書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(234ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28837 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
234ページ目(8240件中 4661~4680件目)
紫禁城の栄光―明・清全史
共産中国が専制国家としてこれからもいくであろうということ、世界史は日本と中国の対立でうごいていくことを1968年に予言したものが2006年に講談社学術文庫にはいりました。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
実例 弁護士が悩む高齢者に関する法律相談 ―専門弁護士による実践的解決のノウハウ―
弁護士・司法書士向けの実践でのなやみに関するノウハウ本です。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである
2001年におおくのプロレスファンにショックをあたえた本です。2003年には文庫化されました。
2018-03-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ケーフェイ
ミスター高橋の2000年代のプロレス暴露本で引用されていました。1985年段階ではプロレスの試合があらかじめ決着がきまっている、というのはタブーでした。
2018-03-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
人類20万年 遙かなる旅路
アリス・ロバーツ氏の10年ぐらい前のBBCの番組をもとにした書籍です。 2013年にNHKで当該番組は放映されました。人類20万円の歴史を世界中の研究者や遺跡とあいながら探求します。
2018-03-27
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
自給飼料生産・流通革新と日本酪農の再生 (日本農業市場学会研究叢書)
酪農、畜産の中間生産物である自給飼料の生産、流通の実態について、細断型ロールベーラという革新技術の導入を通して、多くの地域と多面的な観点から日本の酪農、畜産の展開のメカニズムを解明した本格的研究書。
2018-03-25
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
台湾における「日本」イメージの変化、1945-2003: 「哈日(ハーリ)現象」の展開に…
1945年から2003年にかけての台湾の日本文化受容に関する学術論文です。著者は台湾・国立政治大学台湾研究所准教授。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
租税訴訟〈第10号〉租税公正基準〈4〉
2017年発行の10号です。租税訴訟学会の紀要です。アマゾンではすこし安い価格で中古がでまわっています。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
まるでダメ男じゃん!:「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選 (単行本)
豊崎先生のダメ男基準はきついなあ。フョードル・パーヴロビチ・カラマーゾフや檀一雄は甲斐性はあったと思うけど、性格とか家庭をかえりみないとダメ男なんですね。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ぐらんぶる(10)
2018年7月よりアニメ放映決定!! 読んだことのある人はこの発表に目を疑ったことでしょう。 アマゾンの画像では帯が省略されていますが、この帯には作者のお詫びが掲載されています。
2018-03-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新・檀流クッキング
檀一雄の長男檀太郎氏による「檀流クッキング」の続編・文庫版です。1983年だと、「クッキングッパパ」は1985年連載開始ですから、クッキングするしろうと男性はまだ珍しい時代です。
2018-03-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
檀流クッキング
1975年の文庫本です。料理を本職とするひと以外の男性が料理をするのが珍しい時代でした。 よく売れたせいかアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-03-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
王将たちの謝肉祭
もともとは1986年の単行本ですが文庫化されたあとの1996年の単行本です。 表紙は升田9段・大山名人、羽生7冠です。羽生のみ実名で登場します。 1996年だと升田大山とも故人です。
2018-03-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
翻訳は文化である
2000年刊行の丸善ライブラリー。その後文庫化等はなかったようです。よく売れたのかアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-03-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
遺譜 浅見光彦最後の事件 下
2016年の単行本(上下巻)が2017年に上下巻で文庫化されました。アマゾンでは中古は半額くらいで流通しているようです。まだまだ定価で買うべき本なのかもしれません。
2018-03-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
箸墓幻想
浅見光彦シリーズの31弾。2004年に文庫化されました。よく売れたのでアマゾンでは紙の本は1円で流通しています。
2018-03-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
判例刑法各論 第7版
刑法各論の判例集としては最新です。 判例百選の刑法各論が2300円ですから3780円は学生には高いかもしれません。
2018-03-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
りゅうおうのおしごと! 8
2018年3月14日発売の8巻です。アニメでは10話が放映されたあとで、アニメがあと2話で終わる前に発行されました。7巻の1月から、わずか2カ月での刊行です。
2018-03-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
日本人の知らない日本語 なるほど~×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ (メディア…
2009年発行の最初の本です。2013年に4まででましたが最初のが1巻とわかるようにはなっていません。よく売れたのでアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-03-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
大コンメンタール刑法〈第11巻〉第209条~第229条
2014年刊行の第3版です。 実務家が読む本ですので学習段階では必要ありません。
2018-03-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
次の20件
最後のページ
8240件中 4661~4680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位