書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(203ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8237 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8237)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
203ページ目(8237件中 4041~4060件目)
常識的で何か問題でも? 反文学的時代のマインドセット
内田先生のアエラのエッセイ連載も10年になります。その第二段です。予言のあたる率が3割くらい、エッセイのヒット率3割くらいでしょうか。
2018-12-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
やがて魔剱のアリスベルIII 熾る不死鳥
2014年12月刊行のシリーズ第3弾です。
2018-12-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
やがて魔剱のアリスベル (2) 蒼穹の戦線(ストラトライン)
2013年1月刊行の2巻。表紙はアリスベル。
2018-12-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
やがて魔剱のアリスベル (4) 緋色の挑戦者
2014年5月刊行のシリーズ4作め。主人公たちは2010年にタイムワープしてアリアたちと戦います。
2018-12-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
やがて魔剱のアリスベル
2014年11月刊行のシリーズ第1作です。表紙はアリスベル。『緋弾のアリア』では敵方として登場していました。
2018-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
やがて魔剱のアリスベル (5) 必殺の時刻
2015年1月刊行の5巻です。『緋弾のアリア』では15巻から16巻のキンジの敵側視点からの展開です。
2018-12-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
エロマンガ先生(2) 妹と世界で一番面白い小説
2015年9月刊行の小説のほうのキンドル版です。紙の本は2014年5月にでています。表紙のアップは山田エルフ先生。
2018-12-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
追跡!辺境微生物ー砂漠・温泉から北極・南極まで
もうすこし軽い筆致で『子供の科学』などにエッセイ感覚でやればなじめるとは思います。2000年以降の生物学の動きをある程度知っている人向きです。
2018-12-23
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
3月のライオン 14
2018年12月発行の14巻。連載分がストックなくなっていますから15巻までまた1年かかりそうです。アマゾンでは評判が悪いのですが、15章のひなちゃんの気持ちを読み取れないひとがおおいのかも。
2018-12-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
妹さえいればいい。 (11)
2018年12月18日発行の11巻。岡山市には19日にとどきました。同時にカードゲームつき特装版も発行されています。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題
古稀記念論文集なのですが実用性があり、増刷され、2010年に2版、2015年に3版がでています。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題
2008年初版が2010年に2版となりました。2015年に3版がでてきます。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑事事実認定の基本問題 [第3版]
被告人よりの立場からの刑事事実認定についての基本問題について実務家が書いた本です。2015年の3版からあとは2018年現在では改訂はなされていないようです。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人生 ガガガ文庫 人生
2012年1月刊行のシリーズ第1作。2014年にアニメ化されました。日常系というのでしょうか、あまり事件がおきずに進行していきます。人生相談で大喜利をやっているようなものです。
2018-12-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
緋弾のアリアXVIII 星条旗の覇道
2014年8月刊行の18巻。アメリカ編みたいな副題です。
2018-12-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
魔法科高校の劣等生 (12) ダブルセブン編
2013年10月刊行の12巻。ダブルセブンというのは7のつく家ふたつと七草家の双子というダブルミーニングです。表紙は七草家の双子。
2018-12-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
緋弾のアリアAA
2015年2月の小説のキンドル版。
2018-12-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
緋弾のアリア
2008年8月刊行のシリーズ第1巻。表紙はアリア。なんだかこちらのほうがあとのほうよりもおとなっぽくみえます。
2018-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
緋弾のアリア 1
2010年4月刊行のコミカライズの1巻です。表紙はアリア。原作とはちょっと印象がちがうような。
2018-12-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
本と虫は家の邪魔 奥本大三郎対談集
2018年10月刊行の対談集です。フランス文学とムシに造詣の深い奥本先生ならではの人選です。
2018-12-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
次の20件
最後のページ
8237件中 4041~4060件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位