-09-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
憲法
1冊で憲法総論・人権・統治機構がはいっており、これと判例百選で司法試験対策としては十分でしょう。あとは演習や答案練習をすることになります。
2016-09-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
面白くて眠れなくなる理科
理科のトピックをならべたものです。 「子供の科学」定期購読者ならおなじみかもしれませんが、そんなひとは日本人の0・1パーセントくらいでしょうか。 2013年の単行本が2016年に文庫化されました。
2016-09-08
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
出版の冒険者たち。 活字を愛した者たちのドラマ
小学館の相賀社長は1970年代に「郵趣」のレイアウトをしていたんですね。 カラー印刷として当時としては先進的雑誌です。 読書人連載の3部作の3作めです。
2016-09-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
患者は知らない 医者の真実
NHK記者から医者に転身した著者の日本の医療に関するレポートです。現在はハノイにおられるようですが、はなれていないと書けない内容と思われます。
2016-09-01
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
波のうえの魔術師
変額保険というのは1980年代後半によく売れたもので1990年代に弁護士になった評者にはわりとなじみのあるものでした。現在は金融商品取引法で監督されています。複合型金融商品の一種です。
2016-08-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
将棋ファンあるある
ニコニコ動画で将棋を観戦するひとたちのあるあるをあつめたものです。 タイトル戦中継では、渡辺棋王のおやつにかける情熱を確認する、そういう視点はまったくなかったので純粋将棋ファンとしては新鮮でした。
2016-08-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
次の20件
最後のページ
8237件中 5301~5320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位