書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(231ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8240 件
得票数:28837 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8240)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
231ページ目(8240件中 4601~4620件目)
1493〔入門世界史〕
2017年6月刊行の「1493」を若い世代向けに新しいライターがついて書いたものです。 よくできる高校生くらいから楽しめます。
2018-05-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史
著者は国立民族博物館名誉教授。コロンブス交易あるいはコロンブス交換という東西半球のまじわりについて新大陸原住民からみたら不平等であったことを指摘します。
2018-04-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
いつもポケットにショパン 1
2018年4月24日放送のNHK朝の連続テレビ小説「半分、青い」で秋羽沙織作品として本書が登場していました。1980年2月から別冊マーガレットに連載されていました。
2018-04-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
カラー版 - 目からウロコの自然観察
2018年4月の中公新書の新刊です。カラーページがあるせいか若干高めの値段です。 都市での自然観察を1年をとおして具体例をまじえておこなっています。
2018-04-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
共産主義黒書〈アジア篇〉
ソ連編とあわせて読むアジア篇です。2018年1月の文庫版です。原書は1997年出版です。
2018-04-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
若い読者のためのサブカルチャー論講義録
京都精華大学での著者の講義をまとめたものです。 いまの大学生にはなじみのないものがほとんどではないでしょうか。
2018-04-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2018年 04 月号
4月号なので基本的なことが充実しています。
2018-04-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2018年 02月号
20世紀なら研究室にいかないとつかえないような測定器が個人で所有可能になっています。 2018年2月号の特集は 「測定器完備! バーチャル実験ベンチでI/O」です。
2018-04-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ライトノベルの楽しい書き方 3
2009年2月刊行の3巻です。 よく売れたのかアマゾンでは中古が1円で流通しています。 表紙は浴衣姿のヒロイン流鏑馬剣(やぶさめつるぎ)。
2018-04-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ライトノベルの楽しい書き方 2
2008年5月刊行の2巻です。表紙はヒロイン流鏑馬剣(やぶさめつるぎ)。 よく売れたのかアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-04-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
したがるオスと嫌がるメスの生物学
帯には精子はたくらみヴァギナは出し抜く、とあります。昆虫のはなしなんですが、口に出しにくい表題と帯です。ヴァギナは人間専用ではないんですね。著者は岡山大学教授。
2018-04-26
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
婚姻費用・養育費の算定-裁判官の視点にみる算定の実務-
婚姻費用分担に関する2018年段階での参考資料です。
2018-04-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
社会学 - わたしと世間
中公新書の1962年の創刊当時から関与していた加藤先生ですが、2018年4月の最新刊です。
2018-04-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
民法判例百選II 債権 第8版
2017年の債権法改正を受けての2018年3月刊行の8版です。 2018年の司法試験受験のためには不要ですが、それ以降の受験のためには必要です。
2018-04-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2018年 03 月号
2018年3月号はデジタル技術よりの特集になってしまいました。
2018-04-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ハケンアニメ!
発表媒体からして社会にでている女性向けです。 カバーイラストがClamp先生ですが、ライトノベルのつくりにはなっていません。 中年男性の評者からすると、三次元女子めんどくせー、になってしまいそうでした。
2018-04-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
理不尽のみかた 1
2018年4月段階では世界唯一の検察審査会事務局職員が主人公のマンガです。 掲載雑誌がなくなったせいで変な終わり方になっています。 アマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-04-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
「最前線の映画」を読む
「哭声」「沈黙」のところ、弱者の裏切りを神は許すのか、仲間はゆるすのか、という点について篠田作品とスコセッシ作品の差異など、興味深く読みました。
2018-04-18
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
将棋の序盤でやってはいけない手
初心者がおちいりやすい序盤のワナをていねいに解説しています。 アマ4段がまちがえるところも採用されていますが、解説がていねいなので初心者でもついていけることでしょう。
2018-04-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
民法判例百選III 親族・相続 第2版
2015年3月刊行の第2版。だいたい5年に1回改訂されるペースのようなので、法学部・法科大学院でさきがあるひとは買っていていいでしょう。
2018-04-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
次の20件
最後のページ
8240件中 4601~4620件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位