書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(254ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28841 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
254ページ目(8240件中 5061~5080件目)
もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典
感染症屋の医師・岩田健太郎氏による医療誌「メディカル朝日」での好評連載が2017年3月に単行本化されました。全72種の菌などを解説。 イラストは、「もやしもん」の作者・石川雅之氏です。
2017-04-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
海街diary 8 恋と巡礼
表紙の石段シーンは「君の名は。」を意識してのことでしょうか? 2017年4月発行の8巻です。 4姉妹それぞれの恋の行方は?
2017-04-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
要件事実マニュアル〈下〉
2005年12月発売のものです。 当時の司法試験対策に人気がありました。 いまは傾向がかわっています。民法民事訴訟法のサブノートとしては使えます。
2017-04-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
要件事実マニュアル〈上〉
2005年12月発行の初版です。 アマゾンだと古本価格は1円からあるようですね。 民法民事訴訟法のサブノートとして使う分には2017年でも実用的です。
2017-04-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
要件事実マニュアル 第5版 第4巻 過払金・消費者保護・行政・労働
平成29年3月発行の第5版です。 第4版が平成25年9月ですから3年6カ月ぶりに新しくなりました。 平成29年4月25日時点ではアマゾンでは品切れです。よく売れているようです。
2017-04-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
重版出来! 9
2017年4月12日刊行の9巻です。 2016年の小学館漫画賞一般部門を受賞しました。
2017-04-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
実践・快老生活
2017年4月18日の朝刊各紙で著者の訃報が掲載されました。享年86歳。 ご冥福をおいのりします。
2017-04-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
知的生活の方法
2017年4月18日の新聞朝刊で著者の訃報がでました。享年86歳。ご冥福をおいのりします。
2017-04-18
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
みかづき
公教育・私教育の対立とは別に夫婦・親子関係のかわっていくことと、作者の倫理観とかについておもったことを書いておきます。すぐれた書評は別にあります。
2017-04-18
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
[笑うケースメソッドII]現代日本公法の基礎を問う
コバケン先生の笑うケースメソッドの第2弾です。公法についてローマ法学者が根本にさかのぼって考察します。東大法科大学院の授業に補足するかたちで書かれています。
2017-04-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
東弁協叢書改訂版 Q&Aで分かる 法律事務職員実践ガイド
2012年初版が2017年に改訂されました。
2017-04-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
生き物が見る私たち
集英社のPR雑誌「青春と読書」に2003年から1年か連載された対談に、「番外篇」の2回を加えたものをまとめた本です。連載から10年以上たっての出版なのでコラムがついています。
2017-04-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
響~小説家になる方法~ 6
今回の反則攻撃(プロレス漫画ではないのですが)は、あれでしたか。よい子が真似したらあぶない場面がたくさんあります。青年誌連載でよかった。
2017-04-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
響~小説家になる方法~(2)
主人公・響はどう暴れるのか?第2巻での兇器はなんだ?
2017-04-12
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
響~小説家になる方法~(1)
アマゾンの書評ではえらい賛否がわかれていますね。 2017年このマンガがすごい!1位作品。
2017-04-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
限りなく人類に近い隣人が教えてくれたこと (角川21世紀叢書)
現在絶版ですが古本価格が300円とはけっこうこなれています。日本人にはチンパンジーと人間が同類というのはあたりまえですが西洋のひとには衝撃的だったようです。
2017-04-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
田原睦夫先生 古稀・最高裁判事退官記念論文集 現代民事法の実務と理論
2013年の論文集です。裁判所の資料室や法学部図書館にはおいてありますから、個人で所有する必要はとくにありません。
2017-04-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
大どろぼうホッツェンプロッツ (昭和41年) (世界の子どもの本〈15〉)
1966年に翻訳された1962年の作品です。 1990年に改訂されています。 1962年生まれの評者が小学生のときによんだのはこちらの版です。
2017-04-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
あのひととここだけのおしゃべり―よしながふみ対談集
2007年の単行本が2013年に文庫化されました。 BL(ボーイズラブ)マンガの関係者がほとんどですが羽海野チカ先生、萩尾望都先生はそれとはあまり関係ない対談です。
2017-04-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造
てもとにあるのは2017年9月28日の第2刷です。初刷が9月10日ですからよく売れているはずなのですが書店ではあまりみかけませんでした。
2017-04-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
次の20件
最後のページ
8240件中 5061~5080件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位