書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(247ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28841 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
247ページ目(8240件中 4921~4940件目)
新 実務家のための税務相談(会社法編)
主として税理士向けの会社法の基礎知識と税務に関する解決策をまとめた実用書です。 88項目ありますが、通読の意味はなく、実務的には必要に応じて辞書的に活用すればたります。
2017-08-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代租税の理論と思想
政治経済学としての財政学の研究者たちによる編著です。実効性という観点がないなあ、と弁護士の感覚からは思えますが、理論の参考になります。
2017-08-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ヤングアニマル 2017年 9/8 号 [雑誌]
2017年8月25日発売の17号です。表紙は森保まどかさん。 「3月のライオン」は掲載されていません。
2017-08-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法概説―各論 (1980年)
大塚仁名古屋大学教授(1980年当時)の増補2版第1刷です。 評者は1983年から1987年まで使いました。
2017-08-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
宰相鈴木貫太郎 (1982年)
1982年の単行本です。1987年に文春文庫にはいっています。 宰相鈴木貫太郎の昭和20年4月から8月までは旧字旧かなの独特の文体で記述しています。
2017-08-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん 5
2012年3月発行の大全集版 大長編ドラえもん 5です。 夏休みは大長編ドラえもん映画の季節です。2017年8月なかばにNHKのコント番組でオモえもんをやっていておもいだしました。
2017-08-18
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ちはやふる(21) (BE LOVE KC)
表紙はなんと原田先生57歳。2013年6月発行の21巻です。大石天狗堂とのタイアップが露骨になっているシーンもあります。
2017-08-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
終戦時宰相 鈴木貫太郎―昭和天皇に信頼された海の武人の生涯
ビッグコミックオリジナル連載の能條純一先生の昭和天皇物語では鈴木タカの昭和天皇への影響が強く描かれているの、その夫への影響はどうか、本書をひもときました。私生活については期待はずれでした。
2017-08-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
会社法・倒産法の現代的展開―今中利昭先生傘寿記念
今中先生はわたしの司法修習時代の弁護修習先です。エネルギッシュなかたで、古稀すぎて博士号をとられていました。
2017-08-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
錯覚の科学
2011年の単行本が2014年に文庫化されました。 2017年になってなぜか売れていて駅の売店にまでおいてありました。単行本を もっているのに買ってしまいました。
2017-08-15
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
組織再編の法理と立法
会社の組織再編等における利害関係者の保護・救済策について、わが国の会社法や金融商品取引法等の解釈上・立法上の諸問題を、ドイツ法を比較対象としながら検討する研究書です。
2017-08-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
外国人レスラー最強列伝
東京スポーツのプロレス担当記者・編集長(1962~1986)として知られた著者の最強外国人レスラー13人の列伝です。著者の好みを反映していてハルク・ホーガンははいりません。
2017-08-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
現代租税法講座 第1巻 理論・歴史
租税法の基礎理論と歴史的淵源に遡ることで、現代社会が直面する租税法の諸問題の解決に資する視座を探求するものです。 2017年5月発行の1巻は理論・歴史です。
2017-08-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
月刊少年マガジン 2017年 09 月号 [雑誌]
竹内友「ボールルームへようこそ!」は掲載されるにはされていますが減ページで数ページしかのっていませんし、話がすすんでいません。
2017-08-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
原作屋稼業 お前はもう死んでいる?
表紙イラストは原哲夫先生。著者は集英社少年ジャンプ連載で大ヒットした「北斗の拳」の原作者です。自伝風実録ノベル、と表紙にはあります。作者の自伝ではなく小説形態です。
2017-08-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
忍物語 (講談社BOX)
物語シリーズも23弾となりました。 表紙の鬼の面をもっている少女はだれでしょうか。どこにいるのでしょうか。
2017-07-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
女の解体新書
表紙は主人公の女子大生ミキがコンビニエンストアのレジで赤面しながらあるものを買おうとしているところです。50歳以上のひとはスネークマンショーの「これなんですか?」を連想するかもしれません。
2017-07-30
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
プロレスを見れば世の中がわかる
1990年代の主として日本のプロレスの歴史をふりかえることで世の中を分析しています。
2017-07-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2017年 07月号
★特 集は「My IoT製作用PCプラモデルの開発」です。ちょっとした特殊な条件下にはまる装置をつくっています。
2017-07-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2017年 06 月号
付録基板はLinux/Windows対応!多機能マルチメータ「トラ技デジマル」です。図書館だと付録が保存されていないので基板めあてに買うひともおおかったのではないでしょうか。
2017-07-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
次の20件
最後のページ
8240件中 4921~4940件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位