書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(190ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
190ページ目(8235件中 3781~3800件目)
氷風のクルッカ―雪の妖精と白い死神
単行本は2012年でしたが2013年にやはくも文庫化されました。 フィンランド対ソ連の1940年代の冬戦争をモデルとした戦争でのスナイパー同士の抗争を描きます。
2019-05-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
つながる政治学: 12の問いから考える
1990年代以前の大学なら教養課程の政治学向けの教科書です。2019年3月刊行ですから4月からの新学期にもちいられていることでしょう。
2019-05-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
社長サンは脱獄囚
1987年発行のもので、1989年に西田敏之主演、助演に木の実ナナ、石野眞子でドラマ化されています。
2019-05-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
コブラツイストに愛をこめて 実況アナが見たプロレスの不思議な世界 (立東舎)
プロレスの実況にもいろいろあり、主としてDVDで流通される試合の実況をしている清野アナウンサーによるプロレスに関するエッセイと対談です。
2019-05-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ふしぎなカビ オリゼー 千年の物語 和食をささえる微生物 (ノンフィクション・生きるチカ…
『もやしもん』ではコウジカビオリゼーのぬいぐるみもありました。日本の発酵文化とカビの不思議を開設した児童書です。
2019-05-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ミステリと言う勿れ(1)
2018年1月刊行の1巻です。表紙は主人公久能 整(くのう ととのう)です。
2019-05-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
ゲート外伝+ 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
単行本のゲート外伝の5冊めにあたります。文庫化されています。 第一短編では無線通信がなんで途絶えているのかわからないところがあります。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
スポーツ法へのファーストステップ
2018年10月刊行のスポーツ法の入門書。2019年5月段階では本書が最新です。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2018年 11/27 号 [雑誌]
2018年11月13日発売の11月27日号です。表紙は吉田羊さん。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2019年 1/4 号 [雑誌]
2018年12月11日発売の12月25日、1月4日合併特大号です。表紙は真矢ミキさん。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)
2010年の単行本です。2013年に文庫化されています。学問の深遠さ、研究の純粋さ、大学の意義を語る自伝的小説
2019-05-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎
中国戦国時代の秦の統一過程を描く劇画『キングダム』は2019年4月現在コミックス54巻、アニメ化、実写映画化と好調です。本書は歴史家が、いまに続く中国史の基礎を解説します。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
将棋世界2019年6月号
2019年5月2日発売の2019年6月号。詰将棋解答選手権の報道があります。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQハムラジオ 2019年 04 月号
2019年3月19日発売の4月号す。特集はお手軽設備でハムライフ。
2019-05-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
CQハムラジオ 2019年 05 月号
2019年4月19日発行の5月号です。特集はキット製作ですが、実用性という意味ではあまり意味はなさそうです。
2019-05-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ビタミンF
2000下半期の直木賞受賞短編集。2003年には文庫化されています。
2019-05-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
愉楽にて
日本経済新聞連載の超富裕層の生活を描いた小説です。
2019-05-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
誰の味方でもありません
週刊新潮連載のエッセイが2019年4月に新書化されました。 連載時点よりあとにおきたことについては数行補充されています。
2019-05-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
心房細動のすべて ――脳梗塞、認知症、心不全を招かないための12章
2018年12月刊行の新潮新書。
2019-05-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
刑法各論 第5版
2018年5月刊行の第5版です。刑法典の各則を扱っています。2017年改正に対応しています。
2019-05-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の20件
最後のページ
8235件中 3781~3800件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位