書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(209ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8237)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
209ページ目(8237件中 4161~4180件目)
刑事訴訟法講義 第6版
2018年3月刊行の第6版です。司法取引導入に対応してあります。横書き2色刷りは初版当時は画期的な刑事訴訟法の教科書でした。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
昭和歌謡は終わらない
TBSラジオの人気コーナーなどから昭和歌謡160曲余をとりあげています。 せっかくなかにし礼先生にふれながらお馬歌謡にふれていないのはちょっと残念。TBSつながりもあるのに。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
魔法科高校の劣等生 (11) 来訪者編(下)
2013年8月の来訪者編の下まです。パラサイトとシリウスが来訪者と思っていましたが、この巻ではまた新たに登場します。来訪しているといえるかどうかちょっと微妙ですが。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
《このラブコメがすごい!!》堂々の三位!
第12回小学館ライトノベル大賞ガガガ賞受賞作です。表紙はヒロイン京月陽文(きょうづきひふみ)。 ひふみだとひふみん(将棋の加藤一二三九段)の関係で男だと思いがちですな。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
違法性の錯誤の実体 (刑事法研究)
中山研一先生のモノグラフィーの12冊めです。違法性の意識について通説化する責任説について厳格故意説の立場から批判するものです。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
のうぎょうカレッジ 1
『週刊漫画times』に連載されている農業大学のマンガです。
2018-11-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記 (新潮文庫)
2018年9月刊行の新潮文庫版です。 加藤秀俊学習院大学名誉教授の解説がつきました。
2018-10-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ブラック・ジャック (4)
1975年刊行の新書版コミックスです。版によって収録作品がちがっています。初期のものにはプレミアがついています。
2018-10-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2018年 10/23 号 [雑誌]
10月8日発売の10月23日号です。表紙は米倉涼子さん。特集は新・女の格差時代。別に男女に差があることはないようにも思うのですが。
2018-10-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
小松左京全集完全版 50 小松左京自伝ー実存を求めて
2018年2月刊行の全集50巻です。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
家族介護者の生活保障 実態分析と政策的アプローチ
相続法の改正により家族介護者については遺産分割にあたり考慮されることになりました。 本書はそれ以前のものです、
2018-10-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
小松左京自伝―実存を求めて
2008年に日本経済新聞社から刊行されました。全集では2018年発行の50巻におさめられています。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
国民主権と法の支配―佐藤幸治先生古稀記念論文集〈下巻〉
2008年刊行の佐藤幸治京都大学名誉教授の古稀記念論文集の下巻です。佐藤幸治京都大学名誉教授は2人いますが哲学ではなく憲法のほうの名誉教授です。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国民主権と法の支配―佐藤幸治先生古稀記念論文集〈上巻〉
2008年刊行の佐藤幸治京都大学名誉教授の古稀記念論文集の上巻です。 10年前の本ですが、テロとの戦争とかイスラムのスカーフ禁止とか現在でもヴィヴィッドな問題もあります。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
債権各論I 契約法
これから勉強をはじめるひとむけの平成29年改正後のみに準拠した教科書です。 判例引用もおおく具体的事例がわかりやすいので民法初学者は契約法や不法行為法から勉強をはじめたほうがいいように思っています。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
リーガルマインドへの挑戦
1982年発行のものですが、オンデマンドで復刻版が購入可能です。1982年当時の他学部出身からみた法律の勉強及び法学特有の論理展開についての疑問などがでています。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
訴因と証拠 (1981年) (刑事法研究〈第4巻〉)
1920年生まれの著者が1981年に東京大学総長になります。その時期に刑事訴訟法関連の昭和34年までの論文をまとめたモノグラフィーとして発行されました。2002年以降はオンデマンドで購入可能です。
2018-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑事法研究〈最終巻〉
2005年刊行の刑事法研究の最終巻です。刑法・刑事訴訟法・精神障がい者処遇法の改正に関わって精神障がい者処遇のみが成功したという自己評価をされています。
2018-10-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
緋弾のアリア〈2〉燃える銀氷(ダイヤモンドダスト)
2008年12月刊行のシリーズ第2弾。表紙は白雪。この巻でも不自然な命名のひとがあらわれます。
2018-10-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
緋弾のアリア
2008年8月刊行のシリーズ第1巻です。読者は『名探偵コナン』や『ルパン3世』を知っていることが前提になっています。表紙は神崎・H・アリア。
2018-10-24
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
次の20件
最後のページ
8237件中 4161~4180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位