書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(233ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28837 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
233ページ目(8240件中 4641~4660件目)
ライトノベルの楽しい書き方 7
2010年11月発行の7巻です。現実がフィクションをおいこすことは「りゅうおうのおしごと!」の将棋界ではありましたが、本シリーズでもありました。主人公は海の無脊椎動物オタクの高校生です。
2018-04-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
声優のたまごが、俺の彼女だったようです。2 ~カラダだけの関係!? 浮気の中身は大事です~
2012年2月発行の2巻です。1巻と構造は同じで、つかみのシーン、回想とはいっていくドタバタラブコメです。表紙はヒロイン百瀬。BL色もでてきます。
2018-04-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
声優のたまごが、俺の彼女だったようです。~ぱんつの中身は大事です! ~
2011年刊行の1巻です。2巻まででてとまっているようです。 アマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-04-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
聲の形(7)
2014年12月刊行の7巻 最終巻です。 2016年の映画とは異なるエンディングです。こちらのほうが客観的には明るいのですが、映画のほうがカタルシスがあるように思われます。
2018-04-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
聲の形(6)
2014年10月刊行の6巻です。5巻と同時発売ではなかったんですね。コミックスだけで読むひとはあのヒキから数カ月待たされたことになります。
2018-04-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
聲の形(5)
2014年8月刊行の5巻。表紙は主人公石田将也とヒロイン西宮硝子の夏祭りの姿です。 週刊少年マガジン連載です。
2018-04-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
聲の形(4)
2014年6月発行の4巻です。3巻からあまり間はあいていません。3巻のおわり、これ、だいじょうぶか?という展開でした。週刊少年マガジン編集部も決断のいったことでしょう。
2018-04-09
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
聲の形(3)
2014年3月発行の3巻です。表紙は夏服の主人公石田将也とヒロイン西宮硝子。 電車でどこに向かっているのでしょうか。
2018-04-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
キネマ旬報セレクション 高畑勲 「太陽の王子 ホルスの大冒険」から「かぐや姫の物語」まで
高畑勲監督は2018年4月5日になくなられました。ご冥福をおいのりします。 2013年のキネマ旬報セレクションです。あれもこれも高畑作品だったのか、ということがあります。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
聲の形(2)
2014年1月発行の2巻です。表紙は高校3年の主人公石田将也とヒロイン西宮硝子(にしみやしょうこ)。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
聲の形(1)
2013年11月発行の1巻です。もう5年前になるんですね。教育現場のいじめに関するとりくみも現在ではかなり変わりました。転校するひとがでるレベルのいじめは簡単には放置されなくなりました。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ライトノベルの楽しい書き方
2008年刊行の1巻。表紙はヒロイン流鏑馬(やぶさめ)剣(つるぎ)。2010年に実写映画化されました。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
なぜインド人は日本が好きなのか
「インド流!」から10年。その後をくわえた日本とインドに関するエッセイです。
2018-04-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
オタクのリアル―図説 統計からみる毒男の人生設計
独身のオタクの人生を統計から肯定的に分析したものです。2011年刊行。2018年現在からみると税制が変わっているので老後設計は見直しが必要です。
2018-04-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
りゅうおうのおしごと! (4)
2017年2月発行のコミカライズの4巻です。この時点ではこのラノベがすごい!の2016年1位になっています。 表紙は主人公八一とあい。2018年1月のアニメのキャラクターよりあいはおとなっぽい。
2018-04-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
魂のラリアット
2000年発行のスタン・ハンセン自伝。2001年引退ですが、この時点では引退は決心していなかったようです。
2018-04-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
マンガの神様 (2)
1巻で説明したとおり、マンガのようなご都合主義のストーリーをひきおかすマンガの神様にとりつかれた人たちのはなしです。
2018-04-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ちろりん村顛末記
1980年の朝日文庫版復刊の2016年のちくま文庫版です。 いまの20代のひとには表紙がなにをやっているかわからないのではないでしょうか。 この本には現都知事小池百合子の1980年代の活動もでてきます。
2018-04-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
マンガの神様
マンガの神様というと40代以上ですと手塚治虫先生ですが、ここでは違います。マンガのようなご都合主義のストーリーをひきおかすマンガの神様にとりつかれる、というベタストーリーを進行させる神様です。
2018-04-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
天下無敵のお嬢さま!〈1〉けやき御殿のメリーさん
2006年の初版が2012年に新装版になりました。こうの史代先生が最初からイラストを描かれています。
2018-04-01
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
次の20件
最後のページ
8240件中 4641~4660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位