書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(252ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28841 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
252ページ目(8240件中 5021~5040件目)
オーイ! とんぼ 2巻
2016年5月発行の2巻です。1・2巻同時発売だったんですね。2014年連載開始のはずですからけっこう時間がかかっています。
2017-05-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(2)
2014年12月発行の2巻です。エロい女先輩が表紙の中心になっています。 「助けるのに理由がいるのか」 いいセリフなんですが、こんなところでつかってはあかんやろ。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
抵当権の実行〈下〉―小野木常・斎藤秀夫先生還暦記念 (1972年)
明治42年生まれの小野木常先生・斉藤秀夫先生の還暦記念論文集です。 小野木先生は大阪大学法学部教授・斉藤秀夫先生は東北大学法学部教授でした。 下巻は昭和47年発行です。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
抵当権の実行〈上〉―小野木常・斎藤秀夫先生還暦記念 (1970年)
明治42年生まれの小野木常先生・斉藤秀夫先生の還暦記念論文集です。 小野木先生は大阪大学法学部教授・斉藤秀夫先生は東北大学法学部教授でした。 昭和45年発行で平成29年段階では歴史資料です。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(1)
むやみにはだかになる男どもとかわいい女性、下品なギャク、大学版の「がきデカ」だと思いました。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
オーイ! とんぼ 1巻
NHKBSのマンガで強くなったスポーツ選手を取り扱う番組でとりあげられていました。 かわさき健先生が、あの有名漫画家の息子さんだとはその番組ではじめてしりました。 表紙は主人公の女子中学生とんぼ。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
アオイホノオ 17 被害者の会小冊子付特別版
2017年5月発行の17巻の特製小冊子がつきバージョンです。 ゲッサン2017年2月号にさらに追加されています。 普及版より350円高くなっています。
2017-05-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
民法案内 6 担保物権法 下
現在の学生からみると師匠の師匠の師匠にあたるくらいが我妻栄先生でしょうか。 35年前の評者の学生時代ですとふつうにつかっている教科書の師匠格でした。
2017-05-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
オレが腐女子でアイツが百合オタで (1)
腐女子と百合オタの男女いれかわりものです。2016年は「君の名は。」が男女いれかわりものとして最大のヒットでした。便乗商品ではなくて、こちらのほうがさきに連載がはじまっています。
2017-05-21
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2017年 05 月号
エレキギターにこったひとには最適企画がめじろおしの5月号となっています。 付録のノーディストーションアンプもおもしろそうです。
2017-05-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
加藤秀俊社会学選集 下巻
1980年、50歳のときに著作集全12巻をだされたあとの30年間の著作のなかから4名の若い人の意見をきいてえらんだものです。現在からみた解題がついています。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
加藤秀俊社会学選集 上巻
1980年、50歳のときに著作集全12巻をだされたあとの30年間の著作のなかから4名の若い人の意見をきいてえらんだものです。現在からみた解題がついています。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「農企業」のアントレプレナーシップ: 攻めの農業と地域農業の堅持 (次世代型農業の針路)
農業経営の発展と、新しい農業の創造のために必要なのは「アントレプレナーシップ」である―イノベーションに必要な要素を、「攻め」と「守り」の二つの側面からとらえ、地域農業の未来を考える
2017-05-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医事関連法の完全知識 2016年版
医療事務に関する88法を簡単に解説したものの2016年版です。2017年版がもうでていますが、事務があとから問題になるときには当該事務をおこなった時点の法律がだいじなので旧版も捨てることはできません。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ルポ 資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄 (朝日文庫)
2009年の単行本が2012年に文庫化され、成毛眞さんの解説がつきました。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
教科書の文学を読みなおす
「それから」「坊ちゃん」「舞姫」「草枕」「山椒大夫」、教科書にのっていた文学をよみなおします。 小谷野敦「」
2017-05-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
共産主義黒書〈ソ連篇〉
単行本は2001年ですが2016年にちくま学芸文庫にはいりました。 ちくま学芸文庫版への訳者あとがきが追加されています。 一神教が20世紀の科学をもって異教徒や異端を虐殺した歴史ともいえます。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
主伐時代に備える-皆伐施業ガイドラインから再造林まで (林業改良普及双書)
林業就労者の減少により効率的な伐採が求められます。皆伐も検討せざるをえないことになっています。 その際の問題点と解決策です。植林の苗木不足が生じることは本書で知りました。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ちょっと気になる医療と介護
平成のはじめのころの司法試験では論文式試験の教養科目が1科目2時間2問があり、社会政策も含まれていました。社会政策選択のひとは社会保障についてはある程度の知識があったことになります。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
国際法で読み解く世界史の真実
理想主義ではない、リアリストあるいは法実証主義からはあたりまえのことが書かれています。 国際法・国際政治学について京都学派で勉強したひとだとそう感じます。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
次の20件
最後のページ
8240件中 5021~5040件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位