書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(244ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28841 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
244ページ目(8240件中 4861~4880件目)
おしり愛~診察中~ 6
2014年10月発行の6巻です。完結しました。ラブコメディですから読者の予想を裏切るようなことは、ないとは思いますがどうだったでしょうか。
2017-11-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
郵便史外伝
切手収集家の専門誌「郵趣研究」連載のエッセイがまとまりました。
2017-10-28
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
週刊モーニング 2017年 11/9 号 [雑誌]
「パタリロ!」が出張して掲載されています。モーニング・コーチの雑学がみにつきます。 ドラマ「コウノドリ」の第2クールは好評なようですが連載雑誌の売り上げにはどの程度影しているのでしょうか。
2017-10-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊少年マガジン 2017年47号[2017年10月25日発売] [雑誌]
amazonではキンドル版がまっさきにでます。紙のものよりいろいろとおとっているようです。 「ベイビーステップ」が次回最終回と予告されています。
2017-10-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
岩崎調べる学習新書 (1) マンガの歴史 1
小学校高学年向け新書シリーズのマンガの歴史。ただ、鉄腕アトムですらみていないひとにこの内容に興味がもてるかどうか。年配のおとなのほうが読んでおもしろいことでしょう。
2017-10-25
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
トランジスタ技術 2017年 8月号
別冊付録が秋葉原日本橋初心者には役立ちます。5年くらいはつかえるんじゃないでしょうか。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(6)
女子大の学園祭にはいるまでの苦労とはいってからのドタバタです。 ダイビングは一切でてきません。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2017年 9月号
「わたしの部品箱」はLA1600です。寿命のながいICですね。40年はつかわれているんじゃないでしょうか。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ルポ 税金地獄
朝日新聞連載が文春新書でまとまりました。 昭和のことのトーゴーサンピンやクロヨンのころよりはいまの一般消費税でかなりましになっているとは思いますが問題山積です。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
私の見た日本人
ノーベル文学賞作家が1966年に日本を知らないアメリカ人向けにかいたエッセイが2013年に翻訳されました。パール・バックは1927年ごろに日本の山村に住んだことがあります。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
陸と海と―世界史的一考察
ドイツ国法学や大学法学部の憲法でドイツ法系を勉強したひとにはおなじみのカール・シュミットの1942年のエッセイ。1981年の邦訳が2006年に復刊となりました。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
労働法 第11版補正版 (法律学講座双書)
2017年2月発行の第11版補正版です。 1985年から32年ですからひとつの版の寿命は3年くらいということになります。3年でつかいつぶす自信のあるひとにはどうぞ。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おさえておきたい パワハラ裁判例85
パワハラ裁判例85を簡潔に解説。弁護士が使うにはこれではたりません。 企業法務のひとが弁護士に相談する前に参考にするのにはいいでしょう。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2017年 10/27 号【表紙:菅田将暉】[雑誌]
表紙は菅田將輝く。選挙特集あり。大学特集がありますが大学の広告ののる雑誌での特集ではあります。 平成夫婦善哉は辰吉徐一郎・るみ夫妻です。
2017-10-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ドイツ国防軍兵士たちの100通の手紙
2016年3月刊行のものですが2017年10月段階でアマゾンでは中古品がプレミア価格になっています。 ベルリンの博物館にあった軍事郵便16000通から100通をえらんでフランス語訳したものを邦訳。
2017-10-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(8)
帯には今、一番売れてる大学生マンガ!とあります。対抗する大学生マンガって、学生島耕作くらいでしょうか。 2017年4月発行の8巻です。この段階で累計170万部突破とか。
2017-10-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(7)
2016年12月刊行の7巻です。表紙右側は主人公北原伊織、大学1年生。 左側の女性はだれでしょうか?
2017-10-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
もしもし、てるみです。 1
「花のズボラ飯」で知られる水沢悦子先生の最新作。ビッグコミックスピリッツの巻末にカラーで連載されています。宣伝では家族で読むように、となっていましたが、20代以上の読者向きです。
2017-10-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
きのう何食べた?(13) (モーニング KC)
2017年9月発行の13巻です。1年1冊ペースで13年になりました。 13巻ではシロさん52歳から53歳、ケンジ50歳です。
2017-10-11
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(9)
2017年10月発行の9巻です。 表紙左側の女性はだれでしょうか? 右は主人公北原伊織です。
2017-10-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
次の20件
最後のページ
8240件中 4861~4880件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位